記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

おちゃのじかん〜土用の丑の日。

スレッド
おちゃのじかん〜土用の丑の日。
土用菓子が売っていました。
土用菓子まであるなんて・・・知りませんでした。

本日のおちゃのじかんは【二色きり団子】にしました。

陰陽をイメージするお団子です。


土用の丑の日の今日はどこに行っても「うなぎ」が売り出し中でした。

我が家は、お魚屋さんで、今焼きたての鹿児島産鰻を買ってきました。
しじみ貝も売り出し中でしたね。

夏バテしないように・・・今夜もおいしくいただきました。

さて、土用の丑の日を始めたのは・・・平賀源内さんだったそうです。
友人のうなぎ屋さんが売れなくて困ったいた時に「本日土用丑の日」と書いて貼りだしたところ、大繁盛したことから他のうなぎ屋さんが真似をしたといわれています。
機転を利かせたアイデアですね♪
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-07-19 20:23

焼きたての鹿児島産うなぎは、パックものと違って生臭くありませんでした。正解!!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-07-19 22:21

わたしも、土用菓子などがあるとは知りませんでした。

商魂たくましい結果でしょうかねぇ…。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-07-20 16:02

「土用菓子」という言葉に惹かれて・・・買ってしまいました。

平賀源内さんのおはなしと同じですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-07-19 23:58

夕食にウナギを食べました。


久しぶりでしたがおいしいですねぇ・・・!!

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-07-20 16:04

季節の食・・・おいしくいただくことが一番ですね。

ワオ!と言っているユーザー

岩魚太郎
岩魚太郎さんからコメント
投稿日 2009-07-20 01:27

陰陽をイメージするお団子ですか?

どちらが陰でどちらが陽でしょうか?
愚問ですね。
美味しければ・・・(^_^)

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-07-20 16:11

このお団子は、はじめてでしたが、とろけるようなおいしさでした。

ワオ!と言っているユーザー

KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2009-07-20 08:42

最近、いただいた和菓子を食べています、ダイエット生活から少しだけ脱出の気配です。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-07-20 18:21

ダイエットに支障のないくらいの和菓子の楽しみ・・・それも必要ですね。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2009-07-20 11:24

土用菓子は誰が始めたのでしょう


シジミの味噌汁大好きです

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2009-07-21 01:46

はじめたのは、鰻屋さんに肖った御菓子屋さんだと思います。

この蒸し暑い時期には、ちょっと甘い和菓子も必要な気がします(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり