3月
16日,
2022年
令和4年度 熊本市の弓道教室のお知らせ
1.熊本市総合体育館・青年会館 〒862-0941 熊本市中央区出水2-7-1 TEL 096-385-1010
①春季弓道教室(18歳以上) 5月11日~7月1日(水・金:15回)
②秋季弓道教室(18歳以上) 9月28日〜11月16日(水・金:15回)
2.南部総合スポーツセンター 〒861-4112 熊本市南区白藤5-2-1 TEL 096-358-4311
①弓道クラブ2(小5~成人) 10月29日~3月18日(土曜日:15回)
②ナイト弓道クラブ (18歳以上) 5月18日~7月6日(水・金:15回)
3月
15日,
2022年
高校一年生弓道大会の進行表・立順表について
※ 【高等学校一年生弓道大会立順表・進行表】
3月
13日,
2022年
令和3年度オンライン全国弓道大会の結果について
熊本県は予選を見事4位対で通過しましたが、トーナメント1回戦で優勝県の徳島県に惜敗し、残念ながら入賞はなりませんでした。次回の雪辱を祈念いたします。
※ 【オンライン全国弓道大会全記録】
3月
12日,
2022年
熊本県古武道演武大会開催について
記
日時:令和4年3月20日(日) 午前10:00開会 演武 午前10:30~午後2:00
会場:熊本武道館
参加団体:19流派
弓道関係:日置吉田流大蔵派
日置流肥後竹林派
武田流騎射流鏑馬
日置流道雪派
3月
11日,
2022年
3月11日新型コロナに係る熊本県リスクレベルについて
本県の3月9日時点の入院者数は326人(最大確保病床に対する使用率:39.5%)、3月3日から3月9日までの新規感染者数は4,451人であるため、本県のリスクレベルはレベル3とします。
本県においては、3月21日までのまん延防止等重点措置の延長が決定されました。感染状況は緩やかな減少傾向が継続していましたが、今週は特に低年齢層で感染が増加し、下げ止まりが見られています。
県民及び事業者の皆様には、まん延防止等重点措置の期間中は、措置に係る県からの要請に応じていただくようお願いします。また、わずかでも発熱等の症状がある方は、外出せず、すぐにかかりつけ医などに電話相談し、受診していただくようお願いします。
また、今後の感染の再拡大を防ぐためにも、希望する方は3回目のワクチン接種を可能な限り早く受けていただくようお願いします。(熊本県のホームページより)
3月
11日,
2022年
春のくまもとお城まつり[古武道演武会]のご案内
肥後熊本の剣術(けんじゅつ)、弓術(きゅうじゅつ)、柔術(じゅうじゅつ)、長刀(なぎなた)、杖術(じょうじゅつ)など、数多くの流派が一堂に会し、日頃の鍛錬の成果を披露します。
弓道関係では下記4流派が参加します。
日置流肥後竹林派、武田流騎射流鏑馬、日置吉田流大蔵派、日置流道雪派
※ 【春のくまもとお城まつり[古武道演武会]】
3月
10日,
2022年
【九州第1地区】特別臨時中央審査会の結果について
熊本県からは山鹿支部の丸尾久代錬士が教士候補者となられました。論文審査後、教士合格が決定されます。
3月
9日,
2022年
(再)オンライン全国弓道大会について
熊本県は八代市弓道場で参加します。
YouTubeチャンネルにて生配信されます。 https://youtu.be/fLK8dZguRYU
※ 【2月28日掲載内容】
3月
7日,
2022年
令和4年度審査事業実施について(3月16日更新)
【3月7日更新】
※ レポート作成は「直筆記入」となります。
※ 【令和4年度審査事業実施について(0316版)】