10/21〆切【長崎】 全九州弓道連盟連合審査 実施要項

10/21〆切【長崎】 全九州...
平成26年度
【長崎】 全九州弓道連盟連合審査 実施要項

1 期 日 平成26年12月 7日(日) 9時00分開始

2 会 場 長崎県立武道館弓道場 
〒857-0023 佐世保市名切町156-1 ℡ 0956-22-2194(武道館):0956-23-7417(弓道場) 
(道順 )・鉄道利用の場合:JR佐世保駅から2.2km(タクシー利用約8分)
・車利用の場合:西九州自動車道「佐世保中央IC」から1.3km

3 審査種別 五 段

4 受審資格 平成26年 7月 7日までの四段合格者

5 受審申込について
(1) 方  法  所定の用紙により審査料を添えて、所属地連を経由して申請する。
(2) 締切日  平成26年11月 7日(金)  -締切 厳守 -
熊本県連〆切 10月21日(火)
(3) 申込先 長崎県弓道連盟 事務局(審査担当) 宛 

6 注意事項 (1) 申込書の申請には、所属地連の締切日に十分留意すること。
(2) 申込書には全ての必要事項を自筆・楷書で、読み取りミスが生じないよう
明確に記入すること。
(3) 申込書に虚偽の記載があった場合は、審査の結果が無効となることもある。
(4) 受審者は、開始時刻までに会場へ集合すること。
(5) 受審者は、全員和服を着用し、必ず本連盟会員章をつけること。
(6) 審査に遅刻したり呼び出しに応じない際は、棄権したものとみなす。
(7) 立射で受審する際は、審査申込書(請求書)に立射で受審したい旨を朱書きして
地連会長の承認を得ること。

7 その他  審査申込書に記載される個人情報の利用目的について
   審査申込書の提出により、以後の関係資料について下記取り扱いの旨、承諾を
   得たものとする。
(1) 審査名簿ほか関係資料への記載(氏名,所属地連、所属団体、年齢、既得の段位
及び認許年月,その他特記事項)
(2) 立順表への記載(氏名,所属地連、所属団体)
(3) 審査結果報告として,全弓連及び地連会長宛文書

  平成26年9月                   主 催   主催:全 九 州 弓 道 連 盟 連 合 会
                  主 管   主管:長 崎 県 弓 道 連 盟
                E-mail nagasakiken@kyudo.jp
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

熊本県民体育祭名簿

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【宮崎】全九州連合審査の結果

【宮崎】全九州連合審査の結果について



9月14日,宮崎県宮崎市において施行されました標記の件、下記のとおりお知らせいたします。
五段合格名
福 岡 県 許 斐 隆 夫
福 岡 県 柿 原 孝 子
福 岡 県 井 上  明
熊 本 県 川 口 すみ子
鹿 児 島 県 森 迫 直 子
宮 崎 県 甲 斐  恵

以上6名の方
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

全日本弓道選手権大会の開催について

全日本弓道選手権大会の開催につ...
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

平成26年度【東北地区】臨時中央審査進行表

平成26年度【東北地区】臨時中...
地連会長 各位



いつもお世話になっております。

標題の件、平成26年度【東北地区】臨時中央審査

進行表を添付にてお知らせいたします。

ご確認お願いいたします。





■添付ファイル(1件)

 ・平成26年度【東北地区】臨時中央審査進行表
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

第69回国民体育大会弓道競技会、抽選結果を添付にてお知らせいたします。

第69回国民体育大会弓道競技会...
第69回国民体育大会弓道競技会、抽選結果を添付にてお知らせいたします。

<<クリックすると大きくなります。>>
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

平成26年度【福岡】定期中央審査結果を添付にてお知らせいたします。

平成26年度【福岡】定期中央審...
平成26年度【福岡】定期中央審査結果を添付にてお知らせいたします。

<<クリックすると大きくなります>>
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

熊本県民体育祭 実施要項

1 日時  9月20日(土)  監督会議 10:00
開 始 式 10:20
競技開始 11:00
9月21日(日)  競技開始 9:00
2 会場  近的  鹿北弓道場
遠的  鹿北中学校グラウンド
3 実施要領
(1)種  別  遠的競技・近的競技 男女混合団体戦
(2)参加人員 各監督1名、 選手8名 計9名
※監督と選手の兼任はできない。
(A・Bブロック選手の中に女子1名常時出場のこと)
(3)参加資格 開催基準要項による。
(4)競技方法
ア 近的競技は、 坐射競技の間合い4ツ矢2立ちで行う。
イ 1日目近的競技1回、 遠的競技2回、 2日目近的競技1回
ウ 遠的競技、 射距離約50m、 的直径1m、 点数的を用い立射4ツ矢2立ち (各自8射) を行い点数の上位より順位を決定し競技得点を与える。 なお、 各ブロックの順位決定は全日弓連の競技規則による。
エ 遠的競技得点と近的競技得点のA・Bブロックを合計して総合得点とし、 得点の多い方より順位を決定する。
 総合得点が同点の場合は遠的・近的のA・Bブロックの総合計的中数の多い方を勝ちとする。 総的中数も同じ場合は各自1射の射詰めを近的競技で行い順位を決定し大会得点を与える。
オ 時間の制限について、 1団体12射の場合遠的6分、 近的7分30秒以内とする。
カ 雨天で遠的競技が不可能な場合は、近的場で遠的か近的の競技を2回行う。
(5)審判規定 全日本弓道連盟競技規定による。
(6)その他 
ア 選手の変更・交代について、 選手の変更は登録選手からのみ認める。 選手の交代は各郡市2枚の交代用紙により登録された選手の中から、 遠的・近的に関係なく2名の交代ができる。ただし、一度交代した選手の再出場は認めない。 交代用紙を競技委員長に提出せず、 交代出場させたチームはその立ちを失格とする。
イ 集合時間に遅れた場合は失格とする。
ウ 立順の変更は認めない。
エ 返し矢は認めないので予備矢を各自2本準備すること。 順位決定戦及び同中競射の時、監督は選手の予備矢 (計6本) を持って入場する。
オ 弦切れの場合、 場内係委員に先に弓を渡し、 その後弦の処置をする。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

鹿本審査結果報告

合格者数をお知らせします。
(氏名は一般のみ)

合格者数
三級 2
二級 16
一級 16
初段 8
   上田 淳子 玉名支部
   荒木 富久雄 玉名支部
   山下 孝幸 菊池支部
弐段 8
   久間 扶美 玉名支部
   池田 光康 鹿本支部
   坂口 沙采 玉名支部
   岩坂 大輔 菊池支部

参段 3
   古城 良 玉名支部  
   木村 美咲 鹿本支部
   菅 順一 阿蘇支部

四段 1
   杉田 隆俊 熊本支部

計  54
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

熊本県総合武道館建設にかかる署名活動について

熊本県総合武道館建設にかかる署...
平成26年9月5日
各支部長様
                                      熊本県弓道連盟
                                        会長 江郷 國弘

       熊本県総合武道館建設にかかる署名活動について

 このことについて、熊本県武道館建設実行委員会委員長より中間報告がありました。 弓道連盟としては、7月末で現在5479名の署名をいただいておりますが、まだ目標の1万名には到底届かない状況です。
9月末の報告を武道協議会から尋ねられておりますので9月末までの進捗状況を
ご報告ください。
報告お願いします。(最終名簿はまとめの金澤義満先生へお願いします)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ