記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


名月を愛でながら 『仙介』 です

スレッド
名月を愛でながら 『仙介』 で...

濱田屋さんでこの日飲んだ酒は、この酒からです。

水曜日の大黒対決では、大黒正宗を飲みますが、

いつもは、この酒からスタートします。

   『仙介 本醸造 生貯蔵原酒』  泉酒造(株)  神戸市東灘区御影塚町1-9-6

本醸造でも仙介は違います、生貯蔵原酒の旨さが広がります。

アルコール度数も原酒らしく18~19度と高く、飲み応えのあるバランスの良い酒です。

グラス(1合)で300円、安いですね!ほぼ原価です。


   ★アテは、「サバの煮付け・250円」 濱田屋さんの料理は安くて旨い!


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2011-09-13 21:46


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2011-09-13 21:49


    

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり