-
投稿日 2013-12-29 09:31
カイの家
by
hiro
中央正面に置かれているバロンのお面とガルーダをモチーフにしたお供え物です。すべて、食べ物で作られています。
-
投稿日 2013-12-29 09:19
カイの家
by
hiro
30年一回行われるリニューアルの儀式が行われていたギャニャール・シダン(sidan)村におけるプラ・ダラム(死者のお寺)一番奥の境内です。お供え物を持って、地元の人々がお祈りに来ます。正装していないと入れません。 普段、境内には祠しかありませんが、この儀式の間、お供え物でいっぱい埋め尽くされていま...
-
投稿日 2013-12-28 23:14
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
今晩はの時間ですね今晩は。本日は7時50分に目覚めて8時に起床して今年最後の燃える五味出しをして軽く朝食を取り母上は区民プールへ行き水中ウォーキング。私は会社で履いて居た運動靴を洗い小遣い付けをして年賀状描きを始めました。そう言えば年賀状描きをした時フッと自分の手を見たら物凄い荒れて居て然も斬れて居...
-
投稿日 2013-12-28 21:18
my favorite
by
birdy
実家の菩提寺が新年の祈願をしてくださいます。先祖供養でなく、わたしたちの祈願です。健康がいちばん!「健勝祈願」にしています。家族中で書きました。(写しているだけですが…)...
-
投稿日 2013-12-28 12:07
カイの家
by
hiro
ランダの登場です。最後のトランスに入るところをビデオに収めたかったので、このランダのプンガワ部分を一部カットしました。今から考えるとバロン・ダンスを3回1時間半もやったので、バッテリーのことを考えて、一回分カットすればよかったなとちょっと、後悔しています。まあ、とりあえず、だいたい5時間半、ビデオ...
-
投稿日 2013-12-28 12:01
カイの家
by
hiro
チャロナランが出てきたところです。昨年夏に、トゥンジュクで見たチャロナラン劇と喜劇役者は男女とも同じ方々でした。チャロナランは、トゥンジュクではスアルジャナさんでしたので、違う役者さんでした。...
-
投稿日 2013-12-28 11:53
カイの家
by
hiro
昨晩から明け方まで、ギャニャールのシダン(sidan)のプラ・ダラムで、チャロナラン劇を見てきました。ギャニャールのシダン(sidan)のプラ・ダラムで30年一回行われるリニューアルの儀式のひとつとして行われました。一昨日のワヤン・チェンブロンも同じです。 昨晩は、21時20分頃から器楽曲のジャグ...
-
投稿日 2013-12-27 16:13
カイの家
by
hiro
昨晩、ワヤン・チェンロンをギャニャール県シダン村にあるプラ・ダラムへ見に行きました。21時からということでしたが、始まったのは21時45分、終わったのは夜中の0時10分ごろ。ホテルにも乗ったのは、1時でした。さすがに眠い。しかし、やはり、ワヤンは言葉がわからないとだめですね。 さて、今晩は、同じ場...
-
投稿日 2013-12-27 01:41
みどりの風
by
エメラルド
最近散歩に行っていないので、ご近所のイルミネーションを見に行く機会がなく、この日誰かさんが「今しか見に行くときないよ~!」と言い出して翌日がイブで会社がお休みなので午後9時過ぎに急きょ出かけました。寒いので車で一回りです。でも私は撮影があるので歩いたり走ったりして良い運動になりました~!(;^_^A...
-
投稿日 2013-12-26 15:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<生け花>の世界も、クリスマス時期には赤色の飾り付けが多くなるようです。いつも楽しく拝見させていただいております山陽東須磨駅の<佐々木房甫>先生も、 赤色のカーネーション をうまく使い、雪に見立てた白色の「メンカ」との組み合わせで、この時期らしい飾り付けでした。阪神西元町駅では、【池坊】の<田中とき...