-
投稿日 2022-08-14 22:00
OBON Society Blog
by
staff
8月12日に北海道新聞デジタル版で掲載になった日章旗返還活動に関する記事が今朝(14日)の朝刊(全道版)に縮小され掲載されました。 デジタル版(全文)はこちらからどうぞ→ https://www.hokkaido-np.co.jp/article/717042/?rct=n_war&fbcl...
-
投稿日 2022-08-13 02:00
OBON Society Blog
by
staff
【戦没者遺留品返還】 OBON捜索班の工藤です。8月11日に北海道岩見沢市栗沢町美流渡(ミルト)から出征し、硫黄島で散華された海軍兵士「名須川水藤」命の葉書を兵士のお孫さんにあたる「名須川雄比古」様(札幌在住)に返還して参りました。 葉書は兵士名須川水藤命が郷里の友人「中川長作」様へ宛てたものでした...
-
若い頃、『北の国から』や『ライスカレー』、 『昨日、悲別』とかに感化されて(笑) 北海道の大地に憧れて (あの頃はブームやったね(笑)) スキーやツーリングで北海道走り回ったおしょうです 先日録画した映画は 『そらのレストラン』 家人が好きな大泉洋さんが主演ってだけで(笑) 観てましたが… いいね(...
-
投稿日 2022-04-05 22:37
OBON Society Blog
by
staff
捜索班の工藤です。令和4年4月3日、硫黄島で散華された日本海軍兵士「右近恒雄 命」の遺留品をご遺族へ返還する為、北海道の美深町を訪れました。 遺留品は「右近恒雄 命」が郷里に住む5人の子供たちへ宛てた葉書でした。葉書には幼い子供たちに「仲良く、病気や怪我に気を付け勉強に励み叔母さんの言う事を聞くので...
-
投稿日 2022-03-21 19:34
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
今日のおやつ。 カーリングのストーンの形をしたお菓子。 デパートの北海道物産展で販売されていた、わりと新しめの北見の名物、カーリングカスタ。 ホットケーキの生地の中にメロンやカスタードなど豊富なバリエーションのクリームや、餡子が入った、楽しく美味しいおやつでした。 ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆...
-
投稿日 2022-03-07 03:00
OBON Society Blog
by
staff
OBONソサエティ捜索班の工藤です。令和4年3月6日に硫黄島で散華された日本帝国海軍上等兵【大東政雄 命】の遺留品をご遺族に返還する為、北海道は津別町へ行って来ました。この度の遺留品は、兵士の従弟が政雄命に宛てた【手紙】でした。手紙には戦地へ向かった政雄命を励まし、政雄命のお父様が普段と変わらずに仕...
-
投稿日 2021-12-25 03:14
OBON Society Blog
by
staff
OBON SOCIETY has a wonderful story to share with you this Holiday Season. Below link is our December 2021 Newletter. https://obonsociety.org/uploads/2021/12/24/NewsletterDec2021FINAL.pdf Below link is our video related to these Stories. https://youtu.be/CP5Dxh8u-PY Our work is made possible with generous donation fr...
-
投稿日 2021-11-15 00:00
OBON Society Blog
by
staff
79 years on, WWII Japanese soldier's good-luck flag returns from US to his bereaved family KITAMI, Hokkaido -- After 79 years, a Japanese flag thought...
-
投稿日 2021-11-11 03:00
OBON Society Blog
by
staff
兄ちゃん、お帰り 2021-11-10 掲載(北見市/社会) 北見市常呂の新江繁規さん遺品 太平洋戦争で旭川の陸軍支隊に所属し、激戦地ガダルカナル島で1942(昭和17)年に戦死した、北見市常呂の新江(あらえ)繁規さんが戦地で持っていた日章旗が6日、同市在住の妹ら遺族のもとに返還された。旧日本兵の遺...
-
投稿日 2021-11-08 00:00
OBON Society Blog
by
staff
毎日新聞・読売新聞・北海道新聞がそれぞれ紙面で北見市常呂町で行われた日章旗返還式について記事を掲載して下さいました。