-
投稿日 2017-02-28 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の『神戸新聞』の朝刊にて、本日、食堂「トシヤ」が閉店との記事を見て驚きました。1948(昭和23)年創業の食堂ですが、大将が1953(昭和28)年に考案した和蕎麦を用いた真っ黒い ...
-
出張時に立ち寄った、長野駅ビルに入っている、長野県長寿食堂。一昔までは沖縄県が日本の長寿No1でしたが、ここ数年はそれをひっくり返し、長野県が1位に輝いています。その背景は、昔は塩分を多く取る文化が根付いてしまっており脳卒中の死亡率が高かった長野、それを踏まえ、長野県が各家庭をまわり食生活改善をはかり、十数年たった今それが功を奏したのだそう。県と市民の努力の賜物で日本一に輝いたのには驚きですね。そして、その長寿の秘訣となるご飯をいただけるのがこちらの食堂。駅ナカで手軽に伺える場所にもかかわらず、本格的な信州のお料理を頂くことができます。素材から拘られ、生わさびや野菜などのヘルシーな料理が中心で...
-
投稿日 2016-06-20 08:05
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
Rod Stewart - Da Ya Think I'm Sexy? 朝から・・・(笑) ~夏の冷たい御三家の準備に余念のない笹のみおしょうです(笑)~しっかし朝から蒸し暑いけど梅雨だでね~先日ねカンブリア宮殿にも出演された福井市の大津屋さんが運営されてる オレボステーション(通称オレボ) を見させていただき体験してきましたいやあーーー凄かったです圧倒的なスタイルとパワーでね、外食と中食、はたまた内食で福井の人々の胃袋をガッチリ掴んでたなあもともとはオレンジボックスってコンビニを運営してみたようですが変らなきゃ!ってことで、とにかくライブ感ハンパない店内調理をしていろんな利用シュツエーショ...
-
投稿日 2016-05-09 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「かつめし」は、兵庫県加古川市のご当地グルメで、洋皿にもったご飯の上に「ビフカツ」(または「トンカツ」)をのせ、主にデミグラソースを掛け、茹でたキャベツを添えた料理です。「箸でたべる洋食」を主眼に創作され、終戦直後の1945年ごろから広まった料理です。加古川市内はもちろんのこと、神戸でも「かつめし」を出す店は多々あり、同店では以前にも ...