-
投稿日 2019-03-25 12:27
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
~はじめに~① 今日(も)長いです!のんびり読んで!② 当ブログ3/3付け「RDD2019 ~2月最終日は、何の日?~」を読んで下さると、より分かりやすいです。 ************************** 3月23日(土)の午後、かながわ県民センター7F 会議室にて、神奈川難病団体連絡協議会(通称・難病連)https://nanren-kanagawa.jimdo.com/ 主催のもと「かながわRDD 講演会」が行われました。 RDDとは「Rare Disease Day」の略で希少・難治性疾患…つまり、 患者数が少なくて心細い! 原因や治療法がハッキリ分からないから心配!…という病...
-
投稿日 2019-03-12 12:30
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
先日行われた「難病克服ガールズ(NKG)」https://nanbyousurvivor.simdif.com/ による横浜でのイベントのリポートです。約1年ぶり。3月9日(土)会場は八洲学園大学(横浜市西区)。関節リウマチ、強皮症、若年性パーキンソン病、視神経脊髄炎、シェーグレン症候群、全身性エリ...
-
投稿日 2019-03-03 17:59
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
2月最後の日が”RDD”と呼ばれる日だと知っている人は、少ない。RDDとは“Rare Disease Day”の略で「世界希少・難治性疾患の日」という意味。「世界」ってところがポイントです。2008年にスウェーデンで始まった活動で、日本では2010年から各地でイベントを開催。会を重ねるごとに少しずつ...
-
投稿日 2018-10-16 10:45
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
障害年金と就労がテーマ、社会保険労務士の松山純子先生による講演会。わたしも過去に講演をお聞きしたことがあり、非常に良い印象を持っています。当事者・関係者から評判が良い、信頼されている社労士さんです(*^-^*)“社労士さん”も「いろいろ」なので。日時:2018年11月6日(火)13:30会場・14:...
-
投稿日 2018-07-30 14:20
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
「横浜で、病気のことを話せる場所があるよーん」前回の呼びかけに対し、ものすごいスピードでゴールを決めてくれたのは、難病患者のつよーい味方(笑)NKGさんでした。皆さまぜひ、ご参加下さい♡さて、詳細です。〇おはなし会 in 横浜〇主催者:NKG(難病克服ガールズ)https://nanbyousurvivor.simdif.com/index.html日時:8月31日(金) 13:30~16:00 場所:yカフェパーショ http://yokohama-ywca.jp/programs/cafe/index.htmlJR関内駅南口から徒歩で約6分定員:10名 ※達しなくても開催予定。参加費...
-
投稿日 2018-03-18 13:48
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
昨日の午後、NKG(難病克服ガールズ)の「難病感謝祭」が八州学園大学(横浜)にて開催されました。NKGとは「治らないと言われている難病を、自らの自然治癒力を上げ、本来の生命力を取り戻すことで克服した4人が集結したガールズグループ」(NKGブログより)のこと。※メンバーの病歴や活動内容は「NKG」のW...
-
投稿日 2018-03-02 16:52
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
「当事者の話」に勝るものなし。一番、分かりやすい。それから「今、起きている本当のこと」を言う。3月10日(土)13:00~17:00千葉県船橋市の浜町公民館にて船橋障害者自立生活センター主催の難病講演会があります。チラシをご覧いただき、ぜひぜひ、ご参加下さい。「難病って?」「制度」「制度の谷間」「支...