-
■昭和レトロの魅力とは ノスタルジア: 昭和時代は日本の経済成長期であり、多くの人々にとって懐かしい時代です。昭和レトロの食器は、その時代の雰囲気やデザインを思い起こさせるため、人々のノスタルジアを刺激します。 独特なデザイン: 昭和時代の食器は、独特のデザインや色使いが特徴的です。それらの...
-
最高の快晴です ゴールデンウィークは定休日の4月30日だけお休みいただきますが、4月28,29日 5月1日~6日は営業しています。普段とは違う時間が流れるこの期間ぜひお待ちしています本日は西郷栗のガトーバスクをご用意しています。サクホロの生地と西郷栗のマロングラッセを組み合わせた焼き菓子です。昨日よ...
-
投稿日 2024-04-28 10:55
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
街路で 紅要黐が咲いています。 新芽の紅い葉に小さな白い花の集まりが映えます。 【白】...
-
投稿日 2024-04-28 10:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<14:00>より「BS-TBS」にて、1982年アメリカ製作の『原題:The Thing』が、邦題『遊星からの物体X』として、1982年11月13日に劇場公開され、2018年10月19日よりデジタルリマスター版でリバイバル公開されました作品の放送があります。 <ハワード・ホークス>製作の古典的...
-
投稿日 2024-04-28 10:40
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
【昨日の献立】毎日の食事に感謝の気持ちを込めて献立写真をアップしています豆腐は食べる人^^; 作る人は豆腐嫁です! レシピブログはこちら ←クリックはるのもぐもぐメモ♥ ブログルじゃなくてゴメンナサイ❗ 《まごわやさしい》ま…豆、ご…ごま、わ…ワカメ等の海藻類 や…野菜、さ…魚介類し…椎茸等のキノコ...
-
真夜中に目覚め、1時間程読書をして再就寝。今朝の目覚めは5時前、TVをつけてMLBの「大谷翔平選手」を確認し外へ。外気温度は14℃。西跨線橋を通る自動車は日曜日にしては多い、大型連休の始まりのせいでしょうか。6時30分この跨線橋からLターン。帰宅は6時38分。TVが気になり直ぐに部屋へ。ドジャース...
-
-
投稿日 2024-04-28 09:26
広報部会〜にしなり〜
by
広報部会
4月27日(土)、浅野公園で「一宮つつじ祭」が始まり、10時から開会式がおこなわれました。伊藤政裕 浅野校区長の開会宣言の後、一宮観光協会会長の中野一宮市長が挨拶。大村愛知県知事はじめ来賓の皆様の挨拶の後、南部中学校吹奏楽部のブラスバンド演奏を皮切りに各種イベントが続きます。なお、開催は翌4月28日...
-
投稿日 2024-04-28 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日差しが射す中で、細長い葉の上で休憩しています体長10ミリほどのハチ目(膜翅目)ミフシハバチ科【アカスジチュウレンジ(赤条鐫花娘子)】と遭遇しました。 幼虫はバラの害虫として知られ、別名〈バラチュウレンジ〉とも呼ばれています。 成虫の頭部と脚は黒色、翅は半透明で黒っぽい。胸部と腹部は黄色~橙...
-
投稿日 2024-04-28 09:04
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
三宮で飲んだ帰りは JR三ノ宮駅西口にある 551と御座候でオミヤを買って帰ります‼️😁 551は値上げして豚まんが美味しくなった😋 御座候は安定の美味しさ!黒餡が好みです‼️😁 ...