-
投稿日 2014-05-26 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<いずれアヤメかカキツバタ>とよく言われますが、本来『太平記』の中では<源頼政>が、怪しい鳥を退治した褒美として12人の美女から選ぶようにと言われた時に詠んだ歌ですので、あまりいい例えではないような気がしています。【カキツバタ(杜若)】はアヤメ科アヤメ属の草本で、1770年頃、ロシアのバイカル湖付近...
-
投稿日 2014-05-26 06:22
my favorite
by
birdy
先週、姫が山桜桃梅を採りに来ました。今年はよく花が咲いて,実がいっぱいついています。ちょっとまだ早いかな?今週が摘み頃でしょう。鳥に負けるな!
-
投稿日 2014-05-25 09:03
my favorite
by
birdy
蕾が硬くてなかなか咲かなかった芍薬も、一気に開花です。大きく、豪華に。(*^^)v華やかな姿です。
-
投稿日 2014-05-25 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
道路脇の植え込みに、桃色の【ゴテチャ】がきれいに咲いておりました。写真を撮っておりましたら、お世話されているおばあちゃんから話しかけられ、しばらくお花談義です。花たちが道路側に飛び出していると、車に迷惑だと言うことで、きれいに咲いている花たちを切り取るのがかわいそうだと、残念がられていました。アカバ...
-
投稿日 2014-05-24 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先日アップしました白色の花 「サンショウバラ(山椒薔薇)」 と同様に、日本固有種の【タカネバラ(高嶺薔薇)】で、別名「タカネノイバラ(高嶺野茨)」とも呼ばれています。バラ科バラ属の落葉低木で、枝には白色を帯びた細い棘針が多く見られますが、のちに脱落していきます。花期は5~7月、小枝の先端に1~2個の...
-
投稿日 2014-05-23 12:57
エンジェルライフ:高松
by
天使
お掃除は ルンバちゃんにお任せして 天使は 朝から ガーデニング ~~~ヾ(〃^∇^)o キャー!ファイトォー!! 撫子やパンジー・ヴィオラを抜いて マリーゴールドやニチニチソウなどを植えました。 \(*⌒0⌒)bがんばっ♪...
-
投稿日 2014-05-23 07:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本の代表的な<バラ>の種で、沖縄以外の各地の山野に自生しており、「ノバラ(野薔薇)」とも呼ばれています。バラ科バラ属の落葉つる性低木で、樹高2メートル程度になり、花期は5~6月、枝の端に白色または淡紅色の花を散房花序に咲かせます。丸い5弁花で、花径は2センチ前後、黄色い雄しべが多く、いい香りを放ち...
-
投稿日 2014-05-22 09:52
my favorite
by
birdy
2014/5/19 Mon.サボりにサボったwalking、再び再開です。ボチボチいきます。('◇')ゞ
-
投稿日 2014-05-22 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
開花してから徐々に花色が薄くなり、花は2日ほどで散ってしまう【サンショウバラ(山椒薔薇)】です。バラ科バラ属の落葉小高木で、絶滅危惧種Ⅱ類(UV)に指定されている日本固有種です。和名は、葉が<山椒>の葉に似ていることにより付けられていますが、山梨県および静岡県にまたがる富士箱根地区に分布していますの...
-
投稿日 2014-05-21 12:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝から雨。気温もぐっと低くなりました。一日中雨の予報。梅雨の予行演習みたいな一日になりそうです。白いシランの花を発見。全体が真っ白というわけでもないですが、かなり白くなってる面積は広いですね。シランというと青紫っぽい花が一般的です。こういう白を見たのは初めて・・・。今は結構どこにでも見かける花...