記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

アパート「高齢者相談」とは~粗末でも家を造ろう・・・

スレッド
アパート「高齢者相談」とは~粗...
あと何年生きるか分からないのに有り金はたいて、借金までしてなぜ家が必要なのか。

高齢者サービス付き施設は、(私の父の場合)月に15万円払います。2人入ったら月に30万円で、破産です。

というか、破産の前に野垂れ死にです。

市内内は4000室の賃貸しアパート・マンションがありますが、「高齢者相談」のフィルターをかけると数十件になります。

大家さんの心配

病気などの時の心配があります
家賃滞納でも放り出しにくくなります(人道的に)
火災の危険も増加します

長男が保証人になっても、上の条件は変わりません。で、こんな話も。

「共有部分、ロビーとか大浴場とかリクレーションルームとか、とにかく皆で使う部分を高齢者の一人暮らしの長い人は、勝手に自由気ままに使うそうです。いくら、ルールを作って説明してもダメだ」

たとえ入居しても快適な部屋は、家賃が数万円。とても年金生活者が出せる額ではありません。てか、お金があっても入居できません。

田植え時期になると「かえるの合唱」で眠られないほどの田舎なので、土地の支払いは0円という条件があります。

平屋の2部屋しかない家ですが、それまでの道のりをアップします。

ワオ!と言っているユーザー

「人生フルーツ」寄り道している間にたどり着いた

スレッド
シンプルな作りですが、火、水、... シンプルな作りですが、火、水、調理、ストックと3つの機能をコンパクトにしたといいます。


なんだ、なんだ、そんなこと知ってるよと言われそうです。

「終の棲家」のことを考えていたら「あしたも こはるびより」に行きつきました。そして、この映画のことも知りました。(劇場公開されたんですって?!)

そうそう、終の棲家のキッチンについて考えていたんだ。

で、大原照子さんの「キチンは100歳まで働ける遊びの空間に」という記事を思い出しました。いい、コンセプトですね。

「おしゃれキッチン」で検索するといろいろな写真があってデザイン、レイアウトが楽しめます。

ボンビー父さんの「終の棲家」のキッチンは、やはりリクシルのカタログの最安値を「ポンッ!」です。

いやいや、そうはならんぞ!

少し工夫して自分らしさを出すことにがんばります。

リビング・ダイニングと寝室の2部屋しかありません。屋根裏にも少し空間を作ります。

ワオ!と言っているユーザー

「あしたも こはるびより」っていいね!

スレッド
この解説ちんぷんかんぷんですわ... この解説ちんぷんかんぷんですわ。で、表紙だけアップ。
でも、この窓のセンスはいただき!

■解説
30を過ぎて結婚した男女の遠く隔たったままの歳月。ガルシア=マルケスを思わせる感覚で、日常の細部に宿る不可思議をあくまでリアルに描きだす。過ぎ去った時間の侵しがたい磐石さ。その恵み。人生とは、流れてゆく時間そのものなのだ――。小説にしかできない方法でこの世界をあるがままに肯定する、日本発の世界文学! 
終の棲家も、いろいろなかたちが... 終の棲家も、いろいろなかたちがある。

「小屋づくり」から「終の棲家」づくりに進もうとしているのですが、どんな展開になることやら。

「終の棲家」ってどんなイメージでしょうか。この本の写真がぴったりと思う人もいるでしょう。

書評を読んだんですが、とても自分が読んで解釈できる内容ではないと分かりました。で、表紙の写真のみ。

終の棲家といえば、特別養護老人ホームをイメージする人もいるでしょう。また、暖炉の付いたログハウスや和風平屋建てをイメージする人もいるでしょう。

これから、私なりのイメージを「小さな家」に実現していきたいと思います。

で、ブログタイトルが、なぜ「あしたも こはるびより」なんだぁ~!

えっとですね、私の終の棲家での生き方のお手本にしたい人の本のタイトルです。(のがいっぱい。文章がへただねえ)

で、今日は終わり。

ワオ!と言っているユーザー

ああ、庶民は何の変哲もない〇〇になるなあ

スレッド
ポンと入れ替えただけ。昭和感が... ポンと入れ替えただけ。昭和感が漂う。悪口をいうのではありません。普通のリフォームはこうなります。 引き出し式で、IH、排気のレン... 引き出し式で、IH、排気のレンジもフラットで、カタログから飛び出してきたシステムキッチン トータルなコーディネイトが上手... トータルなコーディネイトが上手ですね。ホーローシンクやタイルなどいい感じ。
ああ、庶民は何の変哲もないキッチンンになるなあ。おしゃれなキッチンは夢のまた夢だ。

パナソニックか、TOTOか、LIXILかをカタログで選んで、ポンッと壁に据え付けるだけ。

それでも新しいのを使えるだけでよしとしなきゃ。50年以上たった昭和レトロの流しに比べるととても機能的なんだから。

ローコストで自分流に考えると、どうしても上の2枚のようなキッチンになってしまう。

お金とセンスがあれば、いかようにもなる。たとえば一例として、こんな風にもね。(写真3枚目)

でも、見ててください。ほほう!というキッチンになるよう、ぐぁんばります!!

ワオ!と言っているユーザー

このキッチンは「ぐぐっと」きますねえ

スレッド


対面キッチンじゃないけど、このシーンは若い人も受け入れられるかな。

コの字型でしょうか。

老夫婦には似合わないかな。そもそもこんなデザインができるはずがありません。センスとお金が必要ですね。

独立型は「できたものを運ぶのが手間」という意見もあります。

終の棲家の食事は、ワンプレートだから、そんなに気になりません。

リビングとキッチンをきっちり分けることが好みだし、それが落ち着きます。

ワオ!と言っているユーザー

対面式キッチンは嫌だ~助けてくれぇ~

スレッド
丸見えなのも困ります。 丸見えなのも困ります。 やっぱり私的には、落ち着きが失... やっぱり私的には、落ち着きが失われます。
小さい子供のいるファミリーなら別ですが、老夫婦となるとこんなキッチンは落ち着きません。

あんたが家事をするわけではないのに、何を言う!

匂いや、音、水蒸気や飛ばしり・・・・

そのうえリビングが落ち着かない部屋になります。写真のようなリビングでは、家具のレイアウトに自信がありません。

料理する人がひとりでさみしい。いえいえ、私も結構台所に入ります。ボンビー父さんの家は「安普請」間違いなしですが、独立させます。

ワオ!と言っているユーザー

ボンビー父さんの「終の棲家」作戦

スレッド
さてさて、どんな家になることや...
さてさて、どんな家になることやら。ネットで見つけた小さな家。
昭和レトロの家に住んで、小屋づくりを楽しんでいましたが、何か物足りません。

で、今さらですが「終の棲家」を検討することにします。

お金に物をいわせて、豪華な家を自慢することなどとうていできません。

こんな値段で、こんな家ができるのか!ぎりぎりの挑戦をしてみます。コンセプトは10ほどありますが、すべて流行とさかさまなことをします。

たとえば、「対面式キッチン」「オープンキッチン」は、いやなんです。なぜって、それはまた書くことにしましょう。


ワオ!と言っているユーザー

私たちの知らないところで

スレッド
私たちの知らないところで
私たちの知らないところで、いろいろなことがおこっているのですね。money voiceのサイトはそんなことをいろいろ教えてくれます。


金のないヤツには一滴の水も飲ませない!ボリビア「水戦争」

10年前の4月、ボリビアのコチャバンバで、同市において最も重要な天然資源の1つである水をめぐり、歴史的な争いが起こりました。

この「水戦争」はシアトルのWTO抗議行動から数ヵ月後に発生した出来事でした。

コチャバンバ市の路上で起こった米ベクテル社に対する暴動は、企業のグローバリズムに対する国際的な抵抗運動を象徴するものととらえられました。

「金のないヤツには水を飲ませない!」こんなことが現実に世界の途上国で起こっているのです。

1999年、世界銀行はボリビア政府に、ボリビアで3番目に大きい都市、コチャバンバ市の公営水道会社「SEMAPA」を民営化させる計画を押し付けました。

もし民営化すれば、適切な料金で水道配管の敷設や水の供給を行うことが可能になる上、600万ドル(当時の日本円での7億円)の多国間債務(借金)を免除してやる、という条件をボリビア政府に提示したのです。

水道インフラの整備がままならず、借金に喘ぐボリビア政府は、しぶしぶ「飲料水及び衛生法」という法律を作り、コチャバンバ市の公営水道事業を民営化したのです。

まず、公営水道会社「SEMAPA」を民間企業に改組。 その後、水道事業のノウハウを持つ米国最大の建設会社ベクテル社の子会社アグアス・デル・ツナリ社が実際の運営を引き受けました。

ボリビア政府にベクテルを推奨してきたのは、ほかならぬ世界銀行でした。

世界銀行の言っていた「適正な料金で市民に水道水を供給できる」というのは、真っ赤なウソで、結果は水道料金が以前の倍以上に跳ね上がり、水道料金を払えないどころか、食事さえも満足にできない家庭が続出したのです。

アグアス・デル・ツナリ社は、なんと、支払い不能者には容赦なく水の供給を停止し、さらに、自分たちの管理下に置いた井戸水の安い料金までも引き上げたのです。

人間は命を維持していくには水を摂取していかねばなりません。

水道水、及び井戸水の料金を払えない人々は浄水されていない水、汚染された水、腐敗水などを飲むことしか許されず、その結果、バタバタと倒れ死に至り、尊い命が次々に奪われていったのです。

こうしてボリビアでは、べクテル社による大量殺人が合法的に平然と行われたのです。

http://www.mag2.com/p/money/10990

ワオ!と言っているユーザー

356スピードスターを買い戻したいが・・・・・

スレッド
356スピードスターを買い戻し...
ボンビーになって泣く泣く手放した「

ワオ!と言っているユーザー

持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る

スレッド
この女の子たちが全米ニューアル... この女の子たちが全米ニューアルバムトップ40を破ったのですよ。テレビとかに出ないだけで、ファンは日本にもたくさんいるみたいですね。BABYとグーグルに打ち込んだだけで、検索候補のトップに出てきます。
このごろ、落ち込んでいるうえに、体調もあまりよくない。だが、「ベビーメタル」のライブをビデオで見ると気が休まる。

「ベビーメタル」は、日本ではあまり知られていないが、ここを訪問する方に好きな人はいないでしょう。アメリカビルボードのトップ40を破り、イギリスでもトップ20を破った16~17歳ぐらいの3人組ヘビーメタルバンドです。

毎日、1回は聞かないと気がすみません。きょう、偶然ベビーメタルのファンのサイトを訪問したらそこに「持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る」という言葉があって気に入ったので、タイトルにあげました。ベビーメタルとは関係ありません。

メタルのコンサートは、スキンヘッドの、むきむきの腕に刺青をしたおじさんが多くて引いてしまう感じですが、このコンサートは老いも若きも熱狂しています。



ボンビー父さんは少し前のロンドンライブが好きです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり