-
赤ちゃんの命をお守りするために20年前から導入している「ネオガード」というベビーセンサーを紹介します。SIDS(乳幼児突然死症候群)防止のため、出生~入院中は常にベビーセンサーで赤ちゃんの呼吸をモニタリングしています。異常を感知した際はアラーム音で警告しSIDSの発生につながる無呼吸の状態を知らせて...
-
投稿日 2022-02-06 17:29
みほまるブログ
by
みほまる
Twitterのパパママのフォロワーさんに0歳児の育児で一番大変だと感じたことは?とアンケートを取りました!結果は…1位 63.5% 寝かしつけ!!!2位 14.4% 授乳・ミルク!!3位 12.5% 離乳食!やっぱり寝かしつけ関連が大変だったみたいです💦確かに、親も寝不足になるし、わたしも相当苦労...
-
投稿日 2022-01-31 13:43
みほまるブログ
by
みほまる
生後5か月の頃から始めた離乳食。最初はほんとうに食べない子で、離乳食の時間が苦痛でした…。でもグッズを変えたら食べが改善✨買って良かった愛用品です🥰①離乳食チェア:ビヨンドジュニアハイチェア今までハイロースイングチェアに座らせてたけど、木製チェアに変えたとたん食べる量が増えました!詳しい記事はこちら...
-
投稿日 2022-01-24 23:10
みほまるブログ
by
みほまる
こんにちは!初めてのママで現在1歳児のママのみほまるです🥰娘が0歳のとき、4回も肌のトラブルになりました!赤ちゃんってお肌デリケートですね~😭①新生児~生後1・2か月の頃よくある脂漏性湿疹ですが、耳にできました!黄色いかさぶたのようになっていて、カサカサしていました。いつものローションじゃ保湿が足り...
-
投稿日 2022-01-17 21:11
みほまるブログ
by
みほまる
はじめまして!29歳で1歳児の子育てに奮闘中のみほまるです!30歳の夫と、1歳娘と楽しく暮らしています♪仕事は病院の管理栄養士をしています。でも今は育休中!子供との時間をたっぷり満喫中。0歳から子育ての「しんどい!」を何度も感じ、自分で勉強したり、実践して解決した方法をブログにまとめています!子育て...
-
投稿日 2022-01-17 21:11
みほまるブログ
by
みほまる
はじめまして!29歳で1歳児の子育てに奮闘中のみほまるです!30歳の夫と、1歳娘と楽しく暮らしています♪仕事は病院の管理栄養士をしています。でも今は育休中!子供との時間をたっぷり満喫中。0歳から子育ての「しんどい!」を何度も感じ、自分で勉強したり、実践して解決した方法をブログにまとめています!子育て...
-
投稿日 2021-08-20 22:35
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2020-06-27 20:49
asobi77のブログ
by
asobi77
●0才から初めての絵本…いないいないばあシリーズに「あっぷっぷ!」が登場しました。アンパンマンや仲間たちが、あっぷっぷー!と面白い顔で飛び出します。赤ちゃんの小さな手にピッタリ、10cmの本がパッと大きく広がります。いないいないばあ 各580円(税別)●躾 の先生もアンパンマンにまかせて!!1,「はみがき」…毎日のはみがきを習慣に。 歯を磨かなかったバイキンマンは虫歯が 痛くて、イタタタタ!!2,「うんち」…毎日のうんちを習慣に。うん ちがたまったカバおくんは苦しくなって、 うーん、う~~ん!!3,「あいさつ」…朝昼晩そして、ありがとう。 本をパタパタ、アンパンマンとあいさつ。 上...
-
投稿日 2017-05-08 09:40
asobi77のブログ
by
asobi77
我が家にもしばらくぶりに、赤ちゃん誕生の知らせが届いた連休。早手回しに、絵本を手に取ってそわそわ。1999に発行された初めての「広がる絵本」から18年。最初に発売された本が、今も元気にパッと広がります。お子様に、孫にと二世代にプレゼントのお話しも…。愛されてシリーズ販売200万部に!!●お誕生祝いに…いない いない ばあ! が3種類!●アンパンマンの楽しいしつけの絵本3種類!お近くの書店でご覧ください。 hiroland...