記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412
  • ハッシュタグ「#tv」の検索結果552件

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。



2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。



2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。

日常日記は全て掲載しない。



ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)






日曜洋画劇場「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉」

スレッド






2013年12月8日(日) よる 9:00 ~ よる 11:29 放送

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉





海賊たちの新たなる冒険!

大人気シリーズ最新作がついに地上波初放送!!





古い仲間のギブス(ケヴィン・R・マクナリー)を持ち前の機転で絞首刑から救い出したジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)だったが、そのスパロウが乗組員を集めているという噂を耳にする。船もないオレがそんなことをするはずがない。どうやらスパロウの偽物が現れたらしい。





いったい誰が…と思っていた矢先、逆にワナにはめられたジャックとギブスは英国王に捕えられてしまう。が、国王の目的はスペインに対抗して“生命の泉”を探すこと。

そのためには“生命の泉”への地図を持つジャックが必要だったのだ。そんな国王の海軍を率いるのは、なんとバルボッサ(ジェフリー・ラッシュ)。

ジャックはなんとか国王の宮殿から脱出に成功するが、バルボッサはギブスから“生命の泉”への地図をまんまと手に入れる…。





脱出したジャックは自分の偽物との対面に成功。その正体はなんと彼がかつて愛した女海賊のアンジェリカ(ペネロペ・クルス)だった。アンジェリカは船員たちを集め、“生命の泉”を探す航海に出るという。そんな2人は追ってきた国王の兵士たちからなんとか逃れたものの、ジャックは何者かの矢に襲われ意識を失い…。





ジャックが目覚めたところ、そこはなんと悪名高き伝説の海賊・黒ひげ(イアン・マクシェーン)の海賊船だった。なんとアンジェリカは黒ひげの娘!?

下級の乗組員と同様にこき使われるジャックは、仕方なく黒ひげの船でアンジェリカの指揮の下、“生命の泉”を探す旅を続けることに。





そのころ、バルボッサの船も“生命の泉”を探すために航海を続けていた。そして、彼らの前にはやはり“生命の泉”を目指すスペインの艦隊が…。

永遠の命を手にするための、それぞれの過酷な航海の運命は…!?







■監督

ロブ・マーシャル



■製作

ジェリー・ブラッカイマー



■製作総指揮

マイク・ステンソン

チャド・オマン

ジョン・デルーカ

テッド・エリオット

テリー・ロッシオ

バリー・ウォルドマン



■原案

テッド・エリオット

テリー・ロッシオ



■脚本

テッド・エリオット

テリー・ロッシオ



■キャラクター原案

テッド・エリオット

テリー・ロッシオ

スチュアート・ビーティー

ジェイ・ウォルバート



■撮影

ダリウス・ウォルスキー



■視覚効果監修

チャールズ・ギブソン



■プロダクション・デザイン

ジョン・マイヤー



■衣装デザイン

ペニー・ローズ



■編集

デヴィッド・ブレナー

ワイアット・スミス



■音楽

ハンス・ジマー



■音楽監修

ボブ・バダミ

メリッサ・ムイク



■出演

ジャック・スパロウ

ジョニー・デップ(平田広明)

アンジェリカ

ペネロペ・クルス(本田貴子)

バルボッサ

ジェフリー・ラッシュ(壤 晴彦)

黒ひげ

イアン・マクシェーン(勝部演之)

フィリップ

サム・クラフリン(高橋広樹)

シレーナ

アストリッド・ベルジュ=フリスベ(桑島法子)

ギブス

ケヴィン・R・マクナリー(青森 伸)

ティーグ・スパロウ

キース・リチャーズ(小林清志)

スクラム

スティーヴン・グレアム(加瀬康之)







ジョニー・デップ

1963年6月9日アメリカ・ケンタッキー州出身。1984年『エルム街の悪夢』でスクリーンデビュー。1988年、TVシリーズ『21ジャンプ・ストリート』で潜入捜査官を演じ人気を獲得。『クライ・ベイビー』(1990年)で映画初主演、さらにコンビを組んでヒット作を生み出すことになるティム・バートン監督の『シザーハンズ』(1990年)に主演。両手がはさみの奇妙な青年を哀愁たっぷりに演じ、世界的な人気を獲得する。

その後も『妹の恋人』(1993年)、『ギルバート・グレイプ』(1993年)、『エド・ウッド』(1994年)など、大作ではないが個性的な魅力あふれる作品で様々な役柄を演じ分け実力をアピール。『フェイク』(1997年)ではアル・パチーノと共演、テリー・ギリアム監督の『ラスベガスをやっつけろ』(1998年)ではベニチオ・デル・トロとアクの強い演技を披露している。

2003年、『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』でジャック・スパロウを演じ、世界的な人気キャラクターに。アカデミー賞主演男優賞にノミネートされ、作品もシリーズ化され大ヒットを記録。世界のスーパースターとなる。

その後も『チャーリーとチョコレート工場』(2005年)、『パブリック・エネミーズ』(2009年)、『アリス・イン・ワンダーランド』(2010年)、アンジェリーナ・ジョリーと共演した『ツーリスト』(2010年)などの話題作に出演。

2011年には『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』で4度目のジャック・スパロウを演じ、『ヒューゴの不思議な発明』(2011年)には製作として参加。その後も『ラム・ダイアリー』(2011年)、ティム・バートン監督のダーク・ファンタジー・コメディ『ダーク・シャドウ』(2012年)に出演。今年8月公開の『ローン・レンジャー』(2013年)では、ネイティブ・アメリカンの悪霊ハンター、トントを怪演し話題となった。





ペネロペ・クルス

1974年4月28日スペイン・マドリード出身。幼いころからテレビCMに出演していたが、その後はクラシックバレエに打ち込むようになる。しかし、15歳で300人が応募したタレント事務所のオーディションに合格すると女優を志すようになり、スペインのTVショーなどに出演。

1992年、『ハモンハモン』でスクリーンデビュー。その演技がスペインで高い評価を得る。その後も『ベルエポック』(1992年)、『オープン・ユア・アイズ』(1997年)など、スペインで質の高い作品に出演。

1998年、アカデミー賞最優秀外国語映画賞を受賞した『オール・アバウト・マイ・マザー』に出演したことでハリウッドで注目を集めるようになる。

以降、『すべての美しい馬』(2000年)でマット・デイモンと、『ブロウ』(2001年)でジョニー・デップと、『コレリ大尉のマンドリン』(2001年)でニコラス・ケイジと、『バニラ・スカイ』(2001年)でトム・クルーズと、数々のビッグスターと共演し、人気を獲得。着実に実力をつけ、その美貌もあいまって世界的な女優へと成長する。

2008年、現在の夫ハビエル・バルデムと共演した『それでも恋するバルセロナ』でアカデミー賞助演女優賞を受賞。以降も『NINE』(2009年)、『セックス・アンド・ザ・シティ2』(2010年)、『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』(2011年)とバラエティに富んだ作品に出演。幅の広い役をこなし、トップ女優の仲間入りを果たす。

最新作は豪華俳優陣と共演したリドリー・スコット監督のクライム・サスペンス『悪の法則』(11月15日公開)。









Copyright© tv asahi All rights reserved.












#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

AKB48、SKE48、NMB48…それぞれの特徴分かりますか?

スレッド






今年の紅白歌合戦はAKB48、SKE48、NMB48と、AKBグループから3組が出場することが決定しました。AKB48グループはこの3グループのほかに国内にHKT48があり、公式ライバルグループ乃木坂46がいますが、皆さんはこの5グループの特徴は分かりますか? ファンの方にとっては今更かもしれませんが、それぞれのグループの特徴をここでおさらいしてみましょう。





■AKB48

2005年に秋葉原の「AKB48劇場」を拠点にスタート。大島優子、渡辺麻友、柏木由紀、高橋みなみなど人気者が多数所属して、過去には前田敦子や篠田麻里子がいたことは誰もが知るところ。後発のグループに推されているようにも見えますが、今年の6月に行われたAKB48総選挙の得票数を得たトップ10の内、実に9人がAKB48のメンバー・元メンバーでした。2005年の初劇場公演では、一般の観客がたった7人しかいなかった同グループですが、今年の夏に行った日産スタジアムのコンサートではなんと当時の1万倍である7万人を動員。





■SKE48

2008年に名古屋市中区栄の「SKE48劇場」を拠点にスタート。松井珠理奈や松井玲奈、須田亜香里などのメンバーが所属しています。このグループの特徴は躍動感のあるダンス。結成時から振付師の牧野アンナさんのスパルタ指導を受け、コンサートではダイナミックで激しいダンスを披露しています。ちなみに牧野さんは、安室奈美恵の所属していた「スーパーモンキーズ」のリーダーを務めていた人です。ファンたちは長時間ひたむきに練習する彼女たちの姿に心を打たれる人が多く、秋元康もそのダンスの印象からSKE48の魅力を「がむしゃらさ」と答えています。





■NMB48

2010年に大阪市難波の「NMB48劇場」を拠点にスタート。山本彩、渡辺美優紀、山田菜々などが所属しています。このグループの特徴は、お笑いに力を入れていること。市川美織を除く全てのメンバーが吉本興業系列の事務所に所属していて、コントや漫才を披露したり、吉本新喜劇やバラエティ番組に出演したりすることも多いです。中には「R-1ぐらんぷり」や「キングオブコント」に出場したメンバーも。





■HKT48

2011年に博多市の「HKT48劇場」を拠点にスタート。指原莉乃、宮脇咲良、兒玉遥などが所属しています。このグループの特徴は、何といってもフレッシュさ。結成時の平均年齢は13.8歳で、AKB48グループの中で最も若いグループとしてスタートしました。また、劇場支配人をメンバーの指原莉乃が兼任しており、セットリストを決めたり、弁当を発注したりするなど裏方としても活動しています。





■乃木坂46

2011年に結成されたAKB48公式ライバルグループで、AKB48グループと同じく秋元康がプロデュースをしていますが、正確にはAKB48グループではなく専用劇場もありません。生駒里奈、白石麻衣、生田絵梨花などが所属しています。このグループの特徴はフォトジェニックなルックス。かわいらしいルックスの多い48グループに対し、美人系のメンバーが多いと言われています。





AKB48グループは一見どのグループも同じように見えますが、それぞれのグループに異なる魅力やキラリと光る個性があります。紅白でも注目してみてくださいね。





現在うたパスでは、2010年~2013年のJ-POPのヒット曲の特集を行っています。AKB48の「ヘビーローテーション」、SKE48の「片想いFinally」、乃木坂46の「制服のマネキン」などの、AKB48グループの楽曲もそろっています。「auスマートパス」会員なら、うたパス初回登録で30日間無料キャンペーンも実施中ですので、ぜひこの機会に視聴してみてくださいね。





2010~2013年 J-POPメガヒット

※これらのチャンネルを視聴するには

うたパスアプリが必要です。





AKB48

恋するフォーチュンクッキー





SKE48

賛成カワイイ!





乃木坂46

バレッタ









全く分からないし興味も無い!!!












#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

銀魂Best3

スレッド














劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれのエンディングで現状ディスカッションの後に流れた唄がまるで銀魂らしくってどうしても欲しくなり映像を観て唄を聴いて居たら矢っ張り欲しくなり調べたら銀魂アニメの初回オープニングの唄だと知り銀魂は完全に終了しちゃったんだと思い本日会社の帰りに蒲田アニメイトで銀魂Bestを探して購入して来ました。

はっきり言って初回オープニングしか唄が分かりませんでした←

でも此の初回オープニングの唄は良い唄です!!まるで銀魂らしい唄だからです。劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれのエンディングに此の歌詞で終わらせたのなら銀魂は銀魂らしい最後だと私は思うのです。もし第3弾が有るとしたら空知英秋先生はメチャクチャお茶目な方です、はい。





銀魂Bestの全曲は聴きましたんですけど矢っ張り初回オープニングの唄しか分からなく当初の目的「Prayが入って居て聴ければ良いか…」なのでPrayエンドレスリピート。本当に此のPrayと言う唄は歌詞も音楽も素晴らしいと思います。何となく私にも似て居る様な…。

このCDジャッケットの表裏は表側が坂田銀時、裏側が白夜叉と言う事なので中々格好良いです!!!

でも同一人物なのに坂田銀時と白夜叉の表情は此んなにも違うのか?と思っちゃいました。これが坂田銀時、白夜叉の魅力なのかな?妙に納得。





と此の間購入した銀魂Best の感想をコピーしてみました(何の為に?)

銀魂Best3の表紙は坂田銀時、裏表紙は真選組メンバーで其々3本指を出して居て中々面白い←

そしてピンナップ6枚セット、必ずバラけるんだよね…ま、坂田銀時が居るから良いんだけどあのモデル雑誌みたいなピンナップは無かったな~欲しかったな~(^q^)










#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

『昭和元禄落語心中』ファンにもオススメ!キャラ萌えを超えた、新しい「落語BL」?

スレッド
『昭和元禄落語心中』ファンにもオススメ!キャラ萌えを超えた、新しい「落語BL」とは?











『年々彩々』(秀良子/祥伝社)





女子に人気の落語マンガといえば、真っ先に思い浮かぶのが『昭和元禄落語心中』(雲田はるこ/講談社)だろう。これは噺家の八雲と、ムショで彼が演じた「死神」が忘れられず、惚れこんで出所後に弟子入りしてしまった与太郎の話。BL作品ではないが、もともと作者の雲田はるこがBL出身というだけあって、やはり彼らの微妙な距離感や関係性にはそれを匂わせるものがある。また、雲田以外にも落語を扱ったBL作品を描いている人はいるのだが、それはあくまでも噺家を主人公にしたものだった。





 でも、10月25日に発売された『年々彩々』(秀良子/祥伝社)は、噺家ではなく落語の演目を題材にした新しい落語BLになっているのだ。この作品で扱われるのは、2つの演目。ひとつは、なんだかんだと理由をつけて働きに出ず、嫁にも逃げられて借金をしながら暮らす男の元に貧乏神がやってくるという「貧乏神」。この主人公は貧乏神にも金の無心をするので、結局貧乏神自身が洗濯の代行などをしてお金を稼ぐことに。そして最後には、とうとう貧乏神まで出て行ってしまうのだ。もうひとつは、あの有名な「寿限無」。「寿限無寿限無…」と続く冒頭はみなさんもご存知だろうが、その中身は寿限無とケンカしてこぶをつくられた子どもが、自分の親に説明しながらやりとりするうちにこぶが引っ込んでしまうというもの。『年々彩々』では、それらがどんなふうに語られているのだろう?



 まず「貧乏神」をモチーフにした「金魚すくい」では、怠け者の与平が登場する。ある日、彼の元に貧乏神が現れるのだが、与平はその貧乏神にまでお金を借りて、使い果たしてしまう。そんな彼を見て呆れた貧乏神は、なんと自らつま楊枝削りや洗濯の代行をして稼ぐことに。そうやって苦労している貧乏神に対して、与平は「おめぇが喜ぶかと思って」と金魚を買ってくる。次第に夫婦のような間柄になっていく彼らだったが、与平が貧乏神のへそくりを使い果たしてしまったことでとうとう貧乏神が家を出て行ってしまうのだ。落語の「貧乏神」なら、この場面で話は終わりなのだが、この作品では数年後、今度は貧乏神ではなく死神になった彼が与平の前に現れる。そして、彼にキスをしてあのとき言えなかった金魚のお礼を言い、最期をみとるのだ。



 2編目の「デラシネの花」の主人公は、寿限無(中略)長介と名付けられた男。彼はその名前のせいで、自分の子や孫よりも長生きするどころか、何世紀もの時代を超えて若い見た目のまま生きながらえてしまう。そして生きるのに疲れ果てた彼が出会ったのが、昔見た死神だった。その死神は、もちろんかつて貧乏神だったあの死神。でも、これでやっと死ねると思ったのに「人の命を取るようなことはできませんよ」と断られてしまうのだ。それでも、ずっと孤独に生きてきた寿限無は、決して死ぬことのない死神を心の拠り所にして生きることに。それが恋なのかは自分でもわからないが、時間さえあれば死神を呼び出して一緒に行動するようになる。お互いに惹かれていく彼らだったが、あるとき寿限無の命が残り少ないと知った死神は、彼の前から姿を消してしまう。そして、寿限無の死の間際に再び現れ、彼の願いを聞いてあげるのだ。



 本来なら、落語の「寿限無」に死神など登場しないし、寿限無が長生きを願ってつけられた名前でも、実際に長生きしたかどうかはわからない。しかし、こんなふうにほかの演目と関連付けていくと妄想も膨らむし、落語自体にも興味がわく。いきなり落語を聞くのはちょっとハードルが高いし、いくら噺家が主人公のマンガを読んでもなかなか演目の中身まできちんと理解するのは難しいもの。だからこそ、今後は噺家をメインにした職業BLよりも作品をモチーフにした新たな落語BLが人気になっていくのかもしれない。



文=小里樹





提供 :

ダ・ヴィンチ電子ナビの最新ニュース

明日12月2日(月)発売のマンガ雑誌リスト

12月01日 22:00 | ダ・ヴィンチ電子ナビ



2013年の翻訳海外マンガを総ざらい ガイマン賞2013…

12月01日 21:27 | ダ・ヴィンチ電子ナビ



「B・J創作秘話」「ヤングB・J」作者、トーク&サイン会

12月01日 20:46 | ダ・ヴィンチ電子ナビ



雨隠ギド、百合マンガ「終電にはかえします」の複製原画展

12月01日 19:48 | ダ・ヴィンチ電子ナビ



ちょぼらうにょぽみのとてもやわらかくてヘルシーな新聞部 …

12月01日 18:14 | ダ・ヴィンチ電子ナビ
















#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

水曜プレミア『オーシャンズ13』

スレッド






3週連続オーシャンズ!!|TBSテレビ:水曜プレミア





11/20放送「オーシャンズ11」

11/27放送「オーシャンズ12」

12/4放送「オーシャンズ13」





12/4放送「オーシャンズ13」





12月4日(水)放送 「オーシャンズ13」





名優アル・パチーノがオーシャンズに10倍返し!?

ベガスの最強ホテル王をぶっ潰せ!!

各分野のスペシャリストが揃う犯罪ドリーム・チームが、壮大な強奪計画を展開する「オーシャンズ」シリーズを3週連続でお送りしている、水曜プレミア「3週連続オーシャンズ!!」。第3週目の今回は、シリーズ最新作「オーシャンズ13」を放送!





“オーシャンズ”のひとりであるルーベンが、ホテル王バンクの裏切りにより死の淵に立たされた。卑劣な手段で嵌られた仲間の仇を討とうと集った“オーシャンズ”による、ラスベガスでの壮大なリベンジ計画がスタートする!グランド・オープンを前にした超高級5つ星ホテルに仕掛けた2つの罠。いつにも増した総力戦で、着々と張り巡らしていくターゲット包囲網。彼らを敵にまわしたら、ただの仕返しで済む訳がない!仲間が受けた仕打ちの借りは、きっちり返す!!





監督は引き続き、アカデミー賞監督のスティーブン・ソダーバーグ。ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、マット・デイモンといった御馴染みの豪華キャストに加え、名優アル・パチーノがオーシャンズの敵として圧倒的な存在を放つ。

スタイリッシュでエキサイティングな、最高峰のエンターテイメント大作。お楽しみに!







内容



カリスマ窃盗犯ダニー・オーシャン(ジョージ・クルーニー)率いる“オーシャンズ”のひとり、ルーベン(エリオット・グールド)は、生死の境をさまよっていた。世界を股にかけるホテル王ウィリー・バンク(アル・パチーノ)と手を組んで、ラスベガスに巨大ホテルを立ち上げようとした矢先、裏切ったバンクにホテルを乗っ取られてしまい、失意から心筋梗塞に倒れたのだ。ルーベン危篤の報せを受け、オーシャンズの戦略家ラスティー(ブラット・ピット)は盗み出す寸前の大金さえも放り出してラスベガスへ駆けつける。その他の面々も次々に病床へ集まり、オーシャンズはバンクへの復讐を誓う。



ほどなくしてダニーは、ホテルの権利を返したほうが身のためだとバンクに伝える。それはオーシャンズからの最終警告だった。しかしバンクは平然とこれを拒否する。所有するすべてのホテルで格付けの最高ランクを獲得してきた豪腕経営者の彼にとっては、ルーベンもその仲間たちも取るに足らない存在に思えたのだ。



そうしてオーシャンズが狙いを定めたのは、ルーベンがバンクから奪い取られた、まもなくグランド・オープンを迎える超高級ホテル“バンク”。カジノ併設のそのホテルは、世界最新にして最高の人口知能セキュリティ“グレコ”によって守られている。卑劣な手段で死の淵へ追い込まれたルーベンの仇を討つため、オーシャンズの宿敵であるベネディクト(アンディ・ガルシア)をも巻き込んだ、バンクの全てを強奪する計画がスタートする。



キャスト

ダニー・オーシャン : 磯部 勉

ラスティー・ライアン : 堀内 賢雄

ライナス・コールドウェル : 桐本 琢也

フランク・カットン : 銀河 万丈

バシャー・ター : 檀 臣幸

バージル・モロイ : 村治 学

ターク・モロイ : 古田 信幸

イエン : 樫井 笙人

リビングストン・デル : 田原アルノ

ルーベン・ティシュコフ : 内海 賢二

ソール・ブルーム : 富田 耕生

テリー・ベネディクト : 大塚 芳忠

バンク : 羽佐間道夫

スポンダー : 小宮 和枝

ネイゲル : 金尾 哲夫

評価委員 : 牛山 茂

コールドウェル : 佐々木 敏

トゥルアー : 東地 宏樹

グレコ : 山野井仁

シールズ : 中 博史

バーニー : 辻 親八

ニール : 落合 弘治

バンクの部下 : 竹田 雅則

オーテガ : 高階 俊嗣

デビー : 森 夏姫

オプラ : 田村 聖子

ピットボス : 中村 浩太郎

警備チーフ : 駒谷 昌男

ウェイトレス : 中司 ゆう花

エキスポの女性 : 洞内 愛



スタッフ

監督 : スティーブン・ソダーバーグ

脚本 : ブライアン・コッペルマン/デイビッド・レビーン

製作 : ジェリー・ワイントローブ

製作総指揮 : スーザン・イーキンズ/グレゴリー・ジェイコブズ/フレデリック・W・ブロスト/ブルース・バーマン

美術 : フィリップ・メシーナ

} 編集 : スティーブン・ミリオン,A.C.E.

音楽 : デイビッド・ホルムズ

衣装 : ルイーズ・フログリー





Copyright© 1995-2013, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.












#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

歴史秘話ヒストリア「あなたの知らない信長の素顔 ~英雄を記録した男・~」

スレッド






本日(第166回)放送予定

あなたの知らない信長の素顔

~英雄を記録した男・太田牛一の生涯~





あらすじ

戦国の風雲児・織田信長には“異色の家臣”がいました。それは戦国一のメモ魔・太田牛一。牛一は信長の日常をメモし続け、後に信長の一代記『信長公記』を著します。家臣の死に涙し、怪物退治のため真冬の池に飛び込む信長…側近の牛一だからこそ知りえた、英雄の意外な素顔に迫ります。





本放送:

平成25年12月4日(水)22:00~

再放送:

翌週水曜01:45~(火曜深夜)

※放送時間変更や休止の可能性があります。





今後の放送内容



第167回放送予定

よみがえる幻の安土城

~最新研究 発掘された信長の謎~

平成25年12月11日(水)22:00~22:43 NHK総合



放送休止

平成25年12月18日(水)



放送休止

平成25年12月25日(水)





バックナンバー



2013/11/27 名作選放送 「花魁(おいらん)の真実 ~江戸・吉原遊郭の光と影~」

2013/11/20 第165回放送 「あなたを助けたい ~女医第1号 荻野吟子の恋~」

2013/11/13 第164回放送 「龍馬が愛した女 ~お龍 知られざる素顔~」

2013/11/06 第163回放送 「今こそ知りたい! ジョン万次郎  ~日本開国前夜 驚きの舞台裏~」

2013/10/30 第162回放送 「少年よ 大志を抱け! ~クラークと教え子たちの北海道物語~」





新着情報



2013/04/03 再放送が本放送の翌週火曜深夜に変わりました

2013/01/09 新しいオープニング/エンディングテーマの情報はこちら

2013/01/09 CGイラスト情報を再開しました

2012/11/28 番組バックナンバーが探しやすくなりました

2012/08/22 番組HPをリニューアルしました!





番組携帯サイト



iモード(docomo)

メニューリスト→TV/雑誌/ラジオ→TV(地上波)→NHK→ジャンル→ドキュメンタリー・教養→歴史秘話ヒストリア



EZweb(au)

メニューリスト→趣味・スポーツ→TV・ラジオ・マガジン→地上波(全国TV)→NHK→ジャンル→ドキュメンタリー・教養→歴史秘話ヒストリア



Yahoo!ケータイ(softbank/ディズニー・モバイル)

メニューリスト→サイト一覧→TV・ラジオ・雑誌→TV→NHK→ジャンル→ドキュメンタリー・教養→歴史秘話ヒストリア





NHKの歴史番組はほかにも!

・知恵泉(ちえいず)Eテレ

・BS歴史館BSプレミアム

番組の歴史人物イラスト(一部)

が見られます







Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation)All rights reserved.










#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

相棒Season12 第8話「最後の淑女」

スレッド






ストーリー

2013年12月4日(水) 9:00~9:54pm

55時間テレビ!

第8話「最後の淑女」











ゲストに岩下志麻を迎え20年前の文豪の自殺の真相を暴く!



 右京(水谷豊)は、峯秋(石坂浩二)から小百合(大谷英子)という若い女性を紹介される。母の遺品から20年前に自殺した文豪・夏河郷士(野崎海太郎)が書いたと思われるノートを発見したというのだ。その内容から20年前の夏河の死は自殺ではなく、小百合の父が殺したのではないかと疑問を抱きはじめたという。さっそく捜査にかかる右京。

 米沢(六角精児)の鑑定では、ノートは確かに夏河によって書かれたものだという。

 右京は享(成宮寛貴)を連れて夏河が住んでいた慈朝庵と呼ばれている大豪邸を訪ねる。夏河の死後、篤志家である江花須磨子(岩下志麻)という女性がその屋敷を買い取っていた。右京らは須磨子の協力を得て、夏河の死が本当に自殺だったのか、それとも他殺なのか、屋敷内を調べ始める…。

 ノートに残されていた「ホトトギスの罪」とは一体なんなのか!?





ゲスト:岩下志麻



脚本・監督



脚本:戸田山雅司

監督:橋本一





バックナンバー



55時間テレビ!

第8話「最後の淑女」

2013年12月4日放送



第7話「目撃証言」

2013年11月27日放送



第6話「右京の腕時計」

2013年11月20日放送





Copyright© tv asahi All Rights Reserved.












#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

黒子のバスケ 第34Q 必ず倒す!!

スレッド










第34Q 必ず倒す!!

第33Q 誠凛高校バスケ部だ!

第32Q あきらめろ

第31Q とうの昔に超えている

第30Q 待ってたぜ

第29Q 答えはひとつに決まっている

第28Q 始動!!!

第27Q ウインターカップで

第26Q こんな所で会うとはな

第1Q~第25Q





第34Q 必ず倒す!!





【MBS】11月30日(土)25:58~【MX】12月3日(火)23:00~【BS11 】12月3日(火)24:00~12月6日(金)18:30~





ウインターカップ予選リーグ決勝・誠凛VS霧崎第一の試合がはじまった。因縁の相手を前に入れ込む日向ら誠凛。黒子も開始早々、バニシングドライブを炸裂させる。流れをつかんだかに見えたが、霧崎第一の選手たちは、審判の死角を突いたラフプレイを繰り広げる。チームメイトを露骨に狙ってくる花宮のやり方に木吉の怒りが爆発。仲間を守るためインサイドを攻守とも全て1人でこなすと言い、反対するリコや日向の声にも耳を貸そうとしない。孤軍奮闘を続ける木吉に対し、花宮の苛立ちは高まり・・・。



 










#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

世界の衝撃ストーリー/テレビ東京

スレッド






世界の衝撃ストーリー

11月29日(金)夜9時/12月4日(水)夜8時





番組内容

私たちが暮らしている現代社会は、常に危険と隣り合わせの状況です。

ある日突然、想像を絶する事態に直面するかもしれません。

その時、私たちはその後の人 生を左右する決断を下さなければならないのです。

その先にあるのは、悲劇でしょうか?それとも奇跡でしょうか?





この番組では、実際に世界で起きた衝撃のス トーリーを紹介します。





ナビゲーター

椎名桔平





放送内容

☆戦慄の航空パニック! 成功率0%の決死の着陸劇!

1988年。乗員乗客45名を乗せたタカ航空110便は中米のベリーズからアメリカのニューオーリンズへ向かっていた。上空は激しい雷雨とヒョウが降る悪天候。すると突然エンジンが停止し、機体は急降下を始めた。機長たちは懸命にエンジンの再起動を試みるが起動しない。最寄りの空港までたどり着くことは不可能。これまでエンジンが停止した状態で空港以外に無事着陸した例はなかった…。しかも機長は左目を失明していた。絶体絶命の中、機長はある決断を下す。果たして乗員乗客の運命は?





☆8か月でマイナス25キロ! 体重90キロからの衝撃㊙ダイエット

小学校の頃までは標準体型だった茜さん。しかし、成長とともに母の食事では満足出来ず、買い食いが日課に。すると体重は増え始め、30歳の頃には90キロに到達した。そんな中、茜さんは職場で出会った男性と婚約。だがウエディングドレスを選ぶとき彼女のサイズは特注で別料金がかかることが判明。そこで希望のドレスを着るためダイエットを決意。家族が提案した“ある秘策”を懸命に続けた結果、8か月で25キロのダイエットに成功!果たして、どうやって痩せたのか?





☆ハイテク刑務所からの脱獄! 独身女性をダマして逃走!

2005年。アメリカ・イリノイ州。至る所にカメラがあるハイテク刑務所に一人の男が収容された。男の名はクワンテイ・アダムス。脱獄の常習犯だった彼は、看守に厳しく監視されていた。

しかし、彼はまたもや脱獄を決意。鉄壁の刑務所のわずかな隙をつき脱獄計画を進めた。

さらに逃亡手段として、新聞広告で文通相手を募集していた独身女性を言葉巧みにダマして利用する。

そしていよいよ脱獄当日…。果たして脱獄名人の運命は?



■アダムスの声が中井和哉様だ!然も若本規夫様が「どぉうするぅアダムス?」って(泣笑)





☆恐怖の怪奇現象! 17歳美少女を襲う魔物の正体を暴け!

2003年。マッカーシー家は大きな一軒家に引っ越した。新生活が始まると異変が起こる。

テレビが勝手に点いたり、不気味な物音がしたり…。しかし その原因がわからない。

連日起こる不気味な現象。17歳の次女は深夜に男の叫び声を聞き、この家には幽霊が棲みついているのではないかと疑い始める。そしてある夜、寝ていると突然重圧を感じ、息ができなくなってしまった。

果たして、一家に起きた不気味な現象の正体は一体何なのか?















ウレロ☆未完成少女



大江アナ・仕事編



モヤモヤさまぁ~ず2



リミット



ギルガメッシュLIGHT



アナウンサーROOM



ギルガメッシュLIGHT



アナウンサーROOM



暴露ナイト



大江アナ・オフ編



殺しの女王蜂



ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~



東京トイボックス



まほろ駅前番外地



ギルガメッシュLIGHT



暴露ナイト





朝4:50~朝4:55 アナラボJ

朝4:55~朝5:45 ものスタ

朝5:45~朝6:40 Newsモーニングサテライト

朝6:40~朝6:45 ピラメキーノ640

朝6:45~朝7:30 おはスタ

朝7:30~朝8:00 カードファイト!!ヴァンガード リンクジョーカー編「林間学校」

朝8:00~朝8:25 奥さまは魔女 #209「スランプも魔法のせい?」

朝8:25~朝9:21 ドラマブレイク イ・サン #53「抗争の嵐」

朝9:21~朝9:28 Mナビ

朝9:28~午前11:13 7スタライブ

午前11:13~午前11:35 Mプラス 11

午前11:35~昼12:30 大人の極上ゆるり旅 師走の房総穴場巡り/鬼怒川温泉

昼12:30~午後1:25 まさはる君が行く!ポチたまペットの旅<栃木>

午後1:25~午後3:25 「世界の衝撃ストーリー」おすすめ

午後3:25~午後3:35 太陽と緑の健やかタイム

午後3:35~午後4:00 L4YOU!プラス

午後4:00~午後4:52 L4YOU!『京都さんぽ』

午後4:52~夕方5:20 NEWS アンサー

夕方5:20~夕方5:30 買物の時間mini

夕方5:30~夕方6:00 AKB子兎道場「AKB麺を食らう! 後編」

夕方6:00~夕方6:30 サキよみ ジャンBANG!「食戟のソーマ」「ワールドトリガー」コラボ企画

夕方6:30~夜8:50 テレビ東京開局50周年特別企画 柔道グランドスラムTOKYO2013

夜8:50~夜8:54 インテリア日和





夜8:54~夜10:48 世界の衝撃ストーリー

本当に起きた出来事▽戦慄の航空パニック!!上空5000m全エンジン停止…成功率0%決死の着陸劇…

夜10:48~夜10:54 佐藤隆太の地球元気!

夜10:54~夜11:00 100年の音楽【ヴァリエーションズ】

夜11:00~夜11:58 ワールドビジネスサテライト

夜11:58~深夜0:12 ネオスポーツ

深夜0:12~深夜0:52 ドラマ24 殺しの女王蜂 fetish09 地獄のお尻ダンス

深夜0:52~深夜1:23 ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~ #09

深夜1:23~深夜1:53 衝撃ゴウライガン!!

深夜1:53~深夜2:00 Super Seisyun Brothers -超青春姉弟s-「それぞれの事情」

深夜2:00~深夜2:30 買物の時間

深夜2:30~深夜3:00 超流派

深夜3:00~深夜3:15 一夜づけ Blu-ray&DVD-BOX『孤独のグルメ シーズン3』

深夜3:15~深夜3:45 音流~On Ryu~

深夜3:45~深夜3:50 ミュージックブレイク

深夜3:50~深夜4:20 てれとマートTV

当たりすぎて怖いよ。 – 556.am

《女性限定》メディアで紹介!星座からわかるあなたの未来/初回無料

Ads by Yahoo! Japan











世界の衝撃ストーリー

11月29日(金)夜9時/12月4日(水)夜8時



出没!アド街ック天国

土曜夜9時





大東京トイボックス

2014年1月4日夜11時55分スタート!



和風総本家

木曜夜9時



ワダマヨの私は絶対ダマされない~こっぴどくダマされた人から学ぶ10の法則



傑作ミステリー

金曜午後1時25分







11/28 更新

ポケットモンスター エックスワイ

ワールドビジネスサテライト

ニュースモーニングサテライト

厳選いい宿

NARUTO-ナルト- 疾風伝

遊☆戯☆王ゼアルⅡ

出没!アド街ック天国

日経スペシャル カンブリア宮殿

アイカツ!

モヤモヤさまぁ~ず2

柔道グランドスラム2012

FAIRY TAIL

イナズマイレブンGO ギャラクシー

韓流プレミア イ・サン

日経スペシャル ガイアの夜明け

【金曜8時のドラマ】三匹のおっさん

木曜8時のコンサート~名曲!にっぽんの...

銀魂

開運! なんでも鑑定団

ピラメキーノ



意見ポケモン大食い観覧レシピ年忘れ隅田川花火ワールドビジネスサテライトnarutoL4YOUカレンダー年忘れにっぽんの歌カンブリア路線バス孤独のグルメローカル路線バス観覧募集プレゼント再放送池上彰





Copyright(c)TV TOKYO Corporation All rights reserved.








#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

2014年夏公開映画『るろうに剣心』より

スレッド
2014年夏公開映画『るろうに剣心』より、注目の新キャラ・瀬田宗次郎のビジュアル初公開! 神木隆之介さんは役作りに2年間!?











▲瀬田宗次郎(演・神木隆之介さん)ビジュアル





 昨年8月25日に全国329館で公開、初登場第1位を獲得し、興行収入30.1億円を記録した大ヒット映画『るろうに剣心』。その続編となる『るろうに剣心 京都大火編』、『るろうに剣心 伝説の最期編』が、2014年夏に2部作連続公開となる。

 主人公・緋村剣心には、前作で<優しさと人斬り>という二面性を見事に演じきり、また圧倒的なアクションで原作ファンも納得させた佐藤健さん(24)が演じている。他にも、豪華キャストが結集し、作品への期待が高まっている作品だ。

 そしてこのたび、続編の新キャラクター解禁第1弾として、剣心の宿敵・志々雄の部下で剣心に匹敵する天賦の剣才・瀬田宗次郎(せた そうじろう)のビジュアルが初公開となった。





 瀬田宗次郎役を演じる神木隆之介さん(20)は、第36回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した『桐島、部活やめるってよ』(吉田大八監督)で演じた冴えない高校生役が記憶に新しい若手実力派俳優。

 さらには、本作の公開決定発表後からweb上で囁かれていたキャスト予想で、「瀬田宗次郎は神木隆之介しかいない」という声が上がっていたほどのハマリ役。





 そんな神木さんは、前作『るろうに剣心』公開時の続編が決まっていない段階から瀬田宗次郎に憧れ、人一倍思い入れのある宗次郎を演じるに当たって人生で初めて髪を染めて撮影に挑んでいる。

 宗次郎のトレードマークである青い衣装に合わせて、撮影のたびに、時間をかけて、ブリーチをかけて髪を紺色に染め、気合は十分だ。





 今回解禁されたビジュアルは、トレードマークである青い衣装に身を包んだ宗次郎が、何か標的を狙っているともとれる表情で一点を見つめているもの。この一枚を見るだけでも神木隆之介さんがハマリ役であるという事がわかることだろう。





◆作品情報

 映画『るろうに剣心 京都大火編』と『るろうに剣心 伝説の最期編』は、2部作連続公開という前作を大きく上回る壮大なスケールで描かれている。

 動乱の幕末が終わり明治という新たな時代を迎えた東京を舞台に描かれた前作に続き、原作ファンの間で最も人気の高い「京都編」をベースに、日本制圧を目論む新たな敵が待ち受ける京都が舞台となる。





 撮影期間6ヶ月、エキストラ延べ4,000人、さらに茨城・山形・熊本・滋賀・兵庫・京都・長野・栃木・千葉・神奈川など全国縦断大規模ロケを敢行。圧倒的スケールだけでなく細部にまでこだわり、今までの日本映画の常識を遥かに超えた世界観で観るものを圧倒する。公開は2014年夏に2部作連続公開となる。





<公開情報>

2014年夏 2部作連続 超拡大全国ロードショー



<CAST>

佐藤 健 武井 咲 伊勢谷友介

青木崇高 蒼井 優

神木隆之介 土屋太鳳 田中 泯 宮沢和史 小澤征悦

江口洋介 藤原竜也





<STAFF>

原作:和月伸宏著「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」(集英社ジャンプ・コミックス刊)

監督:大友啓史

製作配給:ワーナー・ブラザース映画





>>映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』公式サイト





(C)和月伸宏/集英社 (C)2014「るろうに剣心 京都大火/伝説の最期」製作委員会





提供 :

アニメイトTV 関連ニュース

『嫁コレ』女子部:『VitaminZ』方丈慧(CV:入野自由)が登場!



アニメの聖地・池袋で、輝く特技を生で披露するチャンス! マンガ・アニメのパフォーマンス大会「アニメイトパフォーマンスカーニバル」開催!



兵団証を手に入れる好機、絶対逃がすな! 『進撃の巨人』第2回壁外調査フェア』が12月5日から開催



1月新番『ウィッチクラフトワークス』の各局放送時間が決定! 小林裕介さん、瀬戸麻沙美さんら出演イベントのチケット販売情報も大公開!



『ストライク・ザ・ブラッド』のソーシャルカードゲームが登場! 「新たなる真祖」として古城たちとの冒険を楽しもう!








#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり