English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#花"の検索結果
  • 万年草   W420

    投稿日 2014-06-02 20:04
    my favorite by birdy
    2014/6/2 Mon.朝から蒸し暑い日でした。今年は万年草の花がたくさん咲いています。ぐっと伸びて!walkingして一汗かいて、玄関わきの万年草が出迎えてくれます。(^_-)-☆...
  • 今年は梅が豊作 13kgの収穫です^^

    投稿日 2014-06-02 13:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今年は梅が豊作 落ち始めたので、ほとんど収穫しました。 約13kgもありました。 梅酒作りのホワイトリカーと氷砂糖は昨日購入済みなので夜仕込みます。 残りは、梅ジュースと梅干、梅ジャムも作ってみようかと思ってます。
  • 活力液肥

    投稿日 2014-06-02 12:07
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                            土は       “ 花も野菜もよく育つ軽い土 プロトリーフの菌根菌配合「花野菜用かる~い培養土 ”                         &               HYPONEX ハイポネック かる~い 培養土                                                今日の高松 曇り                              最高気温 昨日より4℃下がって 29℃                        みなさん 熱中症にご注意ですよ!                 ...
  • 【黄】黄菖蒲の頃

    投稿日 2014-06-02 09:02
    日常のつぶやき~この庭と草木 by moon
    子どもの頃、黄菖蒲が小川の中で咲いていました。睡蓮の池では、黄菖蒲が満開です。
  • ファルコン植物記(1172)三裂した白い舌状花【ハキダメギク】

    玄関前においてあるプラントボックスに、どこから種子が飛んできたのか、草丈10センチばかりの 【ハキダメギク(掃溜菊)】 が何本か咲いています。キク科コゴメギク属の一年草、道端や空き地などに生えている野草で、熱帯アメリカを原産地とする帰化植物です。植物学者の <牧野富太郎> が、世田谷区の経堂の掃き溜...
  • アジサイ咲く・・・。

    投稿日 2014-06-02 06:16
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    昨日は異常なほどの暑さでしたね。日差しが真夏の日差しというのがなんとも強烈でした。梅雨に突入した途端気温が下がるってことになるんでしょうか・・・。それとも蒸し暑さが増すということでしょうか・・・。なんだか気になりますね。アジサイが綺麗に咲いてました。この青いアジサイが基本ですね。アジサイもいろいろ種...
  • ファルコン植物記(1170)白色の花【ナガバモミジイチゴ】

    木になる「イチゴ」の総称として、「キイチゴ(木苺)」と呼ばれている仲間のひとつとして【ナガバモミジイチゴ(長葉紅葉苺)】があります。バラ科キイチゴ属に分類され、「クサイチゴ」 ・ 「フユイチゴ」 ・ 「ナワシロイチゴ」等を含み、本種は近畿以西・九州迄の西日本に分布、東日本には変種の「モミジイチゴ(紅葉苺)」が分布しているようですが、「葉」の形が違うだけの地理変異が見られるようです。花期は4~5月頃、花は細い柄で下を向き白い5弁花を単独で枝先に付け、葉蔭に咲いています。実る果実は「ヘビイチゴ」と違い、おいしく食べれる果実のひとつです。...
  • ファルコン植物記(1169)成長観察記録(15)【ノキシノブ】

    成長観察記録として 【ノキシノブ(軒忍)】 の(1)回目の報告を初めてから、はや1年4カ月が経ちましたが、この一ヶ月が一番驚きの成長が観察できました。4月末には、上の写真の<赤矢印>の葉が5センチばかりでしたが、今月はグングンと成長、自然界の【ノキシノブ】の葉長と遜色のない14センチばかりに伸びてい...
  • ファルコン植物記(1168)白色の花【アケボノフウロ】

    和名では【アケボノフウロ(曙風露)】ですが、学名の「ゲラニウム・サングイネウム」でも流通しているようです。フウロウソウ科フウロソウ属の多年草で、ヨーロッパからコーカサス地方に分布している多年草です。葉は付け根の部分まで深く切れ込んだ形で特徴があり、花径は30~35ミリ程度の5弁花、花色は写真の白色を...
  • 山椒の実、欲しい!   W417

    投稿日 2014-05-29 20:04
    my favorite by birdy
    2014/5/28 Wed.毎年、ほしくて欲しくてたまりません。ご近所の、今は無人のお宅。毎年、律義に山椒は葉をいっぱい繁らせ、実を付けます。いいなぁ~。我が家、山椒がなかなか根付かずで・・・去年に植えたのと、今年に植えたの、今のところ無事ですが、どうなることか!それに引きかえココのは・・・誰も住ん...
  1. 662
  2. 663
  3. 664
  4. 665
  5. 666
  6. 667
  7. 668
  8. 669
  9. 670
  10. 671

ページ 667/1391