記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

老人介護施設の母に面会に行きます。持っていくのがプリン。もう、自分で食べることができなくなりました。

スレッド
母はこのプリンが大好きです。 ... 母はこのプリンが大好きです。

原材料にこだわった極上のたまごプリン

原材料にこだわった上質なくちどけのプレミアムプリン。
阿蘇山麓産の生乳と自家製純生クリーム、契約農場で朝採りされた卵、マダガスカル産バニラビーンズを使用した風味豊かな味わいをお楽しみください。

純生クリームを20%増量し、さらにおいしくなりました。(従来品比)
今は車いすの生活になってしまい... 今は車いすの生活になってしまいました。 親との「しあわせ距離感」が、大... 親との「しあわせ距離感」が、大切ですよね。
老々介護の共倒れになりませんでした。

ワオ!と言っているユーザー

しょうもないトイレ写真■まとめ■ YouTubeで流行の「ルームツアー」やってみる。だめだ、2部屋じゃすぐに終了してしまいます。トイレから行きますよ。

スレッド
もう書くことがない「しょうもな... もう書くことがない「しょうもないトイレツアー」 のこりを振り絞って画像アップします。

ミサワホームのトイレと、うちのトイレ 比べるほうが間違っています。うちの大工さんは、一条工務店と積水ハウスの掛け持ちでした。腕は同じ。違いは素材と材料とデザインかな。

ブログ村の「インテリア」「住まい・平屋」「ナチュラル アンティーク」などに参加しているので、内容が「ごちゃまぜ」のブログになっています。トイレのルームツアーも「あり」でお願いします。
しょうもないトイレ写真■まとめ...

ワオ!と言っているユーザー

もう書くことがない「しょうもないトイレツアー」 のこりを振り絞って画像アップします。

スレッド
ドアノブ、付いています。 ドアノブ、付いています。 ドアの色と壁紙を合わせたつもり... ドアの色と壁紙を合わせたつもりです。 う~ん、「おばさんっぽい」です... う~ん、「おばさんっぽい」ですか?? もう書くことがない「しょうもな...

ワオ!と言っているユーザー

ミサワホームのトイレと、うちのトイレ 比べるほうが間違っています。うちの大工さんは、一条工務店と積水ハウスの掛け持ちでした。腕は同じ。違いは素材と材料とデザインかな。

スレッド
滞在時間は短いですが、1日に何... 滞在時間は短いですが、1日に何度も利用するトイレ。

1人になれる空間であり、来客が訪れる場所でもあります。

自分が落ち着ける場所でありながら、来客にも「おしゃれ!」「素敵!」と感じさせるような空間を目指すことがおしゃれなトイレ空間を生み出すポイントのひとつです。

特に家で過ごす時間が増えた昨今、ご自宅のトイレの利用回数が増え、それに伴い、トイレリフォームをご検討される方も増えています。(CMです)
トイレのドアなら、ご覧ください... トイレのドアなら、ご覧ください。 ドアはついています。 飾り物を紹介します。100円均... 飾り物を紹介します。100円均一ショップの「コッコさん」です。

ワオ!と言っているユーザー

ブログ村の「インテリア」「住まい・平屋」「ナチュラル アンティーク」などに参加しているので、内容が「ごちゃまぜ」のブログになっています。トイレのルームツアーも「あり」でお願いします。

スレッド
ブログ村の「インテリア」「住ま... ふたや便座が自動に開くことはあ... ふたや便座が自動に開くことはありません。

タンクレスではなく、タンクはしっかりついています。

書くことはありません。
老人の二人暮らしなら、こんなト... 老人の二人暮らしなら、こんなトイレでなくてもいいです。

はい、ハナから頭の中にはありません。

ワオ!と言っているユーザー

YouTubeで流行の「ルームツアー」やってみる。だめだ、2部屋じゃすぐに終了してしまいます。トイレから行きますよ。

スレッド
YouTubeで流行の「ルーム... リアルだと失礼なので、ポスタラ... リアルだと失礼なので、ポスタライズしました。

何の変哲もない空間。カタログで便器を選ぶだけ。

確かに壁紙は工夫しました。

ごてごて趣味の悪い「昭和」のトイレになったかな???

ワオ!と言っているユーザー

★現在受給している金額「満足な年金額ではないが、仕方ない」■老後を生きるのは大変、身をもって知るボンビー父さん

スレッド
★現在受給している金額「満足な... ★現在受給している金額「満足な...
現在受給している年金額(月額)
 
老齢年金(国民年金と厚生年金):7万円
 
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
 
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
 
その他(企業年金や個人年金保険など):7万円(詳細は不明)
 
◆「満足な年金額ではないが、仕方ない」

ワオ!と言っているユーザー

67歳・月の年金7万円「年金制度を信用していなかった」女性の後悔

スレッド
ボンビー父さんの「フェイク雑誌... ボンビー父さんの「フェイク雑誌」 BONBです。
■これで、後悔するのですか?
 
プロフィール
 
回答者本人:67歳女性
 
同居家族構成:本人のみ
 
居住地:東京都
 
リタイア前の雇用形態:正社員
 
リタイア前の年収:600万円
 
現在の貯蓄額:預貯金2000万円、リスク資産1000万円
 
現役時代に加入していた公的年金の種類と加入年数:不明

ワオ!と言っているユーザー

ロックンロール・ロカビリー・ダンスいいね!

スレッド
ロックンロール・ロカビリー・ダ... ■音が出ます。注意。 ■音が出ます。注意。
日本においてロカビリーという言葉が初めて使われたのは1950年代後半だったとされています。
 
1950年代にアメリカで流行したのはロカビリーのみではなく、ロックンロールやティーンポップというジャンルもありました。
 
それらを日本で表現する際に、十分にジャンル分けされず、曖昧なまま表現されました。
 
それによって、日本ではツイストという実はロックン・ロール系である音楽とロカビリーの線引きが分かりくい状態になったのです。

ワオ!と言っているユーザー

ツイストじゃなくて「ジャイブ」ダンス知っていますか。社交ダンスのジャイブではなく「ロックンロール・ロカビリー・ダンス」です。

スレッド
ロカビリーはバップ(戦後に流行... ロカビリーはバップ(戦後に流行したTAP(タップ)より強くBOP(バップ)する黒人ダンス)、またはジルバ(リンディーホップ、スイングダンスの一種)を踊る1950年代のスタイルです。
ちなみにツイストの起源は、1920年代にアフリカ系アメリカ人たちが身体をひねらして踊っていたダンスといわれています。
 
1960年代になると、当時流行した社交ダンスによって広まり、腰をひねることから「ツイスト」と呼ばれるようになりました。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり