English日本語

ハッシュタグ検索

"#園芸"の検索結果
  • 「紅葉」変化帳・・・「九」

    投稿日 2010-12-04 00:09
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    昨日の朝はものすごかったですね。 大荒れという天気の代表みたいな感じでした。 ものすごい雨と風。 竜巻が起こってもおかしくないと天気予報では言ってました。 今の時期としては気温も急激に上昇・・・。 なんだか体がだるかった・・・。 やはりおかしな気候って続いてますね。 いよいよ「紅葉」変化帳も終わりの...
  • 「紅葉」変化帳・・・「八」

    投稿日 2010-12-03 00:20
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    このシリーズもここまでくるとちょっと飽きてきますね。 自分で飽きてきちゃしょうがないのですが・・・。 ネタ切れっぽい状態でもあるんですよね。 あと終点まで三枚。 今日はどんと一点もので勝負。 なかなか美形のもみじではありますね。 これで残りあと二枚。 昨日は暖かな一日でしたが、 夜から雨の予報もいま...
  • 植え替え終了です

    この間まではコスモスだったのですが、立ち枯れたので パンジーとなでしこに替えました。 といっても、園芸部長も兼ねているシェフのお仕事ですが(;^^) 店が峠で坂の途中にあり、向かいは山だし、風がよく吹きます。 柔な植物では、なかなか付かないので、だんだん季節によって 定番の植物になってきました。 が...
  • 「紅葉」変化帳・・・「七」

    投稿日 2010-12-02 00:15
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    昨日は比較的暖かな一日で、 夜になっても気温はそれほど低くはなりませんでした。 こういう暖かさは雨の前兆ですね。 明日から雨が降るようなことを天気予報では言ってます。 少し乾燥してるからちょうどいいお湿りなのかな・・・。 今日の一枚は、これまたほんとの純和風の色合い・・・。 こんな感じ着物ってありま...
  • 金魚草を長く楽しんで

    投稿日 2010-12-01 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    春先にポット植えの金魚草を安く 手に入れて、窓辺に飾っていた 花が終わり、しばらく水遣りと 霧吹きで葉を湿らせていると 蕾が膨らんできた 再び花が咲き始め、また楽しま せてくれる 1ポットはダメになったが、この ポットは元気が良く、暫くは 再び楽しめる...
  • 「紅葉」変化帳・・・「六」

    投稿日 2010-12-01 00:27
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    11月最後の昨日、 一時インターネットが繋がらなくなり、 どうなることかと思いましたが、 なんとか復旧させることができた。 いつの間にか電源が切れてしまっていたのが原因でしたが、 これに気付くのに時間がかかってしまった。 単純なことって意外と気づきにくいもんですね・・・。 やれやれです・・・(ーー;...
  • 「紅葉」変化帳・・・「五」

    投稿日 2010-11-30 00:19
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    紅葉したもみじの葉が密集していると、 火傷しそうな気がしますね。 そんな感じの「紅葉」変化帳・・・「五」の世界です。 燃えてますねぇ・・・。 11月も終わりの日。 一段寒さが増した気がする。 ここにきてヒートテックの威力を感じてる次第です。 薄着でもこれを1枚着ているとかなり暖かい・・・。 今年の冬...
  • ピラカンサス

    投稿日 2010-11-29 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    土日は有馬温泉へ行ってました。 この時期温泉周辺は紅葉で綺麗でした。 その有馬温泉街を散策していましたが紅く色づいたピラカンサスの実がたわわに付いている木を見つけました。 別名 「橘擬」(たちばなもどき)→オレンジ色の実(中国南西部原産)。 「常盤山櫨子」(ときわさんざし)→赤い実(ヨーロッパ東南部...
  • 「紅葉」変化帳・・・「四」

    投稿日 2010-11-29 00:25
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    途切れた「紅葉」変化帳の再開一枚目は、 これこそ純和風って感じの一枚。 なんかのデザインになりそうですね。 >クリックで大きくなります<...
  • 美術館の脇には

    投稿日 2010-11-27 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    これまで紹介した、市立の美術館は 小高い丘陵を自然破壊して建築され たものです 自然を一番守らなければならない 「県立植物園」もこの隣の地区に 建っています 基本的には、山を削って作られた 地面には有機肥料分が殆ど皆無です これらを考慮して、植物、樹木の 植栽をしないと、殆ど失敗をします 客土を大幅...
  1. 560
  2. 561
  3. 562
  4. 563
  5. 564
  6. 565
  7. 566
  8. 567
  9. 568
  10. 569

ページ 565/874