-
投稿日 2014-05-18 13:21
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日も高松 ...
-
投稿日 2014-05-18 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「アスパラガス」のような細い葉がある茎の先端に、きれいな花を房状に咲かせます【ジョーイセルリア】です。 プロティア科セルリア属で、南アフリカ原産の常緑低木種です。 故ダイアナ元妃が、1981年7月29日セントポール大聖堂で挙式された際、結婚式のブーケとして用いられて有名になりました。 そのとき手にさ...
-
投稿日 2014-05-18 06:26
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
いいお天気が続きますね。 先週から続いてる咳がいまだに収まりません・・・。 咳止めを飲み始めてるのですが、 あまり効果がない・・・。 このての薬は飲むと眠くなるので、 あまり飲みたくはないんですが・・・。 ひどくなってきたので、 そうも言ってられなくなり飲みはじめましたが、 どうもいま一つ体調がよく...
-
投稿日 2014-05-18 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
撫子(なでしこ)科の石竹が今年も咲き出しました。色んなバリエーションがあるので楽しませてくれます。...
-
投稿日 2014-05-17 07:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ツル>でフェンスなどに巻きついて成長するタイプではなく、吸盤で吸いついて<気根>を出して這い上りますので、塀や壁面などに向いている「蔦」です。 ブドウ科パルテノキッスス(ツタ)属の落葉つる性植物で、中国が原産、マイナス15℃までの耐寒性がありますので育てやすい植物です。 葉は掌状に深く5つに裂け、...
-
投稿日 2014-05-17 06:33
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
スズランが咲いてました。 この立ち姿は可憐ですね。 うつむいて咲いてます・・・。 風に揺れるとさらに雰囲気が出る花ですね。 群生して咲いてるのですが、 なかなか写真になる花がなくて、 ちょっと撮影に苦労したかな・・・。 これがやっとというところ・・・。 だいぶ以前になりましたが、 NHKの朝の連続テ...
-
投稿日 2014-05-16 21:01
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松は晴れでした。=*^-^*=にこっ♪ 畑の野菜たち 順調です! ☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪...
-
投稿日 2014-05-16 16:07
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
なんだかいやに目立たないところで、 ひっそりと咲いてました。 アヤメ、カキツバタ、ショウブと、 なんだかなかなか見分けがつきにくいですが、 この網目模様が決め手になるんですよね。 いずれアヤメかカキツバタなどという言葉あるくらい、 見分けのつきにくい花です。 咲いてる場所も違うんですね。 アヤメは土...
-
投稿日 2014-05-16 15:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これは珍しいツツジに遭遇。 赤一色のツツジで何だろうと思ってましたが、 調べてみると、 八重咲ヤマツツジと判明。 ガクが変化して花びらのようになっということです。 違ってはいないと思いますが、 あまり自信はないです・・・。 ツツジの種類もたくさんありますね。 ほとんどは見分けがつきませんが・・・。 ...
-
投稿日 2014-05-16 12:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝から少し雲が出てはいましたが、 青空の天気です・・・。 風が少し強いかな・・・。 昼頃は暑くなりそう・・。 レッドロビンの生け垣。 これが凄く大きいのです。 家でいえば二階くらいまでありそうです。 赤い壁って感じですかね。 陽に照らされると真っ赤になり凄いです。 これだけのレッドロビンを植え...