記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

おちゃのじかん〜【デア バウムクーヘン】

スレッド
おちゃのじかん〜【デア バウム...
100年前と同じく昔のままの製法で焼き上げたオリジナル・バウムクーヘンです。
しっとりとした食感に、自然の風味が香る豊かな味わいをお楽しみください。
・・・と、リーフレットが入っています。

ドイツ語で『木のお菓子』の名の通り、古樹を型どり、年輪のように内側から一層ずつ丹念に焼き上げています。

いつもの紅茶で・・・とも思いましたが、煎茶でいただきました。

日本の歴史とともに育まれたバウムクーヘンは、煎茶との相性もピッタリです。

懐かしさがこみあげて来ました。
おじいちゃんとおばあちゃんと一緒にいただいたような気分です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-01-23 15:51

北海道のお土産で先日バームクーヘンを食べました。


これは本物って感じですね。
もう日本の味になってきてるので、
煎茶でも違和感なしですね・・・(^^)v

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-01-24 00:54

バウムクーヘンは、洋菓子でありながら、和菓子にも通じるところがあって、日本のおあじに融け込んでいる気がします。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-01-23 17:37

このバームクーヘンは木の年輪のようですね

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-01-25 03:21

ななめにスライスすると、自然の年輪が現れます。

綺麗な輪切りにすると、均等です。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-01-23 20:11

バウムクーヘンと言えばユーハイムというくらいお馴染みのお菓子ですが、先日のTVを見てから余計に特別のお菓子になりました。


何度食べても飽きない味です。(^▽^) 

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-01-25 03:22

本日は、紅茶でいただきましたが、TVを見てから、深い味わいを感じるようになりました。


次回は、違うバウムクーヘンを試してみます。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-01-23 21:40

ついに、念願のバームクーヘンにたどり着けたようですね。(笑)


甘味があるので、煎茶でも合うのでしょうか、面白い取り合わせだと思いました。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-01-25 03:27

タイミングを何度も逃してしまい、ようやく・・・です。


ほのかな甘味が、煎茶とマッチしました。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり