記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412
  • ハッシュタグ「#音楽」の検索結果545件

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載

2016年〜現在、日記は全て絵記事またはゲーム記事だけ更新
日常日記は全て更新しない

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)


劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ 完全生産限定版DVD観賞

スレッド



本日は『志村&所の戦うお正月』を観終わった後少し時間が有ったので『劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ』完全生産限定版DVDを観始めました。格付けもスポーツ選手のチャレンジゲームも観たいと思わなかったのと『相棒Season12』元旦スペシャル第10話を観たいので計算したら2時間ぐらい有ったので『劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ』をスイッチオン!
アニメ版映画泥棒のパントマイムが始まり(笑)半ばまでは笑いが有る話なんですけど半ばから最後辺りまでシリアス←
最後まで銀魂らしい銀魂でした!









坂田銀時は映画泥棒と一緒になって映画泥棒になるのと定春のライオンマークが良かった!















坂田銀時の居ない未来って寂しいね…(/´△`\)







未来を変えたくて戦う坂田銀時は格好良い!!!
でも過去の攘夷志士達って此んなに強いんだね~。





この唄、好き~~~~~(*´∇`*)





何度も観たい気分になるのは銀魂だけなんだよね♪
会社休みの間もう一度観ようと~(*´∇`*)




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

相棒Season12 元旦スペシャル第10話「ボマー~狙撃容疑者(略)」

スレッド



tv asahi
相棒Season12 毎週水曜よる9:00~

ストーリー
2014年1月1日(水・祝)9:00~11:30pm
テレビ朝日開局55周年記念
元日スペシャル
第10話「ボマー~狙撃容疑者特命係・甲斐享を射殺せよ!」





 年末、一足早く有休を取り海外へバカンスにでかけようとする享(成宮寛貴)だが、その道中、交番が爆破されるのを目の当たりにする。その近くから裸足で逃げ出してくる少年(大和田健介)を追いかけるが体には爆弾が巻き付けられていた! しかも取り外せない上、少年の首からかかったスマホのカメラで「JB」と名乗る男(宇崎竜童)に監視をされている! 享はバカンスどころかその爆弾少年と共に行動することに!


 警察を狙った爆破事件は、テロの可能性を孕んでいるため新公安部長(中村橋之助)が捜査本部に入ってきて、公安部と刑事部の合同捜査に発展! 公安外事課では世界的な爆弾魔が日本に入国したという情報を掴んでいた! 誰を狙ったテロなのか? 犯人の目的は一体なんなのか?


 右京(水谷豊)は事件を聞きつけ捜査本部に混じって見えない犯人を相手に名推理を繰り広げていく!
 事件の全貌が見えない中、相棒二人が離れて別々に行動はするものの見事な連携を見せるのか! 狂気に満ちた犯人に隠されていた真実とは!


ゲスト:宇崎竜童、中村橋之助、佐藤藍子、大和田健介


脚本・監督

脚本:太田愛
監督:和泉聖治

バックナンバー

テレビ朝日開局55周年記念
元日スペシャル
第10話「ボマー」
2014年1月1日放送

第9話「かもめが死んだ日」
2013年12月11日放送

55時間テレビ!
第8話「最後の淑女」
2013年12月4日放送


テレビ朝日スマートフォンコンテンツ情報
50名様に当たる!お年玉プレゼントキャンペーン!

抽選で50名様に5,000円分のギフト券が当たるお年玉キャンペーン!

相棒 season12


Copyright© tv asahi All Rights Reserved.




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

志村&所の戦うお正月

スレッド



志村&所の戦うお正月

ジャンル 正月特別番組 / バラエティ番組
放送時間 毎年1月1日 12:00 - 16:30(270分)
放送期間 1999年1月1日 - 現在(15回)
放送国 日本
制作局 テレビ朝日、朝日放送(ABC)
企画 イザワオフィス、TV CLUB
(共に企画協力)

プロデューサー 鈴木忠親(テレビ朝日) 
森和樹(ABC) /
吉川知仁(ABC、CP) /
藤井智久(GP、テレビ朝日)

出演者 志村けん
所ジョージ
関根勤
黒柳徹子
和田アキ子
出川哲朗
濱口優(よゐこ) ほか

音声 ステレオ放送
字幕 文字多重放送

特記事項:
・ナレーション:佐藤賢治、難波圭一。
・放送回数は2013年時点。

『志村&所の戦うお正月』(しむらアンドところのたたかうおしょうがつ)は、テレビ朝日と朝日放送(ABC)の共同制作で1999年から毎年1月1日の12:00 - 16:30(JST)に放送されている正月特番のバラエティ番組である。志村けんと所ジョージの冠番組である。通称は『戦うお正月』。ステレオ放送、文字多重放送、ハイビジョン制作を実施している。

「戦うお正月」以前の正月番組

主な対決内容
出演者
主なスタッフ
こぼれ話編集
1999年は生放送でやる予定だったそうだが、志村、所ともに基本的には年末 - 年始は休みのため、VTR収録の形式に落ち着いた。
2000年はテレビ朝日開局40周年記念『24時間地球大騒ぎ!!カウントダウン2000』の中で放送され、その合間に世界のカウントダウンの状況を放送した。


ロシアン大福が毎年楽しみなので観て居たら今年は並べ方を変えて置いて有り所ジョージさんか志村けんさんのどちらが普通の大福を食べるのかのゲーム。
今年は珍しく引き分けたな、でも大福の具材が普通じゃ無い←
最後にローラさんが普通の大福を食べて終わった(勿論、所ジョージさんと志村けんさんが普通の大福を引き当て無かったので所ジョージさんと志村けんさんにはご褒美無し)






#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

金曜ロードSHOW!『風の谷のナウシカ』

スレッド



「金曜ロードSHOW!」ファンにとって、2013年の忘れられないビッグ・ニュースと言えば「宮崎駿監督の長編アニメーションからの引退宣言」。今夏に公開された引退作品である「風立ちぬ」まで、発表するすべての作品で世界中のファンを笑わせ、泣かせ、心を揺さぶってきた宮崎駿監督。その劇場用長編アニメーションのデビュー2作目「風の谷のナウシカ」(1984年公開)が、2013年最後の「金曜ロードSHOW!」に今回もノーカットで登場。





物語の舞台は、大戦争によって文明社会が滅びてから1000年後の世界。海のほとりにある小国「風の谷」が大国トルメキアと工房都市ペジテ市の争いに巻き込まれる。彼らが狙っているのは、人々の命を脅かす「腐海」とそこを守る蟲(むし)たちを焼き払う力を持つ「巨神兵」と呼ばれる巨人型の超兵器。しかし、自然を愛し蟲の心を理解する力を持つ風の谷のナウシカは、彼らの考え方に強く反発する。自らの利益のため、風の谷をはじめ多くの人々と蟲たちを犠牲にすることもいとわないペジテの男たちの暴走と、トルメキアの皇女・クシャナの企みを止めるために、自らの命を賭けて彼らに立ち向かっていく―。
勇敢で可憐なナウシカや、固い鎧で心身を覆っているクシャナらたくましい女性たちと、ハードボイルド全開の旅人・ユパや一本気な青年・アスベル、どこか憎めない小悪党・クロトワら個性的な男性たち。登場するすべてのキャラクターが魅力にあふれ、物語にグイグイ引き込まれる。


ナウシカの愛機・メーヴェが大空を飛び回るシーンの疾走感溢れる映像や、物語に登場する国の個性と歴史を感じさせるゴツゴツとした飛行艇のフォルム。戦車をも飲み込むパワーを持ちつつ、人間を癒す力も持っている謎の存在・王蟲(オーム)をはじめとする蟲たちの造形。透明感とまがまがしさを同時に持ち合わせる独創性に満ちた「腐海」の植物。久石譲による音楽などなど、その後の宮崎作品の核となる要素がすべて詰まっているのも見逃せない。





今年公開された「風立ちぬ」と大きな共通点を持っている点にも注目。「風立ちぬ」で主人公の堀越二郎の声に抜擢された庵野秀明は、この「風の谷のナウシカ」で新人ながら原画を担当。クシャナに率いられてドロドロの巨神兵が火を吹くシーンなどの原画を手掛け、宮崎監督から高い評価を受けたという。そして「風立ちぬ」の宣伝用のキャッチコピーである「生きねば。」は、「風の谷のナウシカ」の原作のラストのコマに書かれたひと言、そのものだ。どんな困難を前にしても自らの信念を曲げずに突き進む主人公の強さや、物語全体を通して描かれる戦争反対のメッセージ、そしてタイトルに入っている「風」の文字まで。宮崎監督が「長編アニメとしてはラスト」と宣言した作品と、彼の出世作との共通点の多さに、驚かされる。


1984年春の公開から来年で丸30年を迎える本作。長年に渡って愛され続けている作品だけに、思わず作品と一緒に呟きたくなる名セリフも満載だ。今回、スマートフォンやタブレットPC用に特設サイトをご用意。名言や感動セリフをつぶやいたり、作品の制作裏話などを知ることができる。家族や仲間とお互いの好きなシーンやセリフを心ゆくまで語り合いながら、年末最後の週末の夜を過ごしてみるのはいかがでしょうか?





<ナウシカ>
島本須美
<ジル>
辻村真人
<大ババ>
京田尚子
<ユパ>
納谷悟朗
<ミト>
永井一郎
<ゴル>
宮内幸平
<ギックリ>
八奈見乗児
<ニガ>
矢田稔
<アスベル>
松田洋治
<ラステル>
富永みーな
<クシャナ>
榊原良子
<クロトワ>
家弓家正

<原作・脚本・監督>
宮崎駿
<プロデューサー>
高畑勲
<制作>
原徹
<作画監督>
小松原一男
<美術監督>
中村光毅
<音楽>
久石譲
<音響監督>
斯波重治







#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

黒子のバスケ 第37Q よろしゅうたのむわ

スレッド







第37Q よろしゅうたのむわ
第36Q ふざけるな
第35Q 信頼だ
第34Q 必ず倒す!!
第33Q 誠凛高校バスケ部だ!
第32Q あきらめろ
第31Q とうの昔に超えている
第30Q 待ってたぜ
第29Q 答えはひとつに決まっている
第28Q 始動!!!
第27Q ウインターカップで
第26Q こんな所で会うとはな
第1Q~第25Q


第37Q よろしゅうたのむわ


【MBS】12月21日(土)25:58~【MX】12月24日(火)23:00~【BS11】12月24日(火)24:00~12月27日(金)18:30~


ウインターカップ出場を決め、温泉旅館で身体を癒す誠凛。そこへ、近場での練習試合を終えた桐皇学園が鉢合わせる。偶然かと思いきや、今吉たちは挨拶をしにきたのだという。発表されたばかりのウインターカップの対戦表、誠凛の初戦の相手は桐皇学園だったのだ!来たるべき再戦へ向け、黒子・火神と青峰は火花を散らす。気合いも新たに始まった合宿。誠凛メンバーはリコの父・景虎のもと、各々自分だけの武器を磨くことになった。しかし何故かそこに火神の姿はなく・・・。



12月24日放送が有るとは知って居たんですけどまさか読者サービスが有るとは……!!
期待したいんだけど青峰大輝達が同じ温泉旅館へ来て居ると言う事は中井和哉様も居ると言う事だよね?
裸祭りよ裸祭り!!!!←







#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

L album/KinKi Kids

スレッド





L album/KinKi Kids


蒲田グランデュオ内に在るTSUTAYAや東急百貨店内に在る新星堂を探したんですけど初回限定版は無く通常版しか無く、でももし川崎へ行っても無かったら蒲田グランデュオ内に在るTSUTAYAで通常版を購入しようかと腹を括って居たんですが中々見付からなかったので諦めて帰ろうとしたら『L album』の初回限定版CDを見付けて購入して来ました。良かった!通常版も見付からなかったから本当に諦めてしまいました(^^)
ま、レジは長蛇の列だったんですけどね←
無事に会計と思ったら初回限定版CDを購入した人のプレゼントのクリアファイルを頂きました!!!私はファンクラブに入会して居ないんだけどKinKi Kidsは好きです。この安定感が有る唄が歌えるのはジャニーズでもKinKi Kidsだけだと思う。ジャニーズでCDを購入したのは近藤真彦様とKinKi Kidsだけです。他のジャニーズはプレゼントだったり。そう言えば我が家には少年忍者のCDが在りますけど何で在るのか分からないんです。その少年忍者の中に今はTOKIOに居る山口達也様が居ます。確かTOKIOのボーカルは長瀬智也様じゃ無かったんですよね!私のTOKIOは長瀬智也様じゃ無いTOKIOだったんで長瀬智也様で歌番組を観た時「あれ?」と思ったぐらいです。でもTOKIOのデビューは長瀬智也様ですよ。TOKIOとして雑誌に載った時は長瀬智也様じゃ無いジャニーズの人がTOKIOでした。と先から何でKinKi Kidsとは関係無い話を?(笑)


このKinKi Kidsのデビューはちょっと遅かったよね…。
先輩達のカバー曲を聞く度、先輩達より良い歌声を聴かせてくれたKinKi Kids。いつかデビューしたら不動のオリコン1位だろうと思って居ました。待ちに待ったデビューは同じKinKi Kidsのファンの皆様と一緒で万歳三唱\(^o^)/
もうKinKi Kidsのデビューは泣きそうだった!!良かったね良かったねと思って、もうアルバムLまで来ましたか。未だにKinKi Kidsの唄はジャニーズNo.1だと思うし応援し続けようと思います!こんな婆だけど(泣笑)



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

日曜洋画劇場「相棒シリーズ X DAY」

スレッド



2013年12月22日(日) よる 9:00 ~ よる 11:10 放送
相棒シリーズ X DAY


早くもテレビ初放送!
異色の2人が日本の闇に挑む!!


東京明和銀行本店システム部勤務の中山(戸次重幸)の遺体が発見された。そばには燃え残った数十枚の一万円の札束が落ちており、ビルの屋上には何者かと争った跡がある。どうやら何者かに突き落とされた可能性が高い。それにしてもなぜ札束が燃やされているのか?伊丹(川原和久)らが首をかしげていると、サイバー犯罪対策課の岩月(田中圭)が現れた。


数日前、謎のデータがネット上にバラまかれ、削除されるという事件が発生した。そのデータの発信元が中山のPCであることを突き止めたサイバー犯罪対策課は、不正アクセス容疑で中山をマークしていたという。それなら、と伊丹は中山の自宅捜査に岩月を誘うが、殺人事件の捜査は捜査一課の担当だから、とにべもない。それでも刑事か!怒りを露にする伊丹に、なぜ怒られるのかわからない岩月。三浦(大谷亮介)や芹沢(山中崇史)に誘われるまま、岩月は嫌々捜査に同行。中山の自宅からPCを押収していく。


一方、総理補佐官となっていた雛子(木村佳乃)は、財務省族議員の戸張(別所哲也)からサイバーテロから日本を守る新たな法律の制定をもちかけられていた。財務省族議員の戸張の思惑とは?不審を抱いた雛子は警察庁長官官房付きの神戸(及川光博)に話を持ちかけ、あるデータを手渡す。神戸はそのデータの分析を休暇中でロンドンにいる右京(水谷豊)に依頼するのだが…。


中山の上司だった朽木(田口トモロヲ)によると、中山がバラまいていた謎のデータは単なるマニュアルの一部だという。伊丹は同じデータを朽木に提出させるが、岩月に分析させると謎のデータと食い違っていることがわかった。なぜ朽木はデータを隠そうとするのか。謎のデータには何が隠されているのか?


やがて伊丹と岩月は巨大な権力に捜査を阻まれ、岩月はデータに隠された恐ろしい真実を知ることになる。警察の様々な部署を巻き込み巨大化していく銀行員殺害事件。国家をも巻き込んだ驚愕の真実とは?そして、犯人は?


■監督
橋本 一

■脚本
櫻井武晴

■撮影
笹村 彰

■美術
近藤成之

■編集
只野信也

■音響効果
大野義彦

■音楽
池 頼広
■音楽プロデューサー
津島玄一

■照明
泉田 聖


■出演
岩月 彬 … 田中 圭
伊丹憲一 … 川原和久
麻生美奈 … 国仲涼子
戸張弘成 … 別所哲也
神林直樹 … 深水元基
中山雄吾 … 戸次重幸
小田切亜紀 … 関めぐみ
九条弘毅 … 矢島健一
朽木貞義 … 田口トモロヲ
月本幸子 … 鈴木杏樹
三浦信輔 … 大谷亮介
芹沢慶二 … 山中崇史
角田六郎 … 山西 惇
米沢 守 … 六角精児
大木長十郎 … 志水正義
小松真琴 … 久保田龍吉
内村完爾 … 片桐竜次
中園照生 … 小野 了
陣川公平 … 原田龍二
大河内春樹 … 神保悟志
金子文郎 … 宇津井健
片山雛子 … 木村佳乃

神戸 尊 … 及川光博
杉下右京 … 水谷 豊


田中圭
1984年7月10日、東京都出身。中学3年で雑誌のオーディションに応募。入賞を逃すが、芸能プロダクションにスカウトされ、2000年にCMに出演。芸能界デビュー。数々のCM出演をこなしながら2002年ドラマ「おみやさん 京都鴨川東署迷宮課」(テレビ朝日)に出演。映画『自殺サークル』(2002年)の端役でスクリーンデビュー。
2003年ドラマ「ウォーターボーイズ」(フジテレビ)でメインキャストではないが注目を集める。
その後は俳優としてドラマ「ほんとにあった怖い話」(2004年=フジテレビ)、「世界の中心で、愛をさけぶ」(2004年=TBS)などの話題作に出演。映画も『いま、会いにゆきます』(2004年)、『容疑者 室井慎次』(2005年)、堤幸彦監督の『包帯クラブ』(2007年)などに出演し、若手実力派俳優としての地位を築く。
映画、ドラマなどのほか、バラエティ番組でも活躍するようになり、2007年から「どうぶつ奇想天外!」にレギュラー出演。ドキュメンタリー番組のナレーションなども。
2008年公開『凍える鏡』(2007年)で映画初主演。幼いころに母親から受けた虐待が原因で心に深い傷を抱えた青年役を好演。翌2009年にはドラマ「子育てプレイ」(TBS)、「ホームレス中学生2」(フジテレビ)で主演。「ホームレス…」では原作者でもある田村慎一役を好演する。
最近では『相棒シリーズ X DAY』(2013年)、『図書館戦争』(2013年)、『サンゴレンジャー』(2013年)などの映画のほか、「ドクターX~外科医・大門美知子~」(テレビ朝日=2012年)、「第二楽章」(NHK=2013年)などのドラマと、数多くの作品に出演。
2014年1月スタートのNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に石田光成役で出演することが決まっている。


川原和久
1961年12月26日、福岡県出身。日本大学芸術学部演劇学科卒。日大在学中の1982年、「劇団ショーマ」を旗揚げし、同劇団の看板俳優となる。その傍ら「演劇集団キャラメルボックス」、「劇団☆新感線」などの舞台にも参加。舞台俳優として活躍する。
1988年、8話よりなる幻想オムニバス『不可思議物語 FANTASTIC COLLECTION』の大友克洋原作『猫はよく朝方帰ってくる』でスクリーンデビュー。三上博史、室井滋らと共演する。
1990年、オリジナルビデオアニメ『BE-BOP HIGHSCHOOL ビー・パップ・ハイスクール』に声優として出演。オリジナルビデオ作品に出演しながら、ドラマ「代表取締役刑事」(1990年=テレビ朝日)でテレビ出演。その後も「世にも奇妙な物語」(1991年=フジテレビ)、「土曜ワイド劇場」(テレビ朝日)、「白線流し」(1996年=フジテレビ)、「はみだし刑事情熱系」(1998年=テレビ朝日)など、ドラマの世界へと活躍の場を広げていく。
声優としても「頭文字[イニシャル]D」シリーズなどに出演。俳優、声優としての地位を確立する。
2000年、「土曜ワイド劇場」で放送された「相棒」に捜査一課・伊丹憲一役で出演。以来、「相棒」シリーズでは一貫して伊丹役として出演。寺脇康文扮する亀山薫のライバルとして「特命係の亀山ぁ~」というセリフで人気を博す。
「相棒」シリーズで人気を確立した後も「演劇集団キャラメルボックス」の舞台「容疑者Xの献身」などの演劇にも参加。「仮面ライダーディケイド」(2009年=テレビ朝日)、「メイド刑事」(2009年=テレビ朝日)などのドラマに出演する。
映画は『泣きたいときのクスリ』(2009年)、『犬のおまわりさん てのひらワンコ3D』(2011年)など。
CMでは「アウディジャパン」のナレーションで、その渋いノドを披露している。
私生活では2012年6月、9代目松本幸四郎の長女で女優の松本紀保と結婚。
最近では映画『相棒シリーズ X DAY』(2013年)のほか、「半沢直樹」(2013年=TBS)、「相棒 season12」(テレビ朝日)、来年4月公開の『相棒-劇場版III-』(2014年)に出演している。



Copyright© tv asahi All rights reserved









#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ 完全生産限定版DVD

スレッド



劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ 完全生産限定版DVD


ポスターらしいんだけど丸めて居る部分を見ると坂田銀時の目らしきキャラと「不審な行為を見かけたら万事屋までお知らせ下さい」って(笑)広げて見ないと分からないんだが我が家はポスターは広げない主義




カーネルサンダーライダー晋助作成キット。何かな?と思ったら単なる紙人形




手拭い、三位一体フィルム、DVDのセット






定春が可愛い!!!




珍さんが居る万事屋(笑)




劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれを購入したら長方形の黒い紙袋を頂きました。
8000円以上の購入なんだから2枚引かせてくれても良いのに!!!と思いながら頂いた長方形の黒い紙袋の中身を見ました。





頂いたと言え近藤勲じゃ無かったから良かったと言え定春以外は要らないな~と思っ(殴)



本当は購入を渋ったんですけど矢張り多くの銀魂ファンのブロ友様達が居るからと思って購入しました(^-^)v
ブロ友様達、一緒に分かち合おうよ!!!
今度、同じ日、同じ時間にまるで一緒に観て居る事をしませんか?そうすれば一緒に映画を観て居る気分が味わえますよ?もし其うしたい方が居ましたら声を掛けて下さいませ~宜しく御願い致します。





#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

黒子のバスケ 第36Q ふざけるな

スレッド







第36Q ふざけるな
第35Q 信頼だ
第34Q 必ず倒す!!
第33Q 誠凛高校バスケ部だ!
第32Q あきらめろ
第31Q とうの昔に超えている
第30Q 待ってたぜ
第29Q 答えはひとつに決まっている
第28Q 始動!!!
第27Q ウインターカップで
第26Q こんな所で会うとはな
第1Q~第25Q


第36Q ふざけるな


【MBS】12月14日(土)26:22~【MX】12月17日(火)23:00~【BS11】12月17日(火)24:00~12月20日(金)18:30~

※【MBS】にて、12月14日(土)放送予定「黒子のバスケ」は特別編成による影響のため、放送時間が【26:22~26:52】へ変更となります。ご了承ください。


日向、リコらの説得を受け、満身創痍の木吉はベンチに下がった。両チームの激しいせめぎ合いが続く中、花宮に対する怒りに囚われていた日向は、木吉との約束が「花宮を倒すこと」ではなく「日本一になること」だったと気付き、ついに本来の実力を取り戻す。止まらない日向の3Pをきっかけに、完全に勢いに乗った誠凛は逆転に成功。しかしそんな想いのこもった猛攻をもあざ笑う「悪童」花宮の卑劣なプレイに、ついに黒子が・・・!






#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

劇場版TIGER&BUNNY The Risingの前売り券を確保しました!!

スレッド



本日会社の帰りに蒲田アニメイトへ行き劇場版TIGER&BUNNYの前売り券1枚ずつ予約したので引き取りました。川崎なら109シネマズとか川崎チネチッタとかで放映かな?と思ったらTOHOシネマズ川崎のみ……東京だと劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれと同じ劇場なのでメチャクチャ遠いな~一番近い場所で渋谷、然もヒューマントラストシネマ渋谷。所でヒューマントラストシネマ渋谷って何処よ?また辺鄙な場所に在る映画館じゃ無いでしょうねぇ?そう言う事なので多分劇場版TIGER&BUNNY The RisingはTOHOシネマズ川崎で観ると思います。
それで以前購入した前売り券とペア前売り券を購入が出来て良かったんですけど前売り券のワイルドタイガーの背中辺りに傷が…(ToT)
ペア前売り券の半分はワイルドタイガーだと思ったら誰だろう此のキャラ?まさかマーベリックさんのマインドコントロールでワイルドタイガーとか?態度が俺様入って居るよね此のキャラ?本当に誰なんだろう此のキャラ?


虎徹さんとバニーちゃんのラバーストラップ可愛い!!!
シークレットでワイルドタイガーが混じって居るとか無いかな?(笑)
第3弾前売り券はどうなるんだろう?虎徹さんバニーちゃんのグッズは在るかな?






#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり