-
投稿日 2022-11-16 05:16
たいぞーのブログ
by
たいぞー
息子たちと、11月4日から「朝プリント」の習慣を再開しました。これまでは、息子たちだけにやってもらっていたのですが、今回は私も同じ問題を解くというルールにしています。基本は「数学」がメインなのですが、「社会」や「理科」にも範囲を広げていこうと思っています。プリントは、シンプルにA4サイズ1枚で、表面...
-
投稿日 2022-10-26 05:19
たいぞーのブログ
by
たいぞー
おととい、息子たちの通知表が返ってきました。その通知表に、親が記入する欄があり、昨日、私が書いて息子に渡したのです。家の廊下で、それを読んで息子が一言。「お父さん、ありがとう!!」何か、すごく嬉しかったんですね。渡してすぐ読んでくれただけで嬉しいのに、すぐに感謝を言ってくれるなんて。私のコメントは、...
-
投稿日 2022-10-10 06:42
たいぞーのブログ
by
たいぞー
数週間ぶりに、息子とテニスの練習に行ってきました。前回、しばらく息子には負ける気がしないと感じました。それほど、自分との実力差があったからです。しかし、昨日は2試合をやってみて、何とか勝ちましたが、接戦になりました。たった2~3週間で、ここまで成長するのかという驚き。もちろん、嬉しかった!息子の成長...
-
投稿日 2022-09-15 05:18
たいぞーのブログ
by
たいぞー
たいぞー塾の「7図の習慣」の第4回目は「エビングハウスの忘却曲線」です!1ヵ月、間隔があいてしまいましたが、ようやくできましたね。中学生に向けてであれば、この図は超・超・大切!!!試験が終わってから話したので、タイミングが悪かったのですが、まだまだ、遅いことはありません。「人間はすぐに忘れる生き物で...
-
投稿日 2022-09-12 05:15
たいぞーのブログ
by
たいぞー
昨日、卓球部の息子と1ヵ月ぶりに卓球対決をしました!これまでは、俺の圧勝だったのですが、昨日は違いました。4試合やった結果は、下記の通り。① 2-0 俺の勝ち② 3-1 俺の勝ち③ 1-3 息子の勝ち④ 0-1 息子の勝ちまさかの2勝2敗!!!嬉しい反面、悔しい気持ちもあります。何か、新しい回転をかけてくるんですよね。帰りの車で俺から彼に質問をしてみました。「もし、俺が相手にならなくなったら、こういう練習はやらなくなるのかなぁ~?」「多分、そうなるかも」なんと!!息子との大切な時間を死守するために、卓球の研究をはじめるとしますかぁ!!!...
-
投稿日 2022-08-23 05:23
たいぞーのブログ
by
たいぞー
先週から、息子2人分の読書感想文のサポートを行いました。コーチング的に下記のような質問をしてみました。「この本の主題は何?」「何が一番、印象に残った?」「この本から何を学んだ?」「本を読んだ後、すぐにできる行動があるとしたら、どんな行動?」しかしながら、うまく答えを引き出せず、最終的には私が原稿を推...
-
投稿日 2022-08-11 08:10
たいぞーのブログ
by
たいぞー
今日は息子たちの誕生日。ということは、私が「父親」になった記念すべき日でもあります。2009年の今日、双子は帝王切開ということで、病院の待合室でソワソワしまくったことは、忘れもしません。あの日から、もう13年とは・・・。震災も乗り越え、今はパンデミックを乗り越えようとしているところ。1日1日、俺たち...
-
投稿日 2022-08-08 05:14
たいぞーのブログ
by
たいぞー
毎週のように、バッティングセンターに行き、30分間、卓球部の息子と試合を続けてきましたが、昨日、ついに1試合だけ負けてしまいました・・・。まさか、わずか3ヵ月程度でこの日が来るなんて。息子は、先週、他中学校との練習試合があったそうで、そこでは2勝2敗だったとのこと。そこでかなり自信を付けてきたのでし...
-
投稿日 2022-08-03 05:25
たいぞーのブログ
by
たいぞー
さあさあ、7図の習慣のコーナーです!3回目の今回は、予告通り、「マズローさん」の登場です。息子たちから「性欲」コールが起きたとか、起きなかったとか。私が一人で叫んでしまった可能性があります。とはいえ、そんな欲求をまずは受け止めることが大切。1つずつ欲求レベルを上昇していき、彼らにはいち早く「自己実現...
-
投稿日 2022-07-26 08:02
マカロン先生のメランコリー(PC編)
by
マカロンです。
WRM-D2133HS/W1Sなど親子のリンクが解けてしまった場合(リセットを押したなど)子機は青ランプがついている状態になっている。1.スマホで再設定をする。PCでは不可。2.Connectアプリをインストール3.Wi-Fiでスマホから親機にアクセス4.Connectを起動、ログイン(admin~...