-
投稿日 2018-08-17 21:19
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
第100回大会のテーマソングが、この曲じゃないことかな。 この曲をバックに、金足農業の快挙を、ミラクルを、見たかったな。 【記憶に残るシーン集】 2017 夏の甲子園 × 高橋優 (虹) 2020.1.5 追記。 同じことを思ったのか、動画を作ってくださった方がいたようです。 100度目の夏を彩った...
-
投稿日 2018-08-16 20:54
詩は元気です ☆ 齋藤純二
by
齋藤純二
木村孝夫さんの詩集が届く 『私は考える人でありたい』 しろねこ社 なんだろう このしっくりとした感じは…… とっても素敵です 楽しみにしていたキムさん、しろねこ社さんの詩集 さあ、開いてみよう (震災詩が中心となっている詩集です。 木村孝夫さんはネット詩誌 MY DEAR の評者で、 私がたいへんお...
-
投稿日 2018-07-30 06:34
詩は元気です ☆ 齋藤純二
by
齋藤純二
そろそろ詩に関わる活動のキャパを越えそうなのかな〜 とりあえずあと三年間はこのペースで行こうじゃないか。まあ、同人誌とかもやってみたいし、手作り詩集もやってみたいし、小説も書いてみたいし、なんて思っているけど、詩人会の理事会、詩の掲示板での活動やツイッターの企画詩などをもっと充実させていこう。これら...
-
投稿日 2018-07-10 07:50
詩は元気です ☆ 齋藤純二
by
齋藤純二
みなさん、暑さにはご注意を! 写真は草野心平文学館で、宮沢賢治の展示がありました。...
-
投稿日 2018-07-04 06:12
詩は元気です ☆ 齋藤純二
by
齋藤純二
『遺言』という被災地のドキュメンタリーDVD。福島での詩の朗読会へ行く前に妻から勧められて観る。現地の方は、「見えない敵と戦争をしている」、「原発さえなければ」と命をたつ方もいた。そして、今でも被災は続いている。悔しさがやまない。現地の声を聴きに行こう。
-
投稿日 2018-06-11 19:06
詩は元気です ☆ 齋藤純二
by
齋藤純二
この日が来たのね やさしいあなたの笑顔や悲しい顔を わたしはいつも見てきたから この二十二年という年月をふり返ると とても感慨深いものがあるわ ちいさい時からきちょう面で わたしを隅から隅まできれいに 拭いてくれたあなた お陰でわたしは心地よく 家族のみんなを映すことができたの 鏡として生まれてきた...
-
投稿日 2018-06-11 11:14
詩は元気です ☆ 齋藤純二
by
齋藤純二
いつかここを歩いてみたいと思っていた 毎年、電車からは見ていたが…… 雨も降って紫陽花が映える そして木々の葉が傘になりさほど濡れない 紫陽花にめちゃ癒されるなあ 飛鳥山公園にて...
-
投稿日 2018-06-09 18:12
詩は元気です ☆ 齋藤純二
by
齋藤純二
詩の締めきりに追われ、やっと詩作から逃げることができた。逃げるといったら詩が嫌いなんじゃないかと思われてしまうか。 でもそこっ、今風(死語?)に言うと微妙って感じなんだよな。縛られる感じで詩を書くのも悪くない。 絞り出せ、絞り出せ、そして頭の回転に歪みが出てきて、それをなんとか軸を真っ直ぐに立たせな...
-
投稿日 2018-06-05 06:55
詩は元気です ☆ 齋藤純二
by
齋藤純二
先日、埼玉詩人会の詩祭において高校生の朗読を拝聴する機会がありました。学生の表情と声から緊張がとっても伝わってきて、おっさんの私は頑張れと心の中で応援していましたね。 でも学生から言葉の強さが伝わってきます。詩の趣きは日々において模索しながらも進んでいる、といった学生たちの共通した険しい感情を聴くこ...
-
投稿日 2018-05-17 00:07
詩は元気です ☆ 齋藤純二
by
齋藤純二
自分を主人公にするより、他者を主人公にしての語り口の詩作が向いているとある詩人からアドバイスをいただく。自分を一歩下げることにより、私らしさが自然に出るとご指導を受ける。確かに自分を主人公として詩を書くと、余計な力が入っている気がする。それは、読者からすると窮屈なモノになっているのかもしれない。ジャ...