私の一枚 3・11 福島県浪江出身の歌手「牛来美佳」【いつかまた浪江の空を】・岩魚太郞は応援しています!
3月
10日


福島第一原子力発電所の事故により、避難指示等の対象となったのは、次の市町村です。南相馬市、田村市、川俣町、浪江町、富岡町、楢葉町、広野町、飯舘村、葛尾村、川内村、双葉町、大熊町:【いつかまた浪江の空を】の歌詞を、敢えて原発事が発生した航空写真の海に、記しました。この岩魚太郞の意図をご推察してください。

原発事故の再発の責任は政府ではありません。我々国民です。
【いつかまた浪江の空を】:歌詞の最後の歌詞・・・浪江で会おう・・・では済まなくなります。

余談です。福島県富岡町に【小良ヶ浜漁港】という漁港があります。
日本で一番小さい漁港だそうです。(下の写真)
3・11前の私が撮影した写真です。小良ヶ浜と書いて(おらがはま)と称します。

この漁港は、三瓶さんとおっしゃる人が、一人で自力で作った漁港です
遠く遠く 窓の外眺めて
元の未来
いつもいつも歩いていた道
笑い声が聞こえてた優しい町
あといくつ数えたら
その日は来るのですか
探すけれど どこにあるの...?
いつかまた 浪江の空を
またみんなで眺める日まで
歩こう... 一緒に歩こう
離れた手と手伸ばして
歩いて行こう
伝えたくて諦めたくなくて
想い歌に叫ぶけれどどこに届くの…..?
ずっとずっと 信じて待っていても
叶うなんて分からないでも進むよ
目を閉じると浮かぶ人たち
あの場所で
会える日まで
いつかまた 浪江の空を
またみんなで眺めたいから
歩くよ... どこまでも歩くよ
涙がいつか笑顔に
変わる日が来る
LuLu Lu…. 「浪江で会おう。」
-------------------------------
いつかまたた浪江の空を
-------------------------------
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
本郷太郞作品集
渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍