-
投稿日 2013-07-29 13:45
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この花も形が色々あるようです。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark III+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2013/07/20 10:08:00SS1/1000 F2.8 ISO100露出補正 0焦点距離 200.0mm
-
投稿日 2013-07-29 07:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
梅雨前後にかけて咲く<アスチルベ>ですが、花期が短いのが残念です。ユキノシタ科チゲケサン属に分類され、球根性で毎年花を咲かせる多年草です。東アジア・キタアメリカに約25種が分布しており、分布の中心は日本・中国・朝鮮半島で約6種が自生、別名「ショウマ(升麻)」や「アワモリソウ(泡盛草)」・「アケボノシ...
-
投稿日 2013-07-29 00:36
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これカシワバアジサイが終わった後の状態なのかな・・・。けっこうそれでもきれいな色合いと形を残してます。こういう花だと言われれば、そうかなと思ってしま感じですね・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2013-07-27 15:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今年は今までと違うところで咲きましたが環境が良いのか沢山花を咲かせています。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark III+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2013/07/20 9:44:11SS1/500 F7.1 ISO100露出補正 -2/3焦点距離 120.0mm
-
投稿日 2013-07-27 12:08
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も蒸し暑い一日。天気は曇り・・・。夜、雷雨になる可能性あり。ノウゼンカズラが咲いていた。咲き始めなのか色がきれいで瑞々しい・・・。今の時期の花ですね。>クリックで大きくなります<...
-
6時前から自転車で、町中の公園へ明治初期に全国に先駆けて、「公園」として、整備されたと伝わっています当時の「県令」(官選の知事)の先見性が語られます狭い池に「蓮の華」が咲いています『泥濘の ハスネ 想いし 蓮華かな』なんて、ハスネ蓮根のキンピラを想像しています。...
-
投稿日 2013-07-27 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
多肉植物が好きな方は、色々な種類の鉢を並べられています。そんな中、<エケベリア>の【ゴールデングロウ】と分かる鉢がありました。バラ目ベンケイソウ科エケベリア属の植物で、中央アメリカ~メキシコを中心に約150種が自生しており、交配種・園芸品種が数多く出回っています。エケベリア属は、鮮やかな葉が重なるよ...
-
投稿日 2013-07-27 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今年も庭の金柑に白い花が咲きました。側を通ると良い香りがします。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2013/07/20 9:45:31SS1/400 F7.1 ISO100露出補正 -2/3
-
投稿日 2013-07-27 00:08
カイの家
by
hiro
あと2つ。もうひとつは離れているのでパス。
-
投稿日 2013-07-27 00:04
カイの家
by
hiro
ゴーヤだいぶ大きくなりました。全部で4つ。そろそろ収穫時期かな。