-
投稿日 2012-09-02 09:47
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は久しぶりにおちついたゴルフをしました。天気も良く、気温も25℃ぐらいで最高。スコアは42・47で89でした。90割れたからまあOKで、でも後半は疲れました。久しぶりにキャリーで18ホール、体力が・・・さて、Callaway X-16 アイアンは、だいぶ雰囲気が分かって来ました。飛距離は Titleist AP2 を少し超えています。一番の違いはロングアイアンの打ちやすさでしょう。でも反対にショートアイアンの正確さが X-16 にはないような気がします。話はかわりますが、昨日 R-11 TP のドライバーをオンラインで買いました。ロフトが 8 度で、シャフトが Diamana X-Stif...
-
投稿日 2012-09-01 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
坂田三吉には縁の深い新世界。通天閣界隈には将棋打ちが盛んです。この日も多くの棋士が将棋や囲碁を打ってました。打ってる姿を外から見ている人の姿もまたいい雰囲気です。これも新世界ならではの風景です。【坂田 三吉(さかた さんきち】 1870年7月1日(明治3年6月3日)~1946年(昭和21年)7月23日) 明治から昭和初期の将棋棋士。 堺県大鳥郡舳松村(現在の大阪府堺市堺区協和町)出身...
-
投稿日 2012-08-31 21:58
エンジェルライフ:高松
by
天使
末梢神経のマヒでどうやら 物が二重に見えるようです。 "ノ(-________-;)ウゥーム・・・ 西高松脳外科で 先生に 『 SMAPのコンサート 行ってもいいでしょうか。 』 ...
-
投稿日 2012-08-24 06:20
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
とにかく今のベンツのオリジナルの色は何色だったのだろうかと探して、なんとかこれだろうという色にたどり着きました。
-
投稿日 2012-08-18 21:12
カイの家
by
hiro
細見美術館の一か月間の総入場者数がでました。4300人くらいだそうです。今週は1日のペース180人に達しているようなので、後半はだんだん増えてくるでしょうか。暑さとの闘いですね。まあ、2ヶ月半やりますので、1万人は超えてくれるでしょう。皆様、お誘いの上、よろしくお願い申しあげます。 今日は、午前中...
-
投稿日 2012-08-05 06:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
会社の屋の上にたって、OLYMPUS E-520 に 500mm(1,000mm相当)のミラーレンズをつけて、数キロ離れたワシントン湖上を飛ぶ US NAVY BLUE ANGELES を撮影。フォーカスを決めるのが大変、でもなんとか数枚キレイに撮影出来ました。これだけの望遠レンズになると動いている被写体を撮影するのは大変、しかもフォーカスがすぐにずれてしまいます。これはオリジナルのサイズでアップしていますので拡大できます。...
-
投稿日 2012-08-02 14:18
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ISO 320 でシャッター速度 1/1000, f5.6 でした。300mm の望遠ですが、フォーカスを∞にすると、月がボケます。そこで少しづつ手でフォーカスを調整して何枚も撮影。なんとか月らしいのが5枚撮れました。結構難しい!!!
-
投稿日 2012-08-01 12:13
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ここ数日写真を取る機会が多いのですが、使っているカメラの一台の時間設定が夏時間に設定されていなかった。そのために時間でソートすると並ばない。イメージの撮影時間を1時間調整しなければいけない。Aperture には時間を調整する機能があるが、これがなかったらどうやって時間を調整したのだろう。カメラの時間は確認しましょう。特にアメリカでは・・・...
-
弟が練り込みの陶芸を毎年東京ドームの陶芸大会に出品していまっす。色彩・模様に魅せられて私も練り込みの陶芸に挑戦することにしました。この作品は弟宅で製作した作品です。色は1色ですがけっこう素敵にできあがりこれが第1作になります。難しいですがやりがい感じましたね。全部で5ヶ作りましたが3ヶはひび割れで2ヶなんとか完成にこぎつけました。道具の多い事、自分で作らなければ出来ない道具もありますから自分ながらなぜこんな道に行くのか不思議でなりません。道具も一式そろえていっる最中です。ニコンの一眼レフ3台分に相当するお金つぎこんで何年出来るか解らないのに自分の馬鹿さかげんにあいそを感じているこのごろです...
-
投稿日 2012-07-15 09:24
カイの家
by
hiro
昨日、ギャラリートーク、盛況にて終了いたしました。決まるのが遅かったにもかかわらず、たくさんの方に参加して頂きました。ありがとうございました。トーク45分間、質問15分、ということでしたが、初めてのギャラリートークでしたので、やはり、1時間以上話してしまいました。まあ、好評でしたので、許していただ...