-
総社産のとうもろこしをいただきました😊チーム浅桐もみんな大好き🎵夏が旬のとうもろこし🌽✨お通じを良くする食物繊維が豊富です。鉄分やむくみ解消に役立つカリウムも含まれていて、女性に嬉しいお野菜の一つ🎵旬の食べものには栄養がたくさん含まれています。美味しく楽しく、元気に夏を乗り切りたいですね🌞...
-
今日から7月ですね🌞梅雨も明けて夏本番です。今日は夏にピッタリなおすすめレシピをご紹介します🎵夏野菜のキーマカレー🍽カレールウにフレッシュなトマトを加え、甘味と酸味の味わいを効かせたキーマカレーです。<材料>合挽き肉 80gにんにく(みじん) 1g生姜(みじん) 1g玉葱(みじん) 40g人参(みじん) 20g食塩 0.3gサラダ油 3gトマト缶カット 40gカレー粉 2g小麦粉 1g 【A】ヨーグルト(無糖) 15gはちみつ 8gウスターソース 5gケチャップ 5gレモン汁 1gチキンブイヨン(クノール スペシャル) 1g食塩 0.5gトマト 40gなす(輪切り) 20g かぼちゃ 20g...
-
外来診療予定に一部変更がございます。最新のカレンダーをHPにて公開しております。https://asagiri-lc.jp/pdf/schedule.pdfご来院予定の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。...
-
外来診療予定に一部変更がございます。最新のカレンダーをHPにて公開しております。https://asagiri-lc.jp/pdf/schedule.pdfご来院予定の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。...
-
院長は山陽学園大学助産学専攻科の非常勤講師をさせていただいております。今日は、今年度最後の講義でした。コロナ禍になってからはオンライン形式です。講義や学会など、オンライン開催がすっかり主流になりましたね。初めての頃はオンラインでの講義に慣れておらずドキドキだった院長も、今ではすっかりお手の物😉💻画面...
-
当院では乳がん検診、子宮がん検診が受けられます。倉敷市からハガキが届いている方はもちろん、届いていない方も、ぜひ定期的にがん検診を受けましょう!ハガキをお持ちの方は、忘れずにご持参下さいね♪倉敷市の乳がん検診は、先ずマンモグラフィー検査を受け、それから視触診検査を受けるという流れになりました。しかし...
-
医院の中庭にある紫陽花が咲きました♪そろそろ梅雨入りでしょうか。高温多湿のこの時期は、特に妊婦さんには過ごしにくいことと思います。エアコンで身体を冷やしすぎないように気を付けましょう♪食中毒も心配な時期です。生ものは避けて加熱しましょう。マスクをしていると喉の渇きにも気が付きにくくなりますよね。喉が...
-
明日のお食事にご当地メニューの第4弾が登場します♪毎回ご好評いただいているご当地メニューシリーズ。今回は『静岡グルメ』が登場です(*^-^*)ご当地餃子では有名な〝浜松餃子〟をはじめとした静岡ならではのメニューとなっております。日本で桜エビが獲れるのは、静岡の駿河湾だけ。なんと桜エビに含まれるカルシ...
-
今日はおすすめレシピをご紹介します♪『魚の大葉味噌からめ焼き』味噌ダレには大葉のみじん切りを、トッピングには大葉のせん切りを使用し、大葉の爽やかな風味を活かしました。<材料(1人分)>さば 80g食塩 0.2g片栗粉 6gサラダ油 2g【A】みそ 6gみりん 7g砂糖 3g酒 5g大葉(みじん) 2gエリンギ 10g食塩 0.05gなす 30gサラダ油 2g食塩 0.05gミニトマト 15g食塩 0.05g大葉(せん切り水さらし) 1g<下ごしらえ>①さばはバットに並べて塩を振る。バットを傾けて冷蔵庫で30分おき、水気を出す。②大葉は軸を取り、(合わせみそ用)はみじん切りにし、(飾り用)は千切...
-
赤ちゃんの命をお守りするために20年前から導入している「ネオガード」というベビーセンサーを紹介します。SIDS(乳幼児突然死症候群)防止のため、出生~入院中は常にベビーセンサーで赤ちゃんの呼吸をモニタリングしています。異常を感知した際はアラーム音で警告しSIDSの発生につながる無呼吸の状態を知らせて...