義従妹の娘さんがパン屋さんのシュークリームをお土産にきてくれました。 義従妹は、おしゃべり好きで人と接していないと生きていけないタイプです。 わたしと正反対!! 義従妹の娘さんは、赤ちゃんの頃から知っていますが、 最近、妙にわたしと気が合うことに気が付きました。 珍しくわたしのお気に入りの人間です♪
お客さまからいただきました。 懐かしいすくのかめ。 手焼きの最中皮に求肥入りの自家炊き餡をはさんだ最中です。 飯塚の弥生時代の古墳から出土した須玖式土器をかたどっているらしい。 最近、最中はご無沙汰でしたが、求肥と餡が調和して美味しかったです。
お客さまからいただきました。 懐かしい千鳥饅頭。 カステラ饅頭とも呼ばれています。 中は、白餡です。 子どもの頃、祖父の兄弟姉妹が八幡に住んでいたので 千鳥饅頭に似た鶴屋の八幡饅頭(2014年2月末に閉店していました)も よくいただきました。 子ども時代に戻るお饅頭です。
コロナ禍で、お籠り生活をしていたら、6月は何も綴っていませんでした。 産地直送の桃のお裾分けをいただきました。 早速、食するとジューシーで甘い桃です。 桃好きの息子に画像を送ると、帰省すると連絡がありましたが、 帰らなくていいと返信しました。