-
投稿日 2021-06-09 18:46
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。本気のウォーキングをしたり、テニスをしたり、仕事も、もちろん家事もしているご近所さんと久しぶりに会って話したときのことなんですが、私が、「毎日歩いたり、家事もあるのに忙しくないの?」って聞きました。すると答えは、「忙しいけど、自分がやりたいことに時間を使うように最近はしている」「同じ24時間を使うなら、好きなことに使いたい。だから土日に仕事に行くこともあるよ」でした!充実した時間の使い方。とても素晴らしいと思いました!「時間」誰もが平等に与えられたもの。子どもでも、お金持ちでも、男でも女でも、...
-
投稿日 2021-06-08 18:31
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。ゴルフ全米女子オープン畑岡奈紗とのプレーオフを制して見事に笹生優花が優勝しました!!笹生優花プロ、優勝おめでとうございます!最終日、前半の2番3番で連続ダブルボギー。自分はイライラしていたそうです。でも、キャディさんに「まだまだホールは残ってる。自分を信じて」との言葉に切り替えることができたのだそうです。どんな言葉をかけるのか?大切ですね。「どんな言葉をかけるのか?」で思い出しました!メジャーリーグの監督をされたラソーダ監督は、ヒットを打ったA選手に「good!」と言うと、A選手はあまり反応し...
-
投稿日 2021-06-07 18:00
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。「本を読むこと」を習慣にしたい僕の夢の一つです(笑)たまに、読んだ本をブログに書いたりしていますが、先日、「何かおすすめの本があったら教えてください」のコメントに、友達から紹介してもらった本アレックス・ロビラさんの本「Good Luck」昨日届いたので、今日から読み始めました!今日は「バランス」今、僕の中で「コミュニケーション」「コーチング」「スポーツ」「リーダー」などの言葉が頭の中でフックがかかっています。フックがかかるとは、気になっていたり、知りたいと思ったりしてアンテナがビンビンに立っ...
-
投稿日 2021-06-06 09:15
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。何でも話せる仲間っていいですね!今日は早朝から、コーチ仲間4人でZoomミーティング。今の状況とか、教えてほしいこと、今度やってみたいこと・・・いろんな話ができました!!力を発揮出来たり、最大の成果を出すための一つの要素として、「何でも話せる」ことがあると思っています!コミュニケーションのレベルは3つ1,正直レベルでのコミュニケーション2,思いやりレベルのコミュニケーション3,建前レベルのコミュニケーションチームや組織のなかで、どんなコミュニケーションが取れたらいいと思いますか?例えば、チーム...
-
投稿日 2021-06-04 18:18
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。機能、サッカー日本代表ーU-24日本代表の試合がありました。急遽組まれた試合なんだそうですが、とても見ごたえのある試合だったと思います。サッカー経験者ではないので、技術的なことはわかりませんが、A代表のメンバーはとても落ち着いた感じでボールを回しながら、しっかりとチャンスを生かして得点できた。U-24 代表は、必死にボールにくらいつきながら、チャンスをものにしようとしていたが、得点は取れなかった。そんな風に私は感じました。(素人の感想です(^_^;))この後、A代表はWorld Cup予選が、...
-
投稿日 2021-06-03 18:23
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔ですプロフェッショナルとは????NHKの番組を思い出してしまいます(笑)番組の最後に、あなたにとってプロフェッショナルとは何なのかが出てきます!!毎回、なるほど~って思います。なので、気になって辞書を引いてみましたプロフェッショナル:それを職業としてするようす。(三省堂現代新国語辞典)何かピンとこない感じがします。以前に、スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチ養成講座で教えてもらったのは、「プロ論」知識を増やし、ツール(道具)を整え、スキル(能力)を強化する。それに加えて実績があり、人格を...
-
投稿日 2021-06-02 17:31
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です「好き」という気持ちはとても大切あの人が好きこの仕事が好きこのスポーツが好き物を作ることが好き本を読むことが好き勉強が好きたくさんの「好き」が「~したい」の願望につながります願望があるから「夢」が持てる夢があるからゴールが見えて、目標に向かって前に進める。前に進むことが、人生の勉強につながる。好きだからこそ、調べたり、観察したり、考えたりできる。例えば、野球が大好き。チームみんなで勝ちたい。守備がうまくなりたい。ホームランを打てるバッターになりたい。そのために、必死に練習したり、毎日筋トレをした...
-
投稿日 2021-06-01 17:57
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です以前、私、小学生のソフトボールチームの監督をしていました。中学生の時に、部活のキャプテンをしていましたが、あまりリーダーシップを取るタイプでもなく、特に大人になってからは、先頭に立たずに上手く世間を乗り切りたいタイプだった気がします。でも、息子のおかげで「監督」という経験をさせてもらえました!!実は、この経験のおかげで私の人生は変わったのですが、この話はまたの機会にしたいと思います!で、監督をしていた時、ちょっとでも子どもたちに「自分で考えてもらいたい」と思って、エラーをしたときやうまく行かない...
-
投稿日 2021-05-31 19:22
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です人の能力は未知数可能性は無限大よく言われる言葉ですね。でも、本当に自分の中に眠ってる能力があって、それを少しでも発揮出来たらすごくないですか!!人の潜在能力のことを「氷山」でたとえられます。氷山は、海面から出ている部分は全体からするとほんの5%くらいなんだそうです。ということは、ほとんどが海面より下、海中に眠っているのだそうです。これと同じように、人の能力もほとんどが顕在化せずに潜在能力として普段は眠っています。例えば、「ふっと思い出した」なんて言うことありますよね。でも、思い出すということは、...
-
投稿日 2021-05-28 18:56
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です関係性といえば「上下関係」「仕事関係」「共同関係」「提携関係」「恋愛関係」・・・ほかにもいろんな関係性があると思います。では、指導者と選手の関係は何だと思いますか?当たり前だろ「上下関係」に決まってる!!そんな言葉が聞こえてくるような気がします。私も、選手のころは、「指導してくれる先生や監督は上の人だ」と思って、指示されることをそのまま聞いていました。(よく陰で文句も言ってましたが・・笑)今の私が思うのは、上下ではないと思っています。言葉にすると「協働関係」それは、単純に、指導者と選手とは「責任...