記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

パープルハート♪

スレッド
パープルハート♪
パープルハート(下)の季節です。
ピンク色の花びらがハートの形をしています。

午前中に咲いて、午後からはハートが閉じてしまいます。

別名を紫御殿と呼ぶそうです。
紫色の葉が強烈なので、一度で名前を覚えそうです。

上のお馴染の露草と同じツユクサ科です。

梅雨の時期に露を帯びて咲く花です。

もうひとつ、紫露草がありますが、近くには咲いていません。
紫露草の思い出は、墓地に咲く花です。小学生の頃。通学路の途中にある墓地にたくさん咲いていました。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-06-29 20:52

上はよく見かけますが、

下のピンク色の花は見たのかどうか・・・。
記憶がはっきりしません・・・。

気をつけて見てると出会いがありそうです・・・(^o^)丿

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-06-30 06:18

パープルハートというよりも、紫御殿のほうが似合う濃い紫色が強烈な茎と葉です。

紫色を意識すると見かけるかもしれません。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-06-29 22:48

露草は良く見かけますが

紫御殿は始めてみます
葉の色が強烈ですね

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-06-30 07:51

苦い紫色といった感じです。

茎と葉が紫色なので、これが紫露草だと思いました。
紫御殿に迷い込むと、当分出て来られないイメージです。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-06-30 08:16

露草って、梅雨草って書いてもいいくらいですね〜!

紫のお花は可愛いですが、葉っぱが強烈ですね!

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-06-30 20:25

梅雨草・・・ぴったりな名前です。

梅雨明けに咲いているのを見ると、この青い花に清涼感を感じます。

紫御殿は、この葉の中に迷い込むと紫色に染まりそうですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり