このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ボンビーでもしあわせのカタチはあります
https://jp.bloguru.com/hitparadeclub
フリースペース
気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。
人生のほとんどを「中古車」で乗り継ぐ。唯一の新車はこれ。訳アリというか、いい機会に・・・・・
5月
10日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
走行距離税の導入検討が話題になった2022年秋。日本自動車工業会の豊田章男会長は以下のように発言しました。
私どもは「この複雑な税体系を、もう少し簡素化してください」だとか、「世界一高い自動車税を軽減してください」とずっと申し上げてきました。
「自動車ユーザー、バイクユーザー、軽自動車ユーザーも国民ですよ」ということを申し上げております。
この「世界一高い」という自動車税に関しては、JAF(日本自動車連盟)も毎年軽減の要望書を出し続けています。
バブル期の8.3%の住宅ローンを借り換えました。
なんと。初めて「新車」を買うことができました。
シェア
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ボンビー父さん
LDと寝室の二部屋しかない、小さなかわいい平屋で暮らす。しょぼい年金ぐらしの日常の小さな幸せを綴るブログ。
音楽、読書、田舎暮らしあれこれ。
お金は無くても、「小さな幸せを感じる力」を磨いて、つつましく生きていきたいボンビー父さんの徒然日記。
カレンダー
2096
2094
02
2025
<
2025.2
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
人生設計
ヒストリー
2025.2
2025.1
2024.12
2024.11
2024.10
<
ハッピー
悲しい
びっくり