記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

紫御殿

スレッド
紫御殿

先日UPした紫×ピンクのオキザリスと同じ花色と葉色の紫御殿です。

何とも雅な名称に感じます。

午後には、花がしぼんでしまうギリギリの時間帯でした。

別名は、パープルハート。

花言葉は・・・「変わらぬ愛」

オキザリスが、カタバミ科なのに対して、紫御殿は、ツユクサ科です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-07-14 15:41

名称も花言葉もいいですね
午前限定とは短いですね
受粉できるんでしょうか

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-07-15 19:55

午後から通ると、花が小さな点のようになって、消えているので不思議です。
朝顔も朝でしぼむので、同じ感じですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-07-14 16:51

ご近所で、この紫御殿が密集してさいておりますが、独特な色なので、ふしぎな世界が広がっています。
葉の色は、何とも言えない色合いですね。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-07-15 19:56

自然界では、珍しい葉色ですね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-07-15 01:40

朝、歩かないから見たことがないのかしら。こちらの人達が好きそうなお花です。
ちなみに、アメリカでは、パープルハートは切手にもなるくらい違う意味でとても大きな存在です。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-07-15 20:00

花の形から、パープルハートと呼ばれているようです。
葉の色が独特なので、生えているとすぐに分かります。

http://jp.bloguru.com/keimi/78109/2010-06-29

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2011-07-15 02:03

この花は近くにないですが葉自体が紫色とは珍しいです。
是非実物を見てみたいものです。
名前も奥ゆかしい。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-07-15 20:02

先日のオキザリスの葉も紫色でした。
紫御殿も紫色です。
葉が露草の葉をもっと大きくした感じなので、特に目立ちます。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり