-
投稿日 2015-06-18 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は元「ビートルズ」のメンバーである<ポール・マッカートニー>(1942年6月18日~)のお誕生日です。 今年の4月には、「京セラドーム大阪」・「東京ドーム」で計4回の公演が行われたのは、まだ記憶に新しいところです。 バラの名門<メイアン>社の作出で、花付きがよく耐病性もある品種で、丸弁咲き、花径...
-
投稿日 2015-06-18 02:22
解体心象
by
ペガサス
ニュースで紹介されてましたが、坂出北インターの北側にある番の州公園の一画に新たに整備された紫陽花園らしいです。咲いているアジサイの種類は多くて楽しめます。 品種の名札が無いので名前が紹介出来ませんm(_ _)m 後半の構図比が横長の16:9の写真は4K動画からの切り出しです。...
-
投稿日 2015-06-17 08:38
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日食べてみます! 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル “ トマトベリー ”...
-
投稿日 2015-06-17 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
フェンスに絡み付くように【テイカカズラ(定家葛)】が咲いていました。 キョウチクトウ科テイカカズラ(トラケロスペルムム)属のつる性常緑低木で、日本・朝鮮半島を原産地としています。 成木になると樹皮から離れて枝を空中に伸ばし、葉は大きく黄緑色になります。 花径は2~3センチ、花弁の基部は筒状で先端は5...
-
投稿日 2015-06-16 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
初夏に梅の花に似た花径2センチばかりの白色の5弁花を咲かせる【ギンバイカ(銀梅花)】は、数多い雄しべが長い特徴を持っています。 フトモモ科ミルツス(ギンバエ)属の常緑高木種で、地中海沿岸を原産地としており、写真の【ギンバイカ】は、葉に覆輪の斑入りがある「バリエガタ」という品種です。 花後に出来る果実...
-
投稿日 2015-06-15 12:04
エンジェルライフ:高松
by
天使
土曜日に行きました。 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル...
-
投稿日 2015-06-15 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5月~6月にかけて、花径3ミリほどの小さな淡い緑色の花を穂状に密に咲かせ、花後、雌株は不稔花の軸部分(花柄)が長く伸びて、羽毛のようになり、それが煙っているように見えることから【スモークツリー】の名称が付いています。 ウルシ科ハグマノキ属の落葉小高木で、大きくなりますので鉢植えには向いていません。 ...
-
投稿日 2015-06-14 17:21
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日 坂出市番の州公園に紫陽花を見にいってから かわつ花菖蒲園に行ってみました。 が 見頃は過ぎてました。 o(*≧O≦)ゝ <...
-
投稿日 2015-06-14 17:08
my favorite
by
birdy
2015/6/14 Sun.
-
投稿日 2015-06-14 13:18
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝は少し雨模様。 今は雨も上がって薄曇りって感じですね。 気温は26度の予報・・・。 少し前の予報では今日は晴れで、 30度まで上がるということでしたが、 曇ったせいかそこまでは上がらないようです・・・(;^ω^) オタフクアジサイと遭遇。 ちょっとパンチパーマっぽいですが、 名前はめでたい...