記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

「真珠の間」がある想い出のホテル❗

スレッド
「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ...
『東京ヒルトンホテル』
田崎真珠が1963年(昭和38年)に本真珠で製作した大きな10基のシャンデリアです❗
 
私が田崎真珠に入社する3年前の話で先輩からよく聞いた話です😁
 
パールボールルーム(真珠の間)があるホテルです!
 
東京ヒルトンホテルノ開業に合わせて神戸に本社がある田崎真珠の田崎俊作社長が社員を総動員させて製作したシャンデリアです!
 
1基約20万個の本真珠を使い10基200万個もの真珠が使われ当時の真珠の間に飾られました❗
 
その真珠の間で1966年に来日したザ・ビートルズが!また翌年1967年にはミニスカートで一世を風靡したツイッギーが!映画「007は二度死ぬ」で日本ロケしたいと主役のショーン・コネリーなどが記者会見をした場所でもあります❗
(画像バックの壁面はその後「ビートルズの間」と言われ同じ壁面です)
 
真珠のシャンデリアは神戸の本社で社員総出で加工製作されて、東京ヒルトンホテルのスタッフを動員し田崎真珠の社員と一緒に組み立て作り上げたものです❗
 
製作費は当時1基が200万円とか!現在製作すると3億円とも言われ10基で30億円の製作費用がかかると言われています。
 
私は昭和41年に東京に国内販売で行くことがあり、ヒルトンホテルに行きこの真珠のシャンデリアを見て感動した想い出があります❗😁
 
現在は東京ヒルトンホテルからキャピトル東急ホテル、ザ・キャピトルホテル東急と建て替えされてホテル名も変わりましたが、真珠のシャンデリアはデザインを変えて現在も生きています❗😃💕
 
 
 
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり