記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


うまかっちゃん 久留米と鹿児島

スレッド
うまかっちゃん 久留米と鹿児島

人気のインスタントラーメン 『うまかっちゃん』 九州の味ラーメン、現在6種類が販売されています。

西日本及び九州でしか発売されてないようです。


『うまかっちゃん久留米風とんこつ』  (九州、沖縄県、山口県)
  濃厚なとんこつの旨みが効いた久留米風とんこつラーメンです。

『うまかっちゃん鹿児島黒豚とんこつ焦がしねぎ風味』  (九州、沖縄県、山口県)
  黒豚のとんこつに、鶏ガラや野菜の風味を加えたスープに、焦がしねぎの香りで特徴づけた
  鹿児島風のとんこつラーメンです。

『うまかっちゃんオリジナル』  (近畿、中四国、九州、沖縄県)
  スープは豚骨エキスをベースに野菜エキス・香辛料でまとめた白濁したスープです。
  ポークの香り高いオイルがおいしさを一層ひきたてます。

『うまかっちゃん博多からし高菜風味』  (近畿、中四国、九州、沖縄県)
  博多のラーメン屋さんでおなじみの「からし高菜」の風味で特徴づけた、ぴりっと辛いとんこつラーメンです。

『うまかっちゃん熊本火の国流とんこつ香ばしにんにく風味』  (九州、沖縄県、山口県)
  焦がしにんにく油を使った特製「調味オイル」で特徴付けした、熊本(火の国)のラーメンらしい、
  香ばしいにんにく風味のとんこつラーメンです。

『うまかっちゃん宮崎名物鶏の炭火焼風味のとんこつしょうゆ味』  (九州、沖縄県、山口県)
  宮崎の名物料理として有名な「鶏の炭火焼」の風味が特徴の、とんこつしょうゆスープのラーメンです。
  粗挽き黒胡椒が炭火焼の風味を引き立てます。
  宮崎名物「鶏の炭火焼き」の風味は香料を使用しています。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-01-31 10:48


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-01-31 10:48


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-01-31 20:17


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-01-31 20:18


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-01-31 20:18


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-01-31 20:18


    

ワオ!と言っているユーザー

ゴリ
ゴリさんからコメント
投稿日 2012-02-03 05:16

お久しぶりです。

私はノーマル派です。
最近は山にハマッておりまして、これを山頂で食べると、もう病みつきになります。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-02-03 19:46

大分のゴリさん
お久しぶりですね、お元気ですか。
野球の方は如何ですか?
甲子園に来る日をお待ち致しております^^

ノーマルと言うことは、『うまかっちゃんオリジナル』 ですね。
どれを食べても美味しいですね、おいさんも神戸で食べ初めて30年にはなります。

海ではなくて山ですか!
釣りの好きな方はあまり山の方には行かないと聞いていますが・・・
冬場は山で、夏場が海ですか・・・?

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり