-
投稿日 2020-04-04 19:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸・三宮センター街2丁目(神戸市中央区三宮町2)の「ストリートミュージアム」で4月4日、第15回収蔵作品が公開さています。阪神・淡路大震災で大きな被害を受けた三宮の復興をアートの力で支え、恩返しようとアートストリート構想を推進している三宮センター街2丁目では、道幅8.5メートルの通りを生かして、2...
-
投稿日 2020-02-15 06:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
正体不明の路上芸術家<バンクシー>は14日、バレンタインデーに合わせて英南西部ブリストルの民家の壁に新作を発表しています。少女がY字型のパチンコを上空に向かって発射し、「愛の花」とされる赤いバラの花びらが飛び散っているように見えます欧米ではバレンタインデーにバラの花束を贈る習慣があり、新作は、バンク...
-
投稿日 2020-01-19 06:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23年前にイタリア北部ピアチェンツァのリッチオッディ美術館から盗まれたと考えられていたオーストリアの画家<グスタフ・クリムト>の名画「婦人の肖像」(1917年)が17日までに同じ美術館の「隠し扉」から発見されています。地元当局が同日、専門家による鑑定で本物だと判明したと発表しました。イタリアメディア...
-
投稿日 2020-01-17 11:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年4月1日(月)に全面リフレッシュオープンした
-
投稿日 2020-01-10 10:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
元町映画館(神戸市中央区元町通4丁目)で1月11日(土)から24日(金)まで『バウハウス100年映画祭』が開催されます。1919年、近代建築の巨匠<ヴァルター・グロピウス>が第1次大戦後のドイツで芸術と技術の新たな統合を目指し創設された学校が「バウハウス」です。モダニズムのパイオニアとして、建築、インダストリアル・デザイン、グラフィック・アート、写真など広範な分野で世界に衝撃と感動をもたらし、今もなお世界中の建築やデザインに影響を与え続けています。映画祭では、全6作品(『バウハウス 原形と神話』・『バウハウス・スピリット』・『バウハウスの女性たち』・『ミース・オン・シーン』・『ファグスーグロピ...
-
投稿日 2019-12-23 17:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
クリスマスシーズンの12月に入り英国の覆面ストリートアーティスト<バンクシー>が、バーミンガムにて、
-
投稿日 2019-12-11 18:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
覆面ストリートアーティスト<バンクシー>が新作を12月9日に発表しています。トナカイを描いた壁画と実物のベンチなどを組み合わせた新作は、2頭のトナカイが男の人をそりに乗せ、今にも飛び立とうとしている壁画で、クリスマスシーズンにぴったりの作品と話題になっています。ただ、壁に描かれているのは2頭の白いト...
-
投稿日 2019-11-08 06:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ユネスコが主催したヨーロッパ文化遺産の日記念イベント(9月21日~22日)で展示された、<ステファン・シモン>氏の「イン・メモリー・オブ・ミー」では、ギリシャの彫像風の像がセルフィー(自分自身の画像を撮影するという意味で用いられるインターネットスラング。日本語の「自分撮り」「自撮り」「自画撮り」など...
-
投稿日 2019-10-04 19:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
欧州連合(EU)離脱を巡り混迷する英議会を風刺した作品だとして話題となった、正体不明の芸術家
-
投稿日 2019-09-24 16:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ベルギー北西部ヘントで22日、19世紀のオランダの画家<ビンセント・ファン・ゴッホ>(1853年3月30日~1890年7月29日)の初期2作品が競売にかけられ、ともに予想価格付近で落札されています。 競売会社によりますとと1点は花を描いた水彩画で、予想価格を少し上回る22万ユーロ(約2600万円)で...