11月
20日,
2011年
Myロードバイク♪
欲を言えばキリが無いですが、変速機、ブレーキ、空気圧、ライト、グリップ。。。etc 復活♪
ホイールは一応セミエアロっぽいリムなんで、サビサビのフォークを磨いてそのまま使う事に(≧∇≦)
少々のツーリングはOKです♪
ブレーキの復活に伴い、恐らく次にヤバいのはタイヤかな?!(^^ゞ
11月
19日,
2011年
アメニモマケズ
①ベル取り付け♪
②ベタついてボロボロに劣化したグリップを交換♪
③ブレーキシュー交換♪
ブレーキシューは、パッドが全くない状態です(;^_^A アセアセ・・・
こりゃ効かんわな(^^ゞ
トーインもしっかり取ってバッチリ?!です。
グリップは、キャノンデールです。
ナット締めなので取り付けは楽でした(^_-)-☆
試乗は、悪天候の為お預けですが完了です♪
11月
17日,
2011年
ブレーキシュー
実は今回のチャリ、後ろブレーキが殆ど効かない。
前も音鳴きがする。
チョイ乗りには問題無いのだが、曲がりなりにもロードバイク(≧∇≦)
ブレーキは命です。直さねば・・・
っていうかシューが摩耗&劣化してるんで交換すれば良いだけなんですけどね(^^ゞ
と言う事で、ブレーキシューを買いにショップへ。
店の女の子にロード用のシューを訪ねると安いので580円との事。
前後替えるので、占めて1,160円(;^_^A アセアセ・・・
今週末に時間があれば交換じゃ♪
袋から出して仕舞おうとしたら・・・(._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)アレ?
短くねぇ?!
間違ってるやん(´ヘ`;)ハァ
仕方なく交換しに再びショップへ。
今度は男の店員に「これ間違ってるんで交換してください。」って言うと「Vブレーキですか?」と言われ「ハイ」と即答。
( ゚o゚)ハッ ロード=Vブレーキ ← σ(^_^)の認識
これが割貝の元か・・・σ(--#)アタマイターッ
とりあえず女の子と話が通じて無い事に\(_ _)ハンセイ
値段も同じだったので、「まっ いっか♪」
11月
13日,
2011年
バルブキャップ
タイヤのエアーをチェックして・・・
(゚〇゚;)
キャップが無い!!
閉め忘れた?のかと思ったが、先週エア入れた後確かに閉めた。
しかも、ネジが開いたままで圧も下がってた。
とりあえずエアを充填し、ネジをしっかり締めといた。
キャップが無くても問題無いのですが、何かの拍子でバルブの先が曲がったり折れたりしたら厄介です。
まぁその時は、チュ-ブ交換(ついでに劣化したタイヤも)すれば済む事ですが・・・(^^ゞ
気を付けてただけに残念です。(≧∇≦)
11月
11日,
2011年
無賃乗車
ふぅ~今日は冷える・・・しかも雨(×_×;)シュン
飛び移ったは良いが、 \(゚ロ\)ココハドコ? (/ロ゚)/
まぁ暖かいからイっか♪
暫くココにしがみ付いて居よぉ~っと丶(∩_∩)ノ
(゚゚;)\(--;)オイオイ・・・動いたやん?!
あぁ~スーツ姿のリーマンに付いていたんかぁ(^^ゞ
......\( >
11月
9日,
2011年
サイコン♪
サイクルコンピューターの事です。
先日のロードバイク(擬きヘ(^.^)/)ですが、ぶらりと垂れ下がったライトが付いてたんですが使えました♪
接触不良でした。(接点復活剤でふっかぁ~つ♪)
これで夜間もオッケ~♪っていっても乗る事は希少。(笑
不届き者に壊された前のクロスバイクも、使用頻度は極めて少なかった。整備しては放ったらかしの連続。(;^_^A アセアセ・・・
にもかかわらず、ボロっちいが愛しの愛機にサイコンを付けるという壮大な計画を推進中です。(≧∇≦)
今手元にあります・・・が!!
本体のみ(爆
実はサイコンって、速度計測の為にセンサーを付けなきゃいけないんです。センサー部のみをGetする事は可能らしいんでガムバッテみます(笑
さて・・・どうなる事やら。
11月
8日,
2011年
調査?!
一昔前ならシケモクを拾う人も居ただろうが今ではねぇ・・・
しかも若い子。
しばらくするとまたしゃがんだ。
?(゚_。)?(。_゚)ンンッ?
ゴミを拾ってる!!!
見ると手には小さめのコンビニ袋。
歩きながら拾い続けてる様子。
気になったんだけど、先を急いでたんで確認できず。
冬が始まりそうな京の四条の朝の出来事でした。
11月
6日,
2011年
ディレーラー調整
やっと時間が取れ、久々の休養日やのに(×_×;)シュン
天気予報は降ったり止んだりとの事。
雨の合間をぬってチャリで出動♪
途中パラパラと降られましたが、小一時間ほどぶらぶら・・・もとい、結構なスピードで走ってきました(^^ゞ
軽快に仕上がったロードバイク♪
ボロッちいが愛機として申し分ない d(-_^)good!!
ギアチェンジも順調に・・・と思いきやリアのローギアに入れるとカラカラと異音(゚〇゚;)
リアディレーラーのストロークがイン側に振り過ぎてる模様(;^_^A アセアセ・・・
早速ストローク調整ボルトを締め、イン側の振り幅を小さくし調整。
今度時間が取れたら少し遠乗りしてみよう♪←っていつになるやら(≧∇≦)
10月
30日,
2011年
柿街道
並み居る軒下の柿を眺めながら、毎年お世話になってるお店へ。
まだ赤みが薄く、食べ頃は11月半ばの事。
今回は、味見を兼ねて一盛だけ買いました。
甘味は弱いですが、秋を感じながら柿を嗜みました。
PS.夏の名残を惜しみながら梨も頂きました(笑