-
投稿日 2024-08-24 12:10
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分であきらめない限りは成功しかありません。 たとえ、いっ時目標に届かなかったとしても。 だから、焦らないこと、無理をしないこと。 そこで立ち止まれる自分をほめてもいい。 そして、クールダウンして、その時感じたことを次に活かすのだ。 いつもありがとうございます。 ...
-
投稿日 2024-08-22 17:27
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分の「好き」は個性です。 そこに優劣はありません。 誰にも遠慮はいりません。 正しさはジャッジを生みますが、好きは人それぞれに成立する。 だから、自分の好きを大切に、それが好きだと言ってみよう。 いつもありがとうございます。 【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2024-08-22 07:39
今日の気づき
by
秋吉 克己
物理的に近くの物ばかり見ていると、考え方も短期間のことしか考えられなくなる。 物理的に遠くの物を見るようにすると、長期的な視野で物事が考えられるようになる。 たまにはスマホじゃなくて、山や海などの遠くの景色を見ませんか? 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリ...
-
投稿日 2024-08-21 11:10
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分を好きと言ってみよう。 はじめは全肯定できなくてもいい。 笑っている自分が好き、イキイキしている自分が好き、そんなことから始めていこう。 そしていつの日か、どんな自分も大好きと言おう。 その時、世界は変わります。 いつもありがとうございます。 【コーチングのお...
-
投稿日 2024-08-20 17:07
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
手放すためには、認めます。 それが自分の中にあることを。 あるからはじめて手放せる。 あるものをないものにしていては手放せません。 いつも自分と向き合って、わたしは、自分の中にあるものを認めます。 いつもありがとうございます。 【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2024-08-14 08:02
今日の気づき
by
秋吉 克己
自分の視点を変える一つの方法。 「知っているのにあえて知らないふりをして他人に聞く」 相手にしてみれば、「私も知っている」という先入観がなくなるので、思いもよらない説明が来るときがあります。 相手に嘘をつくのが気が引けますが...。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】...
-
投稿日 2024-08-13 00:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
こうする方がいいよというのではなくて。 こうする方が楽しいかもとお伝えしたい。 そうしてはダメだよというのではなくて。 こういう方法もあるかもとお伝えしたい。 わたしは自分と一致して、伝えたいことを表現します。 いつもありがとうございます。 【コーチングのお問...
-
投稿日 2024-08-11 07:55
今日の気づき
by
秋吉 克己
月の裏側は地球からは絶対見えないって知ってました? 同じように、いくら視点を広げても見えない場所はあります。見るためには「視点を移動」させないといけません。 まるで宇宙船で月の裏側に行くように。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】 興味を持っていただいた方はこちら...
-
投稿日 2024-08-05 17:10
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
整えましょう。 焦ることなく。 慌てることなく。 自分であることは、決して諦めることなく。 それが、わたしという者なのだ。 いつもありがとうございます。 【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2024-08-01 02:00
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分で自分を満たすのだ。 新しいものを得る必要はない。 今あるものに感謝しよう。 自分で自分をほめていこう。 そして、今ある幸せを、わたしは感じていきましょう。 いつもありがとうございます。 【コーチングのお問い合わせはこちら】...