-
投稿日 2010-09-02 21:54
my favorite
by
birdy
明日になりました。(^_-)-☆一緒に行くJJのお友達が、ナゴヤドームのコンサートにも行ったので、うちわとペンライトをかってきてもらいました。ペンライト、ブルーと緑になります。曲によって、色を変えるそうですよ。予習しなくちゃ!6:30から開演だけど終わるのは10:00ごろになるかも。PROOFでお会...
-
投稿日 2010-08-31 22:04
my favorite
by
birdy
TVで初のソロ!よかったです。(^_^)vCDで聞いてたけど、生もいいね。♪Memory 〜June〜♪詩の中の「あなた」はマイケルだって!"M"ichael "J"ackson のMとJだって!"M"emory "J"une.去年の6月になくなったマイケル。N.マッピー(作詞作曲)、やるやん!(^_-)-☆9/3、会いに行きます。終わったら、心斎橋BAR PROOF「今夜、ミナミのBARで」へ。(10:00は過ぎると思います)ここでブログラーの皆さんにお会いできるの、楽しみにしています。(^_^)v来てね。【追記】ジャスカンのおばぁちゃん、田舎者です。お会いしてもガッカリしないでね。ジャ...
-
投稿日 2010-08-30 23:00
みどりの風
by
エメラルド
Phinny通りにある小さなアコースティック専用のライブハウス Empty Seaで開催されたアイリッシュ音楽のコンサートに行ってきました。とってもマニアックな楽曲の上、ライブのレコーディングも兼ねていたので、変な音を立ててはいけないとちょっと緊張気味のコンサートでした。誰かさんは、昔アイルランドに滞在した時にパブでこの手の音楽を毎日聞いていたらしいので、とっても懐かしいと言っていましたが、私には早口のアイルランド訛りの英語を聞き取るのがいっぱいいっぱいでした〜。...
-
投稿日 2010-08-20 13:36
カイの家
by
hiro
北部の調査で、面白い楽器をみつけました。竹製の楽器です。ちゃんと蓋が閉まります。下に竹筒のレゾネーターが付いています。
-
投稿日 2010-08-20 08:14
タイドプール
by
dote
昨夜、アンジェリーナ・ジョリー主演映画ソルト観て来ました非現実的な映画を好んで見ますこの映画もそんな映画でした前日の晩あまり寝ていなかったのに、最後まで面白く鑑賞できました...
-
投稿日 2010-08-20 06:19
my favorite
by
birdy
チケットが届きました。(^_-)-☆京セラドームの座席表で確認したら、ちょっと遠いけど、きっと近くまで来ると信じて!オペラグラス、買おうかな。天使ちゃんが行きたいお店をチェックしてるし、わたしはBAR PROOFでモヒートを飲みたいし!大阪といえばお好み焼き!どこに行こうかな。自由軒のカレーライスも...
-
投稿日 2010-08-14 15:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
甲子園応援には無くてはならないのが、ブラスバンドです。もともと、大分工はしっかりしたブラスバンドがありません。スポーツが盛んな代わりにそちらの方は弱い、女子生徒が少ないことも影響か。そんな事で今回、ブラスバンド(吹奏楽部)としての友情応援をして頂いたのが。 神戸市立須磨区のある 『啓明学院高等学...
-
投稿日 2010-08-12 19:59
カイの家
by
hiro
昨晩深夜まで、中国系のコミュニティで行われた小さなオダラン(寺院のお祭り)に参加してきました。このオダランには、古いゴング・ベリというガムランが演奏されます。あまり、メロディはないのですが、こぶのあるバリのゴング3個のほかに、中国の銅鑼(こぶのないゴング)が3個使われます。それと、太鼓1台にカジャ...
-
投稿日 2010-08-10 21:01
カイの家
by
hiro
今日は、5つのガムランを調査してきました。ティヒンガン村のプナサン集落にあるブバロンガンを調査しているときに、お葬式で演奏するためにガムラン・アンクルンを運んでいるところに出会いました。そして、なんとこのアンクルンの土台、先日紹介したゴングクビャールの台と同じように3つの花瓶がついています。どうや...
-
投稿日 2010-08-08 14:40
カイの家
by
hiro
ティヒンガンのパウォ集落のガムランです。土台に花瓶が3つ付いているようなデザインです。とても面白いですね。台の広がっている羽根のような形がトラジャの建物になんとなく似ています。このガムランは1947年7月23日に作られたようです。オーダーしたガムランもこの形にしようと思っています。...