English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#RCBG"の検索結果
  • 郡山市立美術館

    投稿日 2024-02-19 00:00
    カイの家 by hiro
     郡山市立美術館で行われた講演会、無事終了しました。80名近くの方が聞きに来てくださいました。ありがとうございました。
  • ヌートリアのトレイ

    投稿日 2024-02-11 00:00
    カイの家 by hiro
     ロイヤルコペンハーゲンのヌートリアのトレイである。作家はTheodor Madsen、時代は1904年から13年の間。コレクター本ではビーバーの灰皿となっているが、尻尾が短いので、おそらくヌートリアだと思われる。なかなか珍しいものと思われるが、恵比寿の西洋骨董店でずっと売れなく、先日、バーゲンに出...
  • クリームシチュー

    投稿日 2024-02-09 00:13
    カイの家 by hiro
     先日、雪が降り、とても寒かったので、晩ご飯はクリームシチューとなり、久しぶりに125年以上前のロイヤルコペンハーゲンのブルーフラワー、カーブの深皿を使っての食事となった。この深皿、たっぷり入るので、うちの奥さんがよく好んで使う。約230年前のブルーフルーテッドの深皿の方もよく使うのだが、只今、郡山...
  • クリスタルグレイズ

    投稿日 2024-02-05 00:00
    カイの家 by hiro
     ビング&グレンダールのクリスタルグレイズである。時代は1900年頃。右側の大きい方の作家はアウグスト・ハリンである。おそらく、左側の小さい方もハリンだと思うが定かではない。恵比寿にある西洋骨董店からB&Gの結晶釉が入ったので見に来てほしいと連絡が入ったので出かけた。思えば、一番最初にB&Gの結晶釉...
  • 染付青花文デミタスカップ&ソーサー

    投稿日 2023-12-29 00:00
    カイの家 by hiro
     ロイヤル コペンハーゲンのブルーフラワー8046番のデミタスカップ&ソーサーである。久しぶりにコペンハーゲンの染付を購入した。時代はおそらく1907年から1913年の間に製作されたものである。この時代のブルーフラワープレインにおける花の絵は、カップの横ではなく正面に描かれており、花をメインに撮影すると取手が隠れてしまう。また、おそらくペインターのお遊びでカップの中に絵が描かれている。同じ頃の8040番を3客持っているので、参考にアドレスを掲載しておく。http://home.h00.itscom.net/shiokawa/RCBF3.html...
  • 「日欧プライベートコレクション ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき  アール・ヌーヴォーからモダンへ」展 in 郡山市立美術館

    投稿日 2023-12-20 00:00
    カイの家 by hiro
     来年の1月30日から郡山市立美術館で開催される「日欧プライベートコレクション ロイヤルコペンハーゲンと北欧デザインの煌めき アール・ヌーヴォーからモダンへ」展のリーフレットが出来上がり、美術館ホームページの企画展にアップされました。ということで、塩川コレクションのHPにアップおよびリンクを貼りまし...
  • フレンチブルドッグ置物

    投稿日 2023-12-07 00:00
    カイの家 by hiro
    先日、久しぶりに撮影したので、そろそろ少しずつアップしていきたいと思います。まずは、ロイヤルコペンハーゲン、フレンチブルドッグのフィギャリン。時代は1923年から1928年で、高さ17㎝、作家はクヌー・キューンです。...
  • 高火度硬質磁器の釉技におけるアール・ヌーヴォ―

    投稿日 2023-10-27 00:03
    カイの家 by hiro
    「小さな蕾」12月号が昨日発売されました。今回は「明治の陶磁シリーズ65」で「高火度硬質磁器の釉技におけるアール・ヌーヴォ―」について執筆しています。 1894年から1910年ごろまでのいろいろな窯で作られた釉下彩作品の写真が掲載されています。是非ご覧ください。よろしくお願いします。なお、連載はこれ...
  • ロイヤル コペンハーゲンの結晶釉

    投稿日 2023-10-02 00:00
    カイの家 by hiro
    「小さな蕾」11月号が先日発売されました。今回は「明治の陶磁シリーズ64」で「ロイヤル コペンハーゲンの結晶釉」について執筆しています。アドロフ・クレメント、ヴァルデマー・エンゲルハート、カール・フィレデリック・ルーヴィンセンの作品、そして、B&Gに移ったアウグスト・ハリンが制作したピンクの結晶釉花瓶の写真などが掲載されております。また、展覧会の案内も掲載されております。是非ご覧ください。よろしくお願いします。...
  • ポスター

    投稿日 2023-10-01 00:00
    カイの家 by hiro
    すっかり忘れていましたが、先週ガムラン仲間が写真を送ってくれました。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

ページ 4/14