記事検索

【受験情報・学校情報・教育情報】

https://jp.bloguru.com/hotline-staff
  • ハッシュタグ「#本」の検索結果29件

サンタも刻む日々の訓練 (ラッコ横山)

スレッド
サンタも刻む日々の訓練 (ラッ...
 もう巷ではクリスマスモードに突入しています。今朝も中央林間校近くでは街頭でサンタがずっとクリスマスソングを歌っていました。きっと、毎日毎日ずっと歌い続けていることでしょう。

 しかし、このロボットのように中学受験でも毎日毎日継続する重要性が問われています。その柱は「計算」と「漢字」です。意外にこの柱が盲点になっていて、つい応用問題とか記述などに目が行ってしまうのですが、先日の模試でも計算と漢字で実は差がついているのでした。

 まだまだ丁寧にそして定石通りの「計算」と「漢字」を続けていきましょう。

        (ラッコ横山)
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

お勧めの本 (母の目線)

スレッド
お勧めの本 (母の目線)
今年の流行語大賞の候補もでたようです。
書店に行くと「〜品格」「〜コミュニケーション」と
書名がついた本が売れています。
そんな中、手にした本
「世界一やさしい問題解決の授業」
(ダイヤモンド社 渡辺健介著)はおすすめです。

中高生向けに書かれたようですが
小学高学年なら充分理解出来ますし、
アイディア満載で大人も楽しめます。
中にはマッキンゼー社で働いて身につけた
問題解決の考えをやさしく説明してあります。
問題を「分解の木」を書くことで整理し、解決策を見つけていく。
私自身も授業にうまく取り入れて
子ども達自ら答に辿りつけるようにいかしていこうかと思っています。

書店で手にとってみて下さい。
                    福井  
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

アサーション (福井)

スレッド
先週の日曜日に
心理学者の平木典子先生の講演をききに行きました。
数十年前アメリカで勉強され帰国されたときには
相手にされなかったアサーションという行動療法の一つが
今になって脚光を浴びはじめているそうです。

アサーションというのは
自他を尊重し、自分の気持ちを押し殺すことなく
相手の気持ちも無視することなく
歩み寄り、折り合いをつけていくことです。

自分のセミナーでも紹介していますし、
私にとって大事にしていきたいコミュニケーション手法です。

先生は七十歳をこえられていても
茶目っ気があり
時々のぞく芯の強さが
また魅力的でした。
憧れの気持ちを抱いて帰路につきました。

目指せ七十代、
輝く古希を迎えたいものです。

              福井
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

蔦の絡まるチャペルで・・・ (福井)

スレッド
今日は詩人中原中也の七十回忌、
また、今年は生誕百年にもあたります。
学生時代に現代詩を専攻し、
中也の評論家の吉田燕生ゼミに所属していた私には
カレンダーに印のある日でした。
詩集「在りし日の歌」を読み返そうかと思いながら
手にした今朝の日経新聞の春秋というコラムに
ちょうど中也の詩のことが載っていました。

二歳で亡くなった息子への癒えぬ思いを綴った
「また来ん春・・」という詩です。

同じように我が子を亡くした思いを歌った
エリック・クラプトンの名曲
「ティアーズ・イン・ヘヴン」を聞きながら味わうと
我が子の顔が滲んで見えるかもしれません。


                 福井
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

去年のカレンダー (福井)

スレッド
外出したついでに来年のカレンダーを購入しました。
早速家族の誕生日、記念日を書き入れて
今年のカレンダーの後ろに吊り下げました。

私は17年間同じ伊東屋のオリジナルカレンダーを使い続けています。
何の変哲もない日付だけのものですが
形状がかわらず、ストックも17冊になりました。
日記と違い家族の予定だけが色分けで記入されていますが、
思い出の一つ一つが知らずに記録されていきます。

1990年10月15日は月曜日で
午前中は娘の小学校の教育講座に出席したようです。
そして18日は授業参観に
小学1年生だった息子は19日に遠足に行っています。
記憶が薄れた17年前の出来事が蘇り
貴重な家族のアルバムとなっています。

お気に入りのカレンダーを残していくこと、ちょっぴりおすすめです。

さて、今6年生の子ども達は来年のカレンダーに
卒業式、入学式の予定を書き入れることでしょう。
胸躍らせて迎えられるように
真剣勝負の日々の始まりです。

              福井
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

鐘の音に誘われて (福井)

スレッド
今夜は私の住む池上、
池上本門寺のお会式です。
たくさんの出店が出て
街を万灯行列が練り歩きます。

住み始めて27年になる門前町、池上は
お寺の行事とともに季節をむかえます。
開けた窓からはお囃子の鐘の音がまだまだ聞こえてきます。
そして、この時期を過ぎると
朝晩の冷え込みを感じ始め
急速に秋が深まっていきます。

境内の木々が色づくのもそう遠いことではないでしょう。


                 福井
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

子どもから教えられること (横山)

スレッド
 相変わらずレストラン化している首都圏の電車内ですが、今日はすがすがしい子ども達の態度に心があらわれました。

 今日は横浜市内のある共学校に行ってきました。こんな人相の悪いおじさんにも関わらず、目の前を通る生徒(中学生〜高校生)がみな元気に「こんにちは!」とか「ウィッ〜ス!」と挨拶をしてくれます。しかも元気で明るい声です。ほとばしるパワーを感じます。

 普段都会の雑踏の中にいるとどうしても目を伏せてしまいがちな光景や、驚きの光景に視線がいってしまいます。しかし、一歩学園内に足を踏み入れると元気で素直な子ども達がたくさん生活しています。そんなわずかな時間だけでも多くのエネルギーを与えられます。そして、こんなに元気で礼儀正しい子ども達に、身の振る舞いを正されているように感じます。日々反省の毎日です。
           (横山)
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

澄んだ空と親心 (横山)

スレッド
 
 徐々に夜の空気が澄んできました。夏にはガスがかかったように見えていた満天の星もその瞬きが段々キラキラと美しくなってきました。
 
 冬の空と言えば「オリオン座」です。冬の真夜中に南中します。この星座をつかさどるのは巨人のわきの下と説明されアラビア語の語源で”白い帯をした羊”と呼ばれるベテルギウスです。太陽から500光年の位置に赤く光り約5年の周期で明るさを変える変光星で、大きくふくらむと太陽の1000倍、小さく縮んだときでも700倍もあるという年老いた星です。日本では平家と源氏の赤旗、白旗になぞらえてベテルギウスを「平家星」と呼んだそうです。

 そしてアラビア語で”巨人の足”と呼ばれ青白く輝くのがリゲルです。太陽から700光年、太陽の60倍ほどの大きさですが、明るさは4万倍もある若い高温の星です。赤い星ベテルギウスの「平家星」に対し、白いこの星を「源氏星」と呼んだそうです。


 星座にはいろいろな伝えがありますが、ギリシャ神話では、オリオンは海の神ポセイドンとアマゾンの女王の妖精エウリュアレーの間に生まれた子で、海の上を自由に歩く事ができる巨人だったと言われています。 オリオンは、月の女神アルテミスと仲が良かったのですが、それを気に入らないアルテミスの兄アポロンが、アルテミスをだまし、泳いでいるオリオンを、弓で射って殺させてしまったと言われています。

 またもう一方の話では、オリオンが「この世に自分より強いものはいない」と自慢したため、怒った女神ヘラが大さそりに刺し殺させたとも言われています。さそりに刺し殺されて死んだオリオンは、今でもさそり座が上がってくると沈み、さそり座が沈むと上ってきます。


 さあ、受験生もいよいよ本格的な追い込みです。子ども達を見るとき、どうしても成績や偏差値あるいは普段の後姿だけでガスがかかったように見えることはありませんか?子ども達は一生懸命に輝こうとしています。私たちも澄んだ心で精一杯応援していきましょう。親の不安はすぐに伝染するものです。子ども達を信じましょう。

           (横山)
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

食堂車? (福井)

スレッド
食堂車? (福井)
「電車内で飲食する姿が日常化してますね」
先日塾長と交わした会話です。

そう、見慣れてしまったせいか
特に異質の風景と捉えなくなった
自分の感覚にもびっくりしています。

おなかがすいたから、急いで帰っておやつを食べよう、
夕食は何かとお腹をならしながら家路につく。

いつでも、どこでも
手に入り、口に運んでいたら
そんな思いもせずに過ごすのでしょう。

夏期講習に向かう混み合った朝の電車で
パンとカフェラテを持って朝食をとっている
若い女性と何度か乗り合わせました。

彼女は電車の中が朝食の場所なのでしょう。
悪い事でも、人に迷惑をかけているわけでもありません。

ただ、「慎み」と「嗜み」を合わせ鏡にうつして
公共の場でどうふるまうか
もう一度考えてほしいと願うばかりです。


                 福井


Last updated October 5, 2007 22:08:38
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

何気ないこと (横山)

スレッド
何気ないこと (横山)
■朝のできごと・・・

 横断歩道に入ろうかと前を見ると、通りの向こう側には老人の手を引く少女の姿が映りました。きっと、老人は近くのお店で買い物をしたのでしょう、少女の手にはその荷物が握られていました。おばあちゃんは少し足が不自由な様子です。
 
 「どうぞ、あなたは先に渡って行ってください」と点滅する信号を見ておばあちゃんは少女に伝えます。「大丈夫ですよ、一緒に渡りますから」と少女は答えました。そのまま二人は赤信号を待ちます。その後姿には「真心」という文字が読めました。

 朝から秋の空のようなすがすがしい気分になりました。


■夜のできごと・・・

 深夜の岐路、前を歩く若いカップルの女の子がなにやら彼に怒っています。深夜にも関わらずちょっと声が大きめ。よほど腹が立っていたのでしょう。男の子は何も答えません。すると、彼は吸いかけのタバコを道端にもみ消すように捨てました。「サイテー!!吸殻を道にすてるヤツなんてサイアク〜!!」

 久しぶりに教育的指導の現場に遭遇しました。若い子もマナーを意識しています。

 (横山)
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり