-
投稿日 2015-03-03 12:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
冬の花が終わりって感じですね。ツバキの花が全部散ってました・・・。寒い時期に満開になってましたが、春の日差しになると散り始め、今はすっかり散ってます・・・。春の花へ完全にバトンタッチですね・・・(*^-^*)昨日から本格的な花粉症になりました。今年は厳しそうです・・・。ローションティッシュを買ってこ...
-
投稿日 2015-03-03 07:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「侘助」として、以前に
-
投稿日 2015-03-02 16:12
my favorite
by
birdy
1
-
投稿日 2015-03-02 12:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日のお昼からよく雨が降りました。一日おきに雨と晴れが繰り返されますね。なんとなく気分が盛り上がらない㋂始め・・・。今日は朝から快晴のお天気。春の日差しが明るいです。ミモザの花が咲いていた。この花は鮮やかな黄色で目を惹きますね。春の初めに咲く花なんですね。花言葉はたくさんあって、「友情」「真実の愛」...
-
投稿日 2015-03-02 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
地中に根茎を持ち、春に発芽して5~6葉を根生、高さ15~40センチほどの花茎を直立させ、5~10個の花を付ける【サクラソウ(桜草)】です。淡い紅色の花弁をよく見かけますが、白色の【サクラソウ】を見つけました。現在栽培されているのは約300品種、その半数が江戸時代からの株分けで存続したもので、多様な花...
-
投稿日 2015-03-01 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本来は高木になるヒノキ科ヒノキ属の【フィリフェラオーレア】ですが、葉の美しさから刈り込まれてグランドカバーとして利用される人気品種です。日本原産の「サワラ」の園芸品種で、年間を通じて黄金色の枝の針葉が特徴的で、暖地では冬に褐色を帯び、ひときわ発色が冴えます。針葉は青々としていますが寒くなると黄金色に...
-
投稿日 2015-02-28 17:14
エンジェルライフ:高松
by
天使
開花状況を見に来ました。3,4分咲きでした。 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
-
投稿日 2015-02-28 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
月末に報告している【ノキシノブ(軒忍)】の成長観察記録も、1月はまったく新芽が出ずに12月のままでしたので、葉の裏にある
-
投稿日 2015-02-27 07:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
茎や葉を薬や染料に利用できるハーブのひとつで、茎には薬臭い香りと強烈な苦みを持つ【フィーバーヒュ】です。キク科タナセツム(ヨモギギク)属の越年草もしくは多年草で、西アジア・バルカン半島を原産地として、日本には明治時代に渡来、和名としては「ナツシロギク(夏白菊)」です。当時の学名が「マトリカリア」でし...
-
投稿日 2015-02-26 12:55
エンジェルライフ:高松
by
天使
今年は 今日から10日後ぐらいが見ごろになるようです! 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 今年は行けるかな? 。o@(^-^)@o。ニコッ♪ 2011年に撮影 今日の高松 雨後曇 最高気温 9℃...