夕暮れとともに 三日月から少し大きくなったお月さまが 屋根の山を登り始めました。 寒くなったので、雲間から見えるお星さまも 冴え冴えとして美しい季節になりました。 突風の日でも、お月さまやお星さまは びくともしません。
昨夜から凄まじい突風が吹き荒れています。 何もかも飛ばされてしまいそうな勢いです。 それを他所に中庭では、小菊が咲き始めました。 今年の酷暑で、菊が枯れてしまい元気がないのですが、 ようやく菊だよりです。 蕾からは、ベリーの実を連想します。 おいしそう〜♪
夏のお中元でいただいたのに食べきれずにもうすぐ賞味期限が切れるので・・・ あるお金持ちの方からお裾分けをいただきました。 いつでも歓迎です!! 桂新堂のえびせんべい 芝海老と甘海老が贅沢なえびせんです。 煎茶とともにいただきます。
秋は黄色い花が多い気がします。 庭の片隅にツワブキの黄色い花が咲いていました。 ツワブキの名前の由来は「葉に艶のある蕗」だとか・・・。 黄色い花を咲かせると、菊科であることが分かります。 この淡い黄色は、日差しの柔らかさと相まって、優しい気分にしてくれます。
葉の雰囲気がチューリップなのです。 花の雰囲気は、椿や山茶花や茶を想わせます。 はじめて見かけたこの花は何? 街中の花壇に植えられていました。 その後、お隣さんの庭でも発見しました。 流行りの秋に咲くチューリップ?! 検索すると・・・ 眉刷毛万年青 (まゆはけおもと) 別名ハエマンサスに辿り着きました。 眉刷毛を 手に持ち鏡 にらめっこ 今日の決めは 眉刷毛万年青