記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412
  • ハッシュタグ「#コラム」の検索結果281件

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。



2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。



2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。

日常日記は全て掲載しない。



ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)






週刊少年ジャンプ44号

スレッド






週刊少年ジャンプ44号




































































#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

戦国BASARA4 梵天丸編/【漫画】吉原基貴 【監修・協力】カプコン

スレッド






戦国BASARA4 梵天丸編/【漫画】吉原基貴 【監修・協力】カプコン





若き日の伊達政宗と片倉小十郎ーーーーー

双の想いにより奥州の竜が誕生する!





吉原基貴先生のTwitterを無言フォロワーして居るので此のコミックスの発売を1ヶ月前から知って9月26日には是非購入しようと思い本日アニメイトで購入して来ました。だけど本日発売なのに既に5冊ぐらいしか残って無くもし月曜日で良いや!と思って月曜日にして居たらもう1冊も無くなって居たかも知れないと思うと本当に本日購入して良かったと思いました。吉原基貴先生の漫画と言うか絵と言うか本当に素敵で格好良くて頁を捲るたび心拍数が上がりますよ!ドキドキドキドキしますよ!

何で此んなに格好良く素敵に男性陣を描く事が出来るんでしょうか?←

若き日の伊達政宗と言っても何か色気を感じさせて伊達政宗様って若き日から色気も格好良さも携えて居たんだな~と改めて思いました。もし吉原基貴先生の漫画を読んで居たら戦国BASARAの世界観が変わって居たかも知れない。前田慶次様を好きになって居なかったかも知れない。下手するとオマケの伊達政宗様が一番好きだったかも知れない。





話の冒頭は伊達政宗様の馬が戦の前日に暴れ始めて伊達軍が静めようとするんだけど馬が言う事を訊かないで暴れて柵から逃げようとする所からでした。その伊達政宗様の馬を静めたのは片倉小十郎様でひと撫でしたら馬が温和しくなって、と言う格好良い登場で。

馬は持ち主に似るじゃ無いけど伊達政宗様も雪が降るなか酒盛りをして居て昔を思い出す。

若き伊達政宗様はお供を振り切り何処かへ向かって居た。左目の病から其んなに経って居ないんだろうな~眼帯では無く包帯をして居る。向かった先は武田信玄様が居て若き日の真田幸村様も居ました。左目から流血して帰路する伊達政宗様、いや此の頃は梵天丸。





家老達が厄介者にして居て梵天丸は独りで強くなろうとする。

家老の中でも大老は梵天丸の理解者で独りぼっちの梵天丸に片倉小十郎様を指南役として迎えた。

衝突する片倉小十郎様と梵天丸。





やっと理解し合えた2人の前に指パッチンの武将が現れて……。





何とか片倉小十郎様と梵天丸で追い返したんだけど青葉城は燃えてしまい長老や農民はガッカリする。

だけど梵天丸は此れからだと言う。

その姿が初代に似て居て片倉小十郎様は伊達政宗様に付いて行こうと忠誠を従う。





一番の見所は梵天丸が片倉小十郎様と接して行く中だんだん心を開いて行く所や食事のシーン。

食事は全て片倉小十郎様が作って居て初めて口にした梵天丸は美味いって(*´ω`*)

漫画でもアニメでも食事シーンは一番巧く描ける漫画家って好きです。美味しそうと思った時は好きになって居ます。あと動物を描いて居る漫画家も好きです。話や絵より動物と食事の絵がちゃんと描ける漫画家は好きです。








#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

週刊少年ジャンプ43号

スレッド






週刊少年ジャンプ43号





























矢張りアニメの主題歌と言ったら此の方々です。


















#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

Girl's Style 2015 10

スレッド






Girl's Style 2015 10





本日蒲田アニメイトで購入したんですけどゲームコーナーで表紙を見掛けて欲しくなり購入しちゃいました。表紙は薄桜鬼 真改の沖田総司と山崎丞と言う感じの表紙。ポストカードも同じ絵柄なので欲しくなりドキドキ!!!薄桜鬼 真改はどんな薄桜鬼の絵柄になるかな???土方歳三の絵柄かな?新撰組だったら可成り萌える!!!このゲームソフトは購入したいな~と思って居るんだよプレイもしたいな~と思って居るんだよ!!!だって此のゲームソフトはプレイが出来るんだよね!!!

あとはポストカードとポスターが有りました(*≧∀≦*)

中身は明日、読もうかな?ちょっと充電が無いから。でも表紙だけでホクホクしちゃいました。沖田総司と山崎丞、ポストカードとポスター、此の表紙だと言うだけで購入の対象になります。矢張り斎藤一は欲しくなるな~。





きゃんきゃん、斎藤一!!!斎藤一!!!

嬉しいな~嬉しいな~嬉しいな~嬉しいな~嬉しいな~(*≧∀≦*)

あと来月号は通信販売と言う特集なので来月号も購入するぞ!!!ちゃんと購入するぞ!!!










#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

週刊少年ジャンプ42号

スレッド






週刊少年ジャンプ42号

















コカ・コーラ製品を購入するとバンバナをプレゼント?

然も本日からと言う事なので明日探してみる!






















#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

別冊マーガレット 2015 10月号

スレッド






別冊マーガレット 2015 10月号
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

薔薇色ノ約束(1)/宮坂香帆

スレッド






薔薇色ノ約束(1)/宮坂香帆





名門公爵家に金で買われた、“秘密”を持つ伯爵令嬢。





この結婚はーーーーーーー悲劇か、恋か





スートリー的に幕末の頃みたいなのでファッションや小道具は私が其の頃の物を好きだし喋り方も好きなので嵌まりそうと思って、と言うか宮坂香帆先生の作品なら『僕達は知ってしまった』を全巻読みたかったのに何処へ行っても置いて無いので困って居ます(泣)確か此の『僕達は知ってしまった』も普通の男女恋愛漫画じゃ無いんですよね?読んでみたいな。でも全巻読んだらBOOK・OFFへ持って行っちゃうので宮坂香帆先生がもっと可哀想。

フラワーコミックスって普通の男女恋愛漫画じゃ無いのが多いからな~どちらかと言うと訳有り男女恋愛漫画が多いので或る意味ドキドキハラハラo(T□T)o

えーと『薔薇色ノ約束』は伯爵令嬢の父親が亡くなった所から始まる。この伯爵令嬢の父親は病気だったのか単なる寿命だったのか其れとも後妻の毒盛りだったのか分からないんですけど遺されたのは唯一その父親の血筋の娘だけ。然も此の娘は背中に大きな傷が有って、此の時代の娘に其んな傷が有ると知ると「そんな傷物の娘は要らない」と疎遠されるんだけどね、どう言う訳か名門公爵家の跡取り息子は伯爵令嬢に結婚申し込みをする。この名門公爵家の跡取り息子は何か有ると思うんだけどな…。





伯爵令嬢の名前は六条彩葉、継母から逃れる為に名門公爵家の跡取り息子・不知火烈に嫁ぐ。

ただ此の不知火烈も継母と変わらないかも知れない←

六条彩葉をどんな理由で好きなのか結婚したいのか分からない。もしかして悪魔かな?六条彩葉を気に入って自分の物にしようと思ったら六条彩葉の両親に拒まれたとか?それで六条彩葉の背中に傷を付けて自分の物だとして数年後に迎えへ来たとか?本当に不知火烈の目的が分からない。単純に六条彩葉を好きなら良いんだけど。








#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

週刊少年ジャンプ41号

スレッド






週刊少年ジャンプ41号

















渋谷PARCO3周年記念!

何だろう?盃兄弟がグッズになって居るとか?

扉絵はサボお兄様!栗鼠に胡桃を割ってあげて優しい!!




































#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

「戦国BASARA4 梵天丸編」9月26日発売

スレッド






BASARAファンのみなさんが10年間、待ちに待った作品なのではないでしょうか?

コミックス「戦国BASARA4 梵天丸編」は9月26日発売です!!

書店では、この伊達主従が目印です!!





昨晩Twitterで吉原基貴先生の呟きフォローで知りました。

9月26日に『戦国BASARA4 梵天丸編』が発売!!!

絶対買わなければ。絶対手に入れなければ。楽しみです。








#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

【腐】土方くんの青春 戀謳

スレッド






確か土方十四郎が記憶喪失になった話は完結して居ないので話的に完結して居る『土方くんの青春』と『戀謳』を購入しました。他にも何冊か在りましたけど止めときました。あとは作家さん違いだけど夏コミに販売したと書いて在ったので見掛けられて良かったですし嬉しかったです。最近ブックマークした方の本も在りました。買いたかったけど止めときました。

あ、瑠川ヒロさんの土銀話…!!Σ( ̄□ ̄;)

『土方くんの青春』は土銀なんだけど同級生の話。もちろん両思いで絡み有ります。同級生も良いよね!きゅんと言う感じです。『戀謳』は土銀+αの短編再録集の話。もちろん土銀両思いで絡み有ります。他にも高杉晋助が出て来て2人の仲を裂こうとします。この3人だけじゃ無くて神楽ちゃんや志村新八、近藤勲や沖田総悟も出て来ます。だけど此の沖田総悟は土銀の仲を裂こうとしてんだか単なる神楽ちゃんとイチャ付きたいのか分からない。瑠川ヒロさんの銀魂キャラって可愛くて話の流れがスムーズで読み易い。出来れば薄本じゃ無くて1冊に纏まった本をお薦めします。読み終わる頃には銀さんの可愛さ、土方十四郎の格好良さを改めて気付かされます(え、私だけ?)





土方くんの青春↓









戀謳 土方十四郎×坂田銀時+α 短編再録集↓









もう読み終わっちゃったのでまた読み直そうと~~~(*^▽^*)ノ








#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり