記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412
  • ハッシュタグ「#コラム」の検索結果281件

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

週刊少年ジャンプ15号

スレッド



週刊少年ジャンプ15号


先ず始めにアニメ情報からと言いたいんだけど表紙で分かる様に東京タワーで『ONE PIECE』テーマパークオープンと言う訳なのでポスターも『ONE PIECE』です。




東京タワーで3月13日にオープンする『ONE PIECE』テーマパーク。
入館料がちょっと高いのはネックだけど1度は行ってみたいな~。
ま、半永久的に開催して居ると思うので急がない←





此方はジャンプNEXT!!
3月13日発売なので楽しみなんだけど『べるぜバブ 番外編』が最終回!?
マジで!?最終回!?何の為に購入するんだ今後?←




誠凛バスケ部通信。
うーん、何だろう……キャラソングなのかな?私はキャラソングなら要らないな~。






殺新聞。
映画暗殺教室の会談。松井優征先生と菅田将暉さん。菅田将暉さんって何の役?赤羽業?イメージ違うわ←
松井優征先生って本当に漫画家なのかな?役者さんみたいに格好良いんですけど?


さて本誌の簡易な感想を!と思ったんですけど今週号はアッチコッチ見応え有りの作品ばかりで、ちょっと簡易な感想記事にならないかも知れないんですが宜しく御願い致します。取り敢えず新連載の作品は先週号で終わったのかな?今週号には新連載の作品は載って居ませんでした。それでも少年受けする作品って岩代俊明先生と田畠裕基先生ぐらいだと思います(^^)
だって三木有先生は女性が出て来ないし打見佑祐先生はファイトクラブだし←
この先、三木有先生の作品は女性が出て来るのか?打見佑祐先生の作品はファイトクラブじゃ無くなるのか?楽しみです。と言っても無理かも?打見佑祐先生の方は作品がファイトクラブだからね!ファイトクラブじゃ無くなったら漫画終了して居るんだろうと思うけど果たして少年達は此の作品を読んで居るんだろうか?余計なお世話だと思うからサクッと簡易な感想を書きます。訳が分からん様に書いて居るので雰囲気だけ楽しんで下さいませ。もっと知りたい人はコミックスでお読み下さいませ。興信所では有りませんが促進所です(はあ?)




『ONE PIECE』
巻頭カラーと言うかポスターなんだけど遣っとサンジやナミ達の姿を見ました!!!
久し振り?何年降り?もう分からないぐらい見て居ないよねサンジやナミ達?←
ロロノア・ゾロがピーカを切り刻んでリク王を助けた時、格好良い!と思っちゃいました。ロロノア・ゾロは刃毀れを気にして居た、ミホークに剣士なら刃毀れしない様に覇王気を纏うものだと言われロロノア・ゾロは覇王気を纏う鍛練をした訳だ!凄ーい。へへ笑うロロノア・ゾロが可愛い。ドフラミンゴの一味は未だ自分達が有利だと思って居るのかな?各場所で国民達を守って居てルフィだけじゃ無いんだな~藤虎も国民達を救って居たし。あとはドフラミンゴを倒すだけだね!コアラちゃんが隠れながら連絡して居る相手ってサボ?矢張りサボでした!!コロシアムに居た囚人達を助けて居た。でもコアラちゃんは早く王宮に来て欲しいと頼む。だけどサボは遠いと言ったりコアラちゃんは其んなに弱くないと言って拒否?サボって優しいだけじゃ無いんだ!ちょっと優しいイメージでした。あのルフィやエースを温かく向かえる人だから優しいと思って居たんだけど侮って居たわ。だがコアラちゃん、頭良いね!ルフィの名前を出したらサボったら「すぐ行く」って(^^)どんだけ兄貴バカなの!?確かにエースが亡くなった以上、もう1人の兄弟を助ける為と言えどもどんだけ兄貴バカなのサボ!?でも其んなサボにきゅんとしちゃいました!!!コアラちゃんに呆られてもルフィを護るサボって格好良いし可愛いと思いました!!!サボ、生きて居て有り難う!!!ルフィ、可愛いもんね!!!そしてべラミーとの終止符の後ドフラミンゴは衝撃的な一言を放つ、「ロー、お前の、死んだ姿を見て、アイツはどうなるんだろうな」え、ローさん死んじゃったの?え、マジで!?確かドフラミンゴと一緒の時は腕を斬られて居たんだけど……え、マジで?donさんに何て説明したら良いんだよ尾田栄一郎先生!?と思ったら来週号は休載。あああああ、私は信じないぞ!ローさんは死んだフリをして居るんだよ!コラさんと同じで!死んだフリだよ死んだフリ!!!


『カガミガミ』
ハローラビットじゃ無くてホローラビット、兎の縫いぐるみなんだけど結構グロテスクな姿です(*^^*)
ワンコになった嘉神恭介に「お手!」と言ってみたい(何かが違う)嘉神恭介VSホローラビットと言う感じ?でもさホローラビット、子供が無理やり引き裂いた兎の縫いぐるみみたいな姿なんで笑える!ワンコVSウサギと言う感じかな?ホローラビットは自分の綿、綿で良いんだよね?その綿で雑魚じゃ無くてサイバイマンみたいなの作った(発言が最早古い)でもワンコじゃ無くて式神憑依した嘉神恭介の方が強そうな式神だよね!あ、羅生丸!やった、羅生丸だ!そしたら羅生丸、嘉神恭介に「キューン、キューン」って(*´∇`*)可愛い羅生丸!!本当に可愛い羅生丸!!そしたら嘉神恭介が「あとにしろ」と言って居たんだけど後で甘えさせてあげるの?ちょっと見てみたいよ!羅生丸が嘉神恭介に甘えて居る姿(*´∇`*)
羅生丸もあの式神も嘉神恭介も強い!!!
ホローラビットに強烈な一撃。嘉神恭介の勝ち?ホローラビット、意外と弱い?


『ハイキュー!!』
烏野高校が勝ちました。烏野メンバー皆大喜び!!!
青葉城西の悔しさはよく分かる!点数差が有って負けたんだったら悔しさも余り無かったかも、でもどっちでも悔しいのは変わらないんだけど及川徹が泣かずにメンバーを労って居る姿を見て矢張り大王様は違うな~と思いました。そして牛若にホラー並みの表情で烏は白鷺を喰い殺すかもって(^^;)
日向翔陽の表情にビビる!矢張りホラー作家様ね古舘春一先生!次、烏野は白鳥沢と対決。


『ブラック・クローバー』
アスタ自己紹介したのに無視された(笑)
うずまきナルトと一緒じゃん。殆どうずまきナルトじゃん。ユノはアスタの事を心配して居るんだろうね。
でもアスタ、『黒の暴牛』で上手く遣って行けそう。そして可愛い女の子登場。関係無いんだけどマグナ・スウィングって西谷夕に似てない?


『銀魂』
前半はシリアスだった、銀さんと土方十四郎の共闘が見られる?と思ったら本当に前半だけだった(^^)志村新八の危機に神楽ちゃんが助けたりと本当にシリアス。土方十四郎の気持ちって土方歳三と同じだね!
あとはバカ、小バカ、大バカの話(泣笑)だから助けたいのか助けたくないのかどっちかにしろよな。本当に何しに来たの?それもダウンした敵?に「デッケー声出すんじゃねェ、近藤」って←
そして銀さん達がドンパチしちゃった船沈んじゃったとか。手漕ぎで黒縄島に行くしかないとか。何で土方十四郎の船にエリザベスと斎藤終が…!!どう考えても前には進まないと思う。ほら、エリザベスが斎藤終を殴り始めた。他の船は黒縄島へ向かう。沖田総悟は………何あれ?鮫?鮫を餌付けしながら船を進ませて居た。あれ?1人しか乗って無いような?土方十四郎の船を沈めて行ってしまった(^^)沈む土方十四郎、沈むエリザベス、黒縄島へ向かう銀さん。小銭形、そうだよね!皆で呑む酒は旨いと思うよ?その時は桂小太郎も近藤勲も松平片栗虎も一緒だね!!


『BLEACH』
だんだん訳が分からん状態になって来た……それとも真実は未だ見せて無いとか?
黒崎一護の言葉の中に真実が?



#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

れっつ!ハイキュー!?1/レツ

スレッド



れっつ!ハイキュー!?1/レツ


ま、此方は古舘春一先生の漫画では無いんだけど『ジャンプ+』で読んで居て面白いな~と思って購入。もともと此方のコミックスを購入する予定だったんだけど本編コミックスを購入すると小冊子が着くと言う事を知り其れじゃ小冊子も欲しいし何より本編コミックスにくっ付いて来るならソチラの方が欲しいかなって。私って欲張りなのかな?でもちゃんとお金を出して購入して居るんだから構わないよね?私悪い事をして居ないよね?
だって欲しいんだもん!欲しかったら手に入れたいもん!
最後の最後に本家本元の古舘春一先生の漫画が載って居て面白かったし嬉しかったです!!でも古舘春一先生、酷ーい(笑)何あれ?あんな扱いなの?笑えました。本当に笑えました。有り難う御座います。あんなに笑えたの久し振りかも?


本編コミックスと一緒に購入したら貰える小冊子↓



此方もなかなか面白いです!!!
ま、此方も同じでバレー漫画なのか分からないんだけど←
でも面白かったです!!!

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

ハイキュー!!15/古舘春一

スレッド



ハイキュー!!15/古舘春一


本当は『れっつ!ハイキュー!?』だけ購入する予定だったんだけど本編コミックスにはペーパーが着いて居るし本編コミックスと一緒だと小冊子が着いて来ると言う事なので初めて、いや初めてじゃ無いかな?2回目かな?『ハイキュー!!』のコミックスを購入しました。矢張り『ハイキュー!!』ってホラータッチだよね!次回作が有ったらホラー漫画を描くのかな古舘春一先生?でも面白かった!!ちゃんと影山飛雄と及川徹のボールの取り合いが載って居てアレは好きなシーンなので此の巻に載って居て嬉しいです!だけど山口忠の活躍は次巻ですね……残念でした。
山口忠の活躍、凄かったし格好良かったのでコミックスで見たいと思ったんだけど←
あとは本誌で読んで居るから知って居る内容。矢張り寝ても覚めても開くのは影山飛雄と及川徹のボール取り合いのシーン!これ違うもので描いたら面白いんじゃね?と思いました(^^)でも矢張り此の2人が取り合うものってボールかな?日向翔陽だったら笑える!影山飛雄はどうなのか分からないんだけど及川徹が日向翔陽に恋い焦がれる?変な感じー(自分で言ったんじゃ無ぇえか)矢張りボールかな?影山飛雄と及川徹が取り合うものって。


コミックスに着いて居たペーパー↓



影山飛雄だ!!!
嬉しいな~嬉しいな~嬉しいな~(*´∇`*)
私って余り影山飛雄運が無いので確実に貰えるなら嬉しいです!!!

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

orange(4)/高野苺

スレッド





orange(4)/高野苺


本日、会社の帰りに蒲田へ行って来た序でに蒲田アニメイトで高野苺先生の『orange』4巻が発売されて居るとは知らず新刊コミックス、小説コーナーで見掛けた時は迷わず手に取り購入。以前は『別冊マーガレット』に掲載されて居ましたが『月刊アクション』に掲載される事になり本日発売から集英社からでは無く双葉社から発行、勿論カバーも変わりました。4巻の表紙は未来の高宮菜穂と須和弘人と赤ちゃん。そして裏表紙は現在の成瀬翔。
高宮菜穂は自分宛ての手紙を受け取るんだけど差出人が自分と言う話(^^)
始めは自分に自分宛ての手紙を書くナルシストの主人公?と思ったんですけど未来から自分の手紙と知り一体どんな内容なの!?と思ったら成瀬翔が高校2年と言う若さで亡くなると言う話で過去の自分にどうしても成瀬翔を幸せにして欲しくて手紙を送ったみたいです。でも高宮菜穂は半信半疑。確かに手紙の内容と同じ部分が有るんだけど少しずつ変わって来た内容にどうしたら良いのか分からないし戸惑ってしまう。果たして高宮菜穂は成瀬翔を助ける事が出来るのか?そして友達全員、未来からの自分から手紙を受け取って居た!!!その友達の協力で少しずつ変わり始める現実。でも其れで良いのか?


でも頑張って成瀬翔の未来を変えて!高宮菜穂!


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

週刊少年ジャンプ14号

スレッド



週刊少年ジャンプ14号


うーん、あ!先ず始めにアニメ情報から行くね!




バスケ部通信、つまり黒子のバスケの情報。
えーと帝光編と言う事は矢張り洛山戦が有ると言う事だよね?
虹村修造役が置鮎龍太郎様とは!荻原シゲヒロ役は林勇様って申し訳無い、誰ですか林勇様って?








暗殺実写と松井優征先生の会談。
この先生が左利きか、タイプだな~(其処だけかよ)
実写の主題歌は殺せんせープロデュース(?)の9人の暗殺者達と言う事なんだけどまさか踊るって……戦国BASARAか!?西川貴教か貴方達!?


又しても新連載!此処のところ新連載が続くよね!?確かに連載して居た漫画が最終回を迎えて居たりして穴埋めと言う感じなんだろうけどハッキリ言って此の手の漫画って私は読まないな~まだ岩代俊明先生とか田畠裕基先生とかの作品なら読むんだが此の先生、打見佑祐先生の作品は以前読んだ事が有るよね?矢張りファイトクラブみたいなノリの漫画で一度読んだキリ読まなくなった、と言うかもう少し女の子の勉強をして欲しい。女の子が気持ち悪い。あ、それが打見佑祐先生の狙いかも?でも気持ち悪い(それでも読む)板垣恵介先生の『刃牙』じゃ無いんだからファイトクラブは止めてくれないかな?私こう行った少年系漫画雑誌にファイトクラブみたいな漫画が載って居るのって好きじゃ無い。いや板垣恵介先生の『刃牙』は好きだよ?でも載って居る雑誌が少年誌って可笑しいじゃ無い?たぶん飛ばし読みだな~すみません。
本当は『暗殺教室』とか『ONE PIECE』とかの感想記事を書きたいんですけど写真載せても記事書いてもネタ張らしと言うかコミックスになって読んだ時の驚きと言うか多分じゃ無いな!先生達は其う言う反応が見たいだろうから私がネタ張らしして良いのか悩んでしまいまして、だからちょっと自粛する形を取らせて頂きました。本当は話したいんだよ!こうでねこうだったの~と、でも全部話しちゃいそうで怖い!何だそりゃあ(笑)と言う訳なので、ってどんな訳?ま、いいや。と言う訳なので簡易な感想記事しか書きません。すみませんです。




『暗殺教室』のセンターカラーです。
でもアップで撮影しました(^^)
この子?永遠の0の子です永遠の0。まさかの展開です。


『ONE PIECE』
そう言えばルフィが全く登場しなくなった、サボも!
もっと登場しないのはサンジ達!
一体何の話になっちゃってんだONE PIECE???


『ハイキュー!!』
頁を捲るたび息をするの忘れる!目が離せないと言うかどうなるの?どうなるの?と懐かしい気持ちで読んで居ます。
菅原孝支が顔でボールを受け止めて「クソみっともねえッ…!」と思うんだけど其のみっともねえ行動のお蔭でチャンスボールになった訳で、日向翔陽が「寄越せ!!!」って……意味が分からないでしょ?分からない様に書いてんの!影山飛雄が菅原孝支の上げたボールをトス、そしてアタッカーが日向翔陽な訳!でも3人のブロック、背の低い日向翔陽は不利かな?と思ったら狙って居た。この辺がホラータッチです(笑)
日向翔陽のアタックした場所に及川徹が!拾ったんだけどボールが後ろに……え、まさかワンタッチ?ボールは地面に着いた。烏野の「よっ」「しゃあああああああ」って!!私も「よっしゃあああああああ」だったけど噎せた←
及川徹と影山飛雄の会話あるのかな?お互い「……」なんだけど(^^)


『ブラック・クローバー』
NARUTOだよね?どう見てもNARUTOだよね?でもユノ(見た目うちはサスケ)がちゃんとアスタ(見た目うずまきナルト)を暖かい目で見守って居る。アスタがどんなヘナチョコでもユノだけはアスタを認めて居るんだよね。私もユノよりアスタの方が好きだな!これってNARUTOと同じじゃん!アスタって純粋なんだけど内に秘めたものが悪意だったらどうなるんだろう?
ユノはアスタより凄い魔法帝になりそう←
試験は終わり挙手に寄って入団する所が決まる。複数の場合は受験生が選べる。逆に挙手した団が無い場合は何処にも入れない。入団できる者、入団できない者が居てユノの番!矢張りユノは全団挙手!ユノ欲しいのかな?私は要らないけど(^^)次はアスタの番!だけどシーンって…誰も挙手しない。でもヤミさんは立ち上がって説法?たぶんデタラメに強いよねヤミさん。そして地上に降りたヤミさんはアスタの前に!「魔力が無くても魔法帝になる?」とアスタに質問。アスタは「何度コケても誰に何を言われようと魔法帝になってみせます!」って。アスタ可愛い!!!アスタ可愛い!!!きゅん!!!ユノはまた暖かい眼差し。ヤミさん気に入ったのかな?アスタを「ウチの団に来い」って!やったじゃん!アスタやったじゃん!魔法帝になれるかもよ?本当にやったねアスタ!!!と思ったら矢張りNARUTOか此の漫画?そしてアスタの危機にユノが助ける。アスタの事好きなのかなユノ?ヤミさんの団は問題児ばかり?アスタどうなるの?今度はユノ助けてくれないよ?


『斉木楠雄のΨ難』
才虎芽斗吏は一昨日から家族旅行で学校休み、斉木楠雄が才虎芽斗吏にプリントを渡す様に頼まれる。何故か斉木楠雄以外に3人の馬鹿が付いて来た!一番マトモなのは斉木楠雄ぐらいなので才虎芽斗吏が可哀想。ま、可哀想と思われる様なキャラじゃ無いけどね。
誰もお金持ちの家に驚かない所が凄いわ←
と言っても所詮自分の事じゃ無いからお金持ちなんて関係無い話なんだろうけど(^^)


『トリコ』
なんだか変な展開だな~これ(^^)
四天王、何故ダンス?可愛いけど←


『カガミガミ』
ホローラビットは強いみたいだね、と思ったらマコさん恭介くん呼びにエヘヘ。ワンコの耳をギューして居るマコさん酷い。
そして扉絵はマコさんの入浴シーン。全く色っぽくないね!色っぽかったら逆に嫌だな←
問題は山積み。子供も狙って攻撃するホローラビット。助かった子供が「ウサギのお化け」と言う。マコさんが動く。何をし始めたのかと思ったら警察達の視線を反らす為だった。ビルの中に入った嘉神恭介は式神憑依して耳尻尾の姿に!!!矢張り可愛いわ耳尻尾の姿!!!


『BLEACH』
だんだん分からなくなって来た……浮竹が霊王の代わりになるのって何か意味あるの?
藍染惣右介が霊王になれば良いんじゃ無い?え、違う?
だけど黒崎一護に勝てない人はユーハバッハに勝てないと思う。何故ならば黒崎一護を超えられる力を持ち合わせて居ないから。だからと言って藍染惣右介が何か出来ると言う訳じゃ無いと思うんですけど強敵なキャラが味方になったら最強な矛になると思う。


『銀魂』
番兵だと思ったらただの番兵じゃ無かった。脱獄に成功と言うか未だ檻から出ただけ。番兵の腕に八咫烏の入れ墨。暗殺組織 天照院「奈落」の刺客?たぶん松平片栗虎、近藤勲、桂小太郎は其の奈落に命を狙われて居る。脱獄する松平片栗虎、近藤勲。良かったね桂小太郎が居て!でも3人は番兵の姿になって脱獄。だけど監獄を脱け出しても未だ逃げられて居ない。何故ならば黒縄島と言う名の1つの巨大な牢獄だから。
嗚呼、桂小太郎が何度も出入りして居る牢獄か←
そしてウザい小銭形が登場。ハードボイルド、ハードボイルド五月蝿いんだよ!お前なんかハードボイルドよりハードゲイになれば良いんだよ!ハードゲイになっちゃえば良いんだよ!最後に助けようとして居る近藤勲を処刑とか。土方十四郎に飛蹴りされて居ますが?土方十四郎が怒って居ますが?そりゃあ怒るわな!助けようとして居るのに処刑とか言われたら。エリザベスは囚人に紛れ潜入って全く紛れて居ないし囚人になって居ない。斎藤終はプラカードは止めろノートにしろって何の意味が?エリザベスと斎藤終、仲悪いね~!移送船はちゃんとした役人で新政権に一泡吹かせてやりたいって!でも問題は囚人の引き渡し。黒縄島の囚人は海上にて引き渡しが行われ厳しくチェックされるとか。小銭形達が偽造手続きしてくれたけど素性が割れた場合は……たぶん皆、殺される。土方十四郎も色々考えて居る。今度は斎藤終がエリザベスを殴って居る。黒縄島の迎えの船が来たみたい。土方十四郎は最後に煙草吸いたいって!小銭形とハジにお礼を言う。そして小銭形がジッポーを差し出して土方十四郎を激励。だからなのね、土方十四郎が嫌がらないのは!一緒に火を点ける。この絵、好き!!!ちょっと和んだ所に真選組の隊員が何かに気付き土方十四郎に知らせる。静かな黒縄島の迎えの船、甲板には無数の死体。土方十四郎が「舵を切れ!!」遅かった!!!奈落達が船を襲い始めた。次から次と。沖田総悟と山崎退にも。山崎退は危機に?でも沖田総悟が切り抜けた。土方十四郎も斬って居る。余所見して居た土方十四郎の後ろに奈落が…!小銭形が土方十四郎を助けた!左肩を斬られた!痛そう!ハジが危ない。ハジが斬られちゃう。ハジ死んじゃうよ。と思ったら助かった?志村新八登場!!!donさん、志村新八が格好良いよ!!!ちょっと志村新八が格好良いよ!!!donさん惚れ直すね!!!神楽ちゃんも志村妙も来て居た!神楽ちゃんも格好良いよ!!!傘で応戦!!フッですよフッ(意味が分からんよね)そして銀さん登場!土方十四郎と共闘!!!BL系見過ぎた所為なのかな、ちょっと嬉しい(はあ?)


そう言えば本日はサンジの誕生日。すっかり忘れて居たんだけどジャンプさんはちゃんとして居るね!ワンピースオンリーショップではフランキーと一緒にサンジ・フランキー誕生日まつり実施中とか。ま、尾田栄一郎先生はスッカリ忘れて居るみたいだし、と言うかサンジが登場したのっていつよ?サボが顔出す前じゃ無いの?サンジ生きて居るかーーーーー?誕生日だぞ?サンジ、誕生日お目出度う!!!



#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

車田水滸伝 HERO OF HEROES 01/[原作]車田正美[漫画]高河ゆん

スレッド





車田水滸伝 HERO OF HEROES01/[原作]車田正美 [漫画]高河ゆん


此方も蒲田アニメイトの新刊コミックス、小説コーナーで見掛けた[原作]車田正美 [漫画]高河ゆんの『車田水滸伝 HERO OF HEROES』1巻です。初めは高河ゆん先生の車田正美先生に寄る同人誌かと思って居ました。と言うか高河ゆん先生って大昔、こう言う同人誌を描いて無かったっけ?なんか『聖闘士星矢』を描いて居た様な気がする。確か『聖闘士星矢』を描いて居た様な気がしただけで、でも『鎧伝サムライトルーパー』は描いて居た様な、あれ?『鎧伝サムライトルーパー』じゃ無かったっけ?それじゃ何描いて居たんだっけ?高河ゆん先生の同人誌時代は置いといて『車田水滸伝』の話を!
うーん、車田正美先生の作品を一纏めにして豪華なんだけど高河ゆん先生の美麗の絵のお蔭で誰が誰なのかサッパリ分からない←
どれが星矢なんだか、どれが風魔の小太郎なのか、どれが雷鳴のザジなのかサッパリ分からない。出て来る男性キャラが皆、線が細くて美麗で分からない。なんか話は神々を冒涜した車田正美先生の作品キャラをアトランティスに招待して(招待?)城戸沙織を書物に閉じ込められちゃったと言う話。星矢達は聖衣が無くて、あれ?でも蟹座のデスマスクは聖衣を纏って居たよ?風魔の小太郎は木刀を持って居たし他のキャラも木刀や剣を持って居たよ?星矢達だけ違うの?意味分からない。最後に鳳凰星座の一輝が登場!!いやいや、誰よ貴方?(^^)鳳凰星座の一輝に見えないんですけど?初めは星矢かと思ったよ!高河ゆん先生、もう少し野太く描いてくれませんか?誰が誰なのかサッパリ分からないよ!


でも豪華なので2巻が発売されたら購入したいと思います((o(^∇^)o))


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

週刊少年ジャンプ13号

スレッド



週刊少年ジャンプ13号


まぁ以前より体調は善くなったと思うんですけど感想記事を書くほど体調が善くなった訳じゃ無いと思うから簡単な感想記事だけ書いて終わります……すみません。今週発売の『少年ジャンプ』も新連載♪と言うか毎週号、新連載ばかりじゃ無いか!!!今回のはどう見ても悪人面構え。え、主人公だよね?悪人面構えしか見えないんですけど?もしかして善人とか?今度は三木有先生の新連載だと言う事なんですが三木有先生って誰?この絵だけじゃよく分からない。漫画は読み易いんだけど本当に主人公は悪人面構えしか見えない漫画(笑)この三木有先生って以前何の漫画描いて居たっけ?
えーと、新連載は『ロギイ』。………うーん、ジャンプ向けか此の漫画?←
まだ読んで居ないんですけど何の話だろう?


『カガミガミ』の話になります。式神戦闘漫画になるのかと思ったと此の間、書いたら其の通りになりそう。
ホローラビット…読み間違えてハローラビット←
あれ、兎の着ぐるみと思ったら兎の着ぐるみじゃ無かったとか?蟲を体の中で育てる代わりに力を与えるって?それじゃ代償は命?式神協会から依頼。嘉神恭介を探してホローラビットを退治せよとの事。岩代俊明先生、羅正丸だと思ったよ。羅正丸じゃ無いんだ!羅生丸だって!コミックスでは羅生丸に直すんだよね?でも可愛いから許す。羅生丸を使ってホローラビットを倒すのかな?私は好きだけど!きゅん!羅生丸、可愛い!!でもあの女性、好きだな〜駄目駄目人間の所が!探偵なんだけど事務所以外は魔の空間(^^)自分の部屋に入るのにナウシカですよナウシカ!台所もナウシカですよナウシカ!事務所しか居られない家って!?でも嘉神恭介と式神が掃除したら居られる様になった!いつまで保つんだろう?と思ったらずっと掃除をして居るよ!でも誰かが来ると嬉しいみたい。探偵の決めポーズをするの。


『銀魂』
桂小太郎と近藤勲が会話して居る時、松平片栗虎が隣の檻から声を掛ける。完璧、劇場版銀魂 完結篇だね(^^)
と言うかとっちゃん生きて居たんだ!?良かった!!でも誰だか分からない←
桂小太郎、役に立つのか立たないのかサッパリ分からない。でも剣術は達人。死んだフリして居たら殺されて居たよ!大丈夫か此のメンバー?
土方十四郎とエリザベスがタックを組んだ!ますます劇場版銀魂 完結篇だよ!!!


『ハイキュー!!』も『ONE PIECE』も良かった(*^▽^*)
フランキーに続いてロビンが心配だけど。
ハイキュー!!は凄いの一言しか言えない!古舘春一先生が言いたい事、伝えたい事がヒシヒシ感じて涙が出ちゃいました。コミックスになったら買いたいです。



■追記
『銀魂』TVアニメ放送が4月8日水曜日の18時からと決まりました。
テレビ東京系と言う事は以前と同じ?曜日だけ移動した感じ?
でもどう考えても私は観られない。




#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

魔都紅色幽撃隊 FIREBALL SUMMER GIG(ラノベスト)

スレッド



魔都紅色幽撃隊 FIREBALL SUMMER GIG (ラノベスト)


今井秋芳監督(「東京魔人學園」ほか)が手がける
學園ジュヴナイル伝記「魔都紅色幽撃隊」の公式ノベル!!


霊と戦う出版社・夕隙社とそれに関わる少年少女たちの
ひと夏をオリジナルストーリで描く。
青春と友情、成長の物語。


【STORY】
“霊"と戦う出版社「夕隙社」に訪れた夏休み。
気前のいいクライアントからの招待で、主人公・東摩は
仲間たちと共に奄美大島へと飛ぶ。

青い空、どこまでも続く澄んだ海、キラキラと輝く白い砂浜。
大自然を満喫する一行だが、露天風呂に出現した「落ち武者の霊」
をきっかけに、不可解な出来事が起こってゆく。


そして流星群―――FIREBALL――が降り注ぐ夜、遂に戦いの火蓋が切って落とされた…!
『魔都紅色幽撃隊』完全オリジナルストーリー。


出版社: ベストセラーズ
発売日: 2015/2/21
言語: 日本語
ISBN-10: 4584393591
ISBN-13: 978-4584393598
ランキング: 66332



この小説は去年の12月に発売とか書いて有ったのに2月21日発売?と言う事なので2月23日の本日は書店及びアニメイトに置いて在るだろうと思い蒲田アニメイトへ。新刊コミックス、小説コーナーへ行きグルグル彷徨いたんですけど見当たらない。え、まさかもう売れ切れた?そんな莫迦な。矢張り見当たらないので新発売グッズコーナーへ行こうとしたら、言わばオンリーイベントや同人誌即売会だと壁と言う場所に数冊有りました!!!
何ちゅー所に置いて在るんだ(^^)←
でも良かったです!2月21日発売で!ちゃんと『魔都紅色幽撃隊』の小説が在って!あとでドキドキワクワクハラハラしながら読みたいと思います!


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

ハマトラ(3)/シナリオ 北島行徳 漫画 小玉有起

スレッド



ハマトラ(3)/シナリオ 北島行徳 漫画 小玉有起


此方も蒲田アニメイトにて購入した『ハマトラ』3巻です。何故『ハマトラ』を今更購入したのか?と言われると今井秋芳監督が此の『ハマトラ』のゲームを製作して居ると言う事なので『ハマトラ』って何だろう???と思い漫画本を探したら新刊コーナーにドッサリと在り購入してみました。えーと『ハマトラ』って横浜のトラブルかな?と思って居たんだけど横浜だけは合って居たんだけど『ハマトラ』のトラってトラブルじゃ無いみたい。それじゃ何だろう??ちょっと分からないので調べたいんですけどファンの方々に訊いた方が早そうなのでファンの方々、教えて下さいませ!宜しく御願い致します。
内容はTVアニメ版では知る事が出来ないナイスとムラサキの出逢いから始まる『ハマトラ』の物語!!!
2013年、横浜。探偵事務所『ハマトラ』を営むナイスの元を訪れたムラサキ。ムラサキの目的は天才と言われるナイスを国家のエリートを輩出する機関「駿才学園」に連れ戻す事に有ったのだが…って単なる能力に長けた人間が集まって人助けをする話だった。ナイスの元には「はじめ」と言うまるで神楽ちゃんみたいな大食が居てナイスと能力に長けた人間と戦って居たんだけどムラサキが加わり最後に右目眼帯の黒髪男性、サングラス茶髪のチャラ男みたい男性がナイス達に戦いを挑んで来て1巻は終わりました。


今の所、TVアニメを観たいな~と言う気持ちにはならないんですけど←


今井秋芳監督がどう絡んでゲームを製作する事になったのか知りたくて購入しました。
さてさて漫画を読んで居るだけじゃ『ハマトラ』に嵌まりそうも無いぞ~?
TVアニメで声優陣を確認してゲームソフトを購入するのかどうか考えるとして暫くの間、放って置こうと♪(酷)


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

月刊銀魂 2015年2月号

スレッド



2015年!毎月第3金曜日は『月刊銀魂』の日!!と言う謳い文句の『月刊銀魂』をFamilyMartで見付けて、3冊在ったんだけど本当に3冊なんだけど1冊だけ購入して来ました。これってコミックス派の人は可哀想なんじゃ無い?だって今までの読み切りか連載が載って居て然もコミックスと変わらない値段って…ワナワナ
2月だから2月のネタを集めました!と思ったら全く知らないネタでと言うか冷やし中華を始めました!じゃ無いんだから知らないネタを集めなくても良いと思うんですけど?だから此の2月の月刊銀魂も面白い話が無い←
今回は銀さんは主人公だから多め!!小中学生には非常に分かり辛い話ばかりで…あ、銀魂は異例作品か。小中学生向けな感じを匂わせて本当は小中学生向けじゃ無い銀魂。つまり空知英秋先生の難癖が絡んで居て捻くれもんじゃ無いと通じない銀魂。と言う事は私が空知英秋先生の理解者??そんな莫迦な。


あ、この本はコンビニ限定なので書店やアニメイトには置いて有りません。
そして本数も少ないので手に入り辛いかも?あと3月分は第3週発売なので2月分は無くなるかも?
欲しい人は早めにコンビニへGo!



#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ