記事検索

フリースペース

ブログスレッド

  • 手放すことで得られるもの

手放すことで得られるもの

1 tweet
スレッド
手放すことで得られるもの
こんにちは!

東京在住/全国対応!メンタルコーチ・アスリート(スポーツ選手)のメンタルコーチの宮崎英治(みやざきえいじ)です!





今、我が家の書斎では大掃除の真っ最中。



大掃除を始める前、仕事でもプライベートでも本が生活の一部である僕の書斎には、

様々なジャンルの何千という書籍でいっぱい。



収まるところにちゃんと収まれば問題ないのですが、本棚だけでは収納しきれない本達が、デスクの上や床にまであふれかえっていて、本の中に埋もれながら仕事をしているという毎日でした。



で必要な書籍を探すために、部屋中を探すことも1回や2回ではなく、非効率この上なかった。



ある時、雑然とした部屋を見渡した時、はっと気がついたんです。



「この部屋の状態って自分の頭の中を表しているんじゃないのか?」



「よしっ!、本を整理しよう!」



そう決めた瞬間から、大掃除が始まりました。



まずは、本棚にぎっしりと詰まった本達を全部取り出した後、「必要」「もう必要なし」に分類し、必要なしの本は古本屋さんに。



この本の量を整理するなんて、途方もなく想像もできませんでしたが、いざはじめてみるとまだ完全ではないけれど何とかなるもんです。かなり整理されて部屋もスッキリ。





本をたくさん手放したら、どんな事が起こったか?



まずは、埋もれてしまっていた本の中から、今の自分に必要な本がたくさん出てきた事。



仕事で悩んでいた時に読み込んだ本、クライアントさんに紹介されて感銘を受けた本、

今の仕事のやり方にヒントをもらえそうな本etc・・・



その本を読み返してみることで、今起きている問題が解決していきました。



そして、心身が整理されてきた事。

本が溢れかえり雑然としていた書斎にいると、本好きの僕は「こんな本の中に埋もれて幸せだ」と感じていた一方で、何か「ざわざわとした」感覚が常にありました。



整理していくうちに、その感覚が薄れていったのです。

頭がクリアになっていくという感じでしょうか。

こちらの方が実に気持ちが良い。



そして、自分に必要な情報がタイミング良く入ってくるようになった事。

頭の中にスペースが生まれて、そこに必要な情報が入っていくような感覚です。



たくさんの変化に驚いております。



もっと早く整理しておけば良かった(笑)



今回はたくさんの本を手放したことで、新たにたくさんの事を得ることができた、という出来事でしたが、



これって他の事、人間関係とかも一緒なんだろうな、と気づけたことも良かったです。



まだ書斎の整理は続く・・・・・(笑)





---------------------------------------------------

kizukismile(キズキスマイル)



宮﨑英治(みやざき えいじ)





コーチ探せる(宮崎英治)プロフィール:

https://www.c-sagaseru.com/miyazakieiji





少し長いプロフィール

https://miyazakieiji.com/?page_id=590



SNS、ブログなど:https://lit.link/miyazakieiji



ホームページ: https://kizukismile.com



Email: kizukismile@gmail.com

TEL: 09085907598






#コーチング #コーチ探せる #スポーツメンタルコーチ #メンタルコーチ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり