-
昨日土曜日の午前、拳士の一人が通う高校がHOSTINGになって、シアトルの高校で日本語を第2外国語で専攻している生徒向けに日本文化に触れるイベントがありました。門下生のその生徒の関係もあって、少林寺拳法でそのイベントにボランティア参加して来ました。80分間の時間枠で・・どう触れてもらうか?東北関東震災の犠牲者の方々に対する黙祷の鎮魂行でスタート。基本練習拳士の父親と二人による親子演武での技法紹介門下生と生徒1:1の組み合わせによる練習など・・・そして、一番最後に生徒に「津波」以上に広めたい、日本語として「お陰様」を説明して、何度かその言語を全員で復唱。 今日の技は一晩寝たら、全部忘れてもいいけ...
-
投稿日 2011-02-21 17:37
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
こんかいは惨敗・・・。きびしい・・・(>_
-
この絵私が描きましたと云いたいのですが、気功のお友達がハガキに描いて持ってきてくれました。現在気功会10周年を記念して会報誌頼まれましたのでその資料になる絵を持ってきてくれましたので本人さんに了解して紹介します。私にこんな絵描けたら人生も変わっていたかもしれません。会報も完成したら投稿しますね。
-
投稿日 2011-01-13 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日は、午後の2時から飲んでます。4次会ともなれば何方様も酔ってきます。神戸駅前の出来事です。まだたくさんの人が歩いています。酔うと、『カラーコーン』 が帽子に見える。帽子だと被らねばなりません。重たいコーンベットは外しています。(本当に酔っているのか?)これほど、カラーコーン帽子が似合う人はいま...
-
投稿日 2011-01-08 07:42
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
第二回目の添削・・・。まだまだのようだ・・・(-_-;)
-
投稿日 2010-12-02 10:03
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
最近小さな電動ラジコンヘリコプターを購入した。インターネットで探したサイトはてっきりアメリカの販売店と思っていたら香港の店だったので少し驚いたが、インターネットでは世界中から簡単にものが買えることを実感した。フレームは金属製で以前購入したものよりかなりしっかりした造りで、墜落事故に対する耐久性が格段...
-
投稿日 2010-11-28 00:07
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日、俳句の学校から添削済みが送られてきた。赤ペンでばっちり書かれてる・・・。2勝2敗というところか・・・。言葉遣いがまだまだだ・・・。言葉遣いはほんと難しい・・・((+_+))...
-
投稿日 2010-11-27 17:46
ゆきおのブログ
by
yukio
1,米原市はにわ館に行きました。古代の有力氏族息長氏がいたという米原市の旧近江町にあります。図書館に付属していて入場料はいりませんでした。めずらしい埴輪が並んでいました。2,次に行ったのは、米原市柏原宿歴史館。中山道の江戸から60番目の宿だったとのこと。町並みは整理されているが、少し寂しい感じ。亀屋...
-
投稿日 2010-09-29 08:24
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
JavaScript is required to view the slideshowif (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=f3336481a9c5ad29c58018d221d6516d", "slideshow_MjQyXzI3MzU", "500", "400", "6.0.0", null, null, { "allowScriptAccess": "sameDomain", "qua...
-
投稿日 2010-09-24 00:00
カイの家
by
hiro
なかなか捗らなかったが、クリスチャンからもいくつか写真が届いたので、昨日、ひさしぶりにHPを更新した。 さて、オークションで落としたワヤンがバティックで描かれた額絵である。寸法は108.5cmx130cm。でかい! 大きいと思っていたが、届いてあらためて大きいと感じた。もちろん家では飾れないので、...