私の一枚 『秋田県・抱返り渓谷』
11月
19日

この写真は『秋田県抱返り渓谷』の遊歩道からの一枚です。
山紅葉(やまもみじ)が、滝の落ちる風に揺れていました。
山紅葉の葉にピントを合わせて、スローシャッターで撮影しました。
背景の滝から落ちる水が雲のようになり白い画像になりました。
理由はこの滝の飛沫が多いからです。


その上流は夏瀬ダム→その上流は田沢湖→その上流は鎧畑ダム(秋扇湖)
→その上流は玉川ダム(宝仙湖)→その上流は玉川温泉となります。
(玉川の源流は玉川温泉ではありません。秋田県と岩手県の県境です)
ついつい岩魚太郞の抱返り渓谷の紹介も、川の紹介となってしまいます。
お許しを・・・

その上の夏瀬温泉までは6Kmあります。
この遊歩道を理想的に散策する方法は、夏瀬温泉に駐車(宿泊)
を予定して、午後2時頃温泉旅館の車で抱き返り渓谷の駐車場まで
送ってもらい、6kmをゆっくり2時間歩くのが理想です。そして温泉にて
一杯の計画がいいでしょう。
この遊歩道は整備され、多少の上り下りはありますが、
おおむね安心して歩けます。

詳しくは、下記仙北市のHome Pageを参考にしてください。
川北市Home Page・観光ガイド閲覧
本郷太郞作品集
渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ