外部指導に関する通達および倫理ガイドライン、懲戒規定

支部長各位

12月12日に開催されました外部指導者講習会の資料を添付します。
つきましては、添付の通達及び倫理ガイドライン・懲戒規定を各道場に掲示をお
願い致します。


平成27年12月1日
各支部長 様
各部外指導者様
中学・高校・大学関係者様
熊本県弓道連盟
会長 江郷 國紘

弓道指導の取り決めについて(通達)

現在、中学生から大学生に至るまで、多方面において、多くの本連盟会員による熱意ある弓道指導が行われています。
そのような中、先般、県内の高等学校女子弓道部員への弓道指導において、本連盟会員である外部指導者による不適切な指導が行われたことが、学校関係者から指摘されました。誠に遺憾なことであります。

 今後一切、そのような事態が生じないよう、本連盟は学校指導方針を下記の通り定めましたので通達します。尚、今後そのような事態が明確にされた場合は、全日本弓道連盟懲戒規定を参考に、本連盟において厳正なる処分を行います。

                 記

1、 指導者とは原則として称号者(スポーツ指導員取得者)以上の資格を有する者とする。但し学校教職員は除く。また学校より委嘱を受けて指導するものはこの限りではない。
2、 異性を指導する場合において、身体に触れての指導を禁止する。
3、 生徒・学生を指導する場合、威圧的な言動をしてはならない。
4、 弓道場以外において個人同士での指導は一切おこなわない。
学校からの委嘱の有無にかかわらず、生徒・学生を指導する者は、支部長を介し本連盟に自己申告すること。
                                                以上

倫理ガイドライン
http://jp.bloguru.com/files/05ba3ed5955f3900d4308df94ca184fe

懲戒規定
http://jp.bloguru.com/files/4bca5568449dc530df806b7bf1086ed9
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【本日の予定】受賞・昇段昇格祝賀会(18:00開会)

受賞・昇段昇格祝賀会(18:00開会)
   場所:メルパルク
   会費:別途
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

平成27年度【佐賀】 全九州弓道連盟連合審査 実施要項

平成27年度【佐賀】 全九州弓道連盟連合審査 実施要項
1期日 平成28年 3月21日(月・祭日) 9時00分開始(8時開館)
2会場 佐賀県総合体育館弓道場 佐賀市日ノ出一丁目21番15号
(道順 )・JR佐賀駅から徒歩約20分 
・車利用の場合は大和インターから車で約10分
3審査種別 五 段
4受審資格 平成27年 10月 21日までの四段合格者
5受審申込について
 (1)方法 所定の用紙により審査料を添えて、所属地連を経由して申請する。
 (2)締切日 平成28年 2月21日(日)  -締切 厳守 -
    熊本県連〆切  平成28年2月7日
 (3)申込先   佐賀県弓道連盟 事務局 宛 
6注意事項 
(1) 申込書の申請には、所属地連の締切日に十分留意すること。
(2) 申込書には、必要事項を自筆により楷書で判りやすく、明確に記入すること。
(3) 申込書に虚偽の記載があった場合は、審査の結果が無効となることもある。
(4) 受審者は、原則として、全員和服を着用し、必ず本連盟会員章をつけること。
(5) 開会式には、原則として、全員参加すること。
(6) 審査に遅刻したり、呼び出しに応じない際は、棄権したものとみなす。
(7) 立射で受審する際は、申込書に立射で受審したい旨を朱書きし、地連会長の承認を得ること。
    ※医療機関等発行の診断書の提出は不要です。
(8) 受審者は健康保険証を持参すること。
(9) 申込み締切り後、進行表を地連会長宛に通知する予定です。
7その他  審査申込書に記載される個人情報の利用目的について
   審査申込書の提出により、以後の関係資料について下記取り扱いの旨、承諾を得たものとする。
(1) 関係資料への記載(氏名、所属地連、年齢、既得の段位及び認許年月,その他特記事項)
(2) 審査結果報告として、地連会長宛文書
  平成27年 12月
          主催:全 九 州 弓 道 連 盟 連 合 会
          主管:佐賀県弓道連盟
           E-mail sagaken@kyudo.jp
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

全日本弓道連盟事務局・年末年始の業務について

全日本弓道連盟事務局・年末年始...
地連会長 各位

いつもお世話になっております。
標題の件、下記によりお知らせいたします。

【年末年始の事務局業務】
 年末は 平成 27年 12 月 25日(金)12時まで
 年始は 平成 28年 1 月 5 日(火) 9時から
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

平成27年度【東京】特別臨時中央審査進行表

平成27年度【東京】特別臨時中...
平成27年度【東京】特別臨時中...
地連会長 各位

(注)1. 第二次審査を行う。
   2.原則として3人立で行う。
   3.審査前日は平成27年度【東京】特別臨時中央審査開催の為、弓道場の開放はない。
   4.館内は裸足厳禁。必ず白足袋または靴下を着用すること。ストッキングは裸足とみなす。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

第29回熊本県高等学校一年生弓道大会実施要綱

第29回熊本県高等学校一年生弓道大会について
  標記大会を下記要項にしたがって開催致しますので、高等学校弓道発展のため奮って参加くださるようお願い申し上げます。
実 施 要 項
1 主  催  熊本県弓道連盟
2 共  催  熊本県高等学校体育連盟
3 日  時  平成28年1月23日(土)受  付 8時15分~
                      役員打合せ8時30分~
                      監督会議 8時45分~
                      開会式 9時15分~
                      競技開始 9時45分 女子から
4 会  場  熊本市植木弓道場
5 競技規則  (公財)全日本弓道連盟弓道競技規則および(公財)全国高等学校体育連盟弓道競技規則による。
6 競技内容  (1)種 類  ア 団体競技  イ 個人競技
        (2)種 別  ア 女子の部  イ 男子の部
        (3)種 目  近的競技
7 競技方法  (1)1チーム3名(補欠1名)、立射、制限時間5分30秒
        (2)(団体競技)4ツ矢2回の総的中数により順位を決める。なお的中数が同じである場合は、各自1射の競射を行う。
        (3)(個人競技)団体戦の個人成績(的中数)により順位を決める。なお的中数が同じである場合1位を決定する場合に限り射詰とし、その他は遠近法によって決定する。
        (4)(選手の変更と交代)団体選手の変更は、監督会議時に認める。以後、補欠との交代は1回だけ認める。ただし、1立の途中での交代はできない。なお、変更も交代も申込書に記載した登録選手以外は認めない。
8 表  彰  (1)男子、女子の各部とも3位までのチームを表彰する。選手・補欠4名にメダル、チームに表彰状を贈る。
        (2)各優勝チームには、優勝旗(持ち回り)を贈る。
        (3)各個人3位まで表彰状、5位までトロフィーを贈る。
        (4)技能優秀校として男子、女子各1校に表彰状を贈る。
9 参加資格  (1)熊本県高等学校体育連盟加盟校(高等専門学校も含む)の第1学年に現在在籍している生徒であること。ただし、同一学年での出場は1回限りとする。
        (2)熊本県弓道連盟平成27年度会費納入者であること。
10 参加制限  (1)各校男子、女子各3チームまでとする。
        (2)チーム編成は、監督1名、選手3名、補欠1名までとする。
        (3)選手2名以上を団体として扱う。
11 ゼッケン  (1)各チームの選手は、必ず校名ゼッケン(1~4)を着用のこと。
        (2)個人として参加する選手も校名ゼッケンを着用のこと。ただしゼッケン
           番号は問わない。
12 申し込み  (1)別紙要領に従い、文書(申込書)とEメールの両方で申し込むこと。
(2)(申し込み先)〒861-0532 山鹿市鹿校通三丁目5番1号 
熊本県立鹿本高等学校 富田 満秋あて
Eメールアドレス;tomita-m-ki@mail.bears.ed.jp
        (3)(申し込み期限)平成28年1月14日(木)必着。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

第61回熊本県知事賞争奪弓道大会要項

役    員
支 部 長   様
熊本県弓道連盟
会長  江郷 國紘

第61回熊本県知事賞争奪弓道大会要項

1、主  催   熊本県弓道連盟
2、後  援   熊本県教育委員会
3、日  時   平成28年1月31日(日)9:20集合
4、会  場   熊本市南部スポーツセンター弓道場
5、種  目   団体戦(4名1組)及び個人戦
6、参加資格  熊本県弓道連盟会員(大学生及び今春卒業予定の高校生を含む)
7、競技方法   (1)団体戦予選
           4人1組による団体戦とし、各自四つ矢2立、計32射により
           的中上位から8チーム決勝進出(同中の場合は、各自1射の競射。
           (2)決勝戦
           トーナメント戦1手(8射)
           (3)個人戦
 団体戦予選を併用して行い、的中上位より男子10位、女子5位までの
           順位を決定する。(団体で入賞した者も個人入賞できる)
9、表   彰   団  体     1位~3位まで賞状・賞品
                     4位~8位まで賞品
           男  子     個人1位~3位まで賞状・賞品
                     4位~10位まで賞品
           女  子     個人1位~3位まで賞状・賞品
                     4位~5位まで賞品
                     各的賞   12ブロック    1~3位  (36個)
10、申   込
            〒866-0861  浅野幸一郎 宛
℡、fax  0965-32-4454
11、申込締切      平成28年1月20日(締切厳守必着のこと)

12、参加料         1人1,000円(昼食代を含む)
                    玉名・天草・山鹿が担当です
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

特  別  講  習  会  に つ い て

    役  員
   支部長  様

                             熊本県弓道連盟
          会長  江郷  國紘


            特  別  講  習  会  に つ い て

     寒い毎日ですが、各先生方にはますますご精進のことと存じます。
     さて、標記の講習会を下記のとおり開催いたしますので、ご多忙
     とは存じますが、六段以上の先生方はご参加いただきますよう、
     お願い申し上げます。
     また、この講習会は(公財)日本体育協会公認弓道専門指導員
     の専門科目免除講習となります。


      日  時     平成28年1月17日(日)9:20集合
      会  場     植木町弓道場

      講  師  主任講師  範士八段 江郷 國紘
                講師  範士八段 信國 幸人
                     教士八段 大塚 盛人
                     教士七段 今村 朱美
                     教士七段 道田 久佳
      受講料   1,000円(昼食代含む)
      出欠報告  平成28年1月7日(木 )厳守
下記へ連絡ください

      連絡先 浅野 幸一郎
          Tel fax  0965-32-4454

   ※参加者は和服着用、弓道教本、審査規定、弓道競技規則、弓礼・弓法問答集、弓道指導の手びき、筆記用具等を持参のこと
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

平成27年度【近畿地区】臨時中央審査結果

平成27年度【近畿地区】臨時中...
平成27年度【近畿地区】臨時中央審査結果
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

九州連合審査(鹿児島)での履き物の取り違いについて(照会)

  九州地区連合審査(鹿児島)におきまして、合格発表後、登録手続きを終えた時点で履き物の取り違いがありました。 (熊本県の女性受審者からの連絡)
① 履き物 : 黒のムートンブーツ
   
  心当たりが有りましたら、下記事務局長:中村までご連絡いただきませんでしょうか。 
  よろしくお願い致します。
-------------------------------------------
鹿 児 島 県 弓 道 連 盟
事務局長  中 村 重 利

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  連合審査時の履き物の取り違えについては、9日確認できました。
 ご面倒をおかけしました。有り難うございました。
 
-------------------------------------------
鹿 児 島 県 弓 道 連 盟
事務局長  中 村 重 利
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ