-
投稿日 2018-09-24 10:04
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
通り道で葛の花が咲いています。今夏の暑さで枯れそうでしたが、涼しくなって繁殖してきました。
-
投稿日 2018-09-23 19:56
my favorite
by
birdy
「今!」という花たちお彼岸で息子一家とお墓参りに行ったら、咲いていました毎年、咲いています
-
投稿日 2018-09-23 10:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭の玄関横で彼岸花が開花しました。散歩道や畦道でも、たくさん咲いています。
-
投稿日 2018-09-22 10:22
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道で白花曼殊沙華が咲いています。赤みが入ったものと、黄みが入ったものとがあります。
-
投稿日 2018-09-21 10:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の先で野萱草が咲いています。そろそろ咲く頃だと思い、足を延ばしました。
-
投稿日 2018-09-19 10:09
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
先日、稲刈りが終わった田圃が緑色に変わりました。蘖の季節です。今年は、無理にお願いしてお米を作ってもらったので、新米が届かないようです。
-
投稿日 2018-09-18 10:08
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
街路の花壇で仙人草が絡まって咲いています。久しぶりに咲いているのを見かけました。
-
投稿日 2018-09-17 11:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
5月初めに橋の向こうで咲いていた浅沙でしたが、橋のこちら側で蔓延っていると思っていたら、花盛りになりました。川を覗き込んで写真を撮っていたら、通行人に「何をしているのですか」と声をかけられました。...
-
投稿日 2018-09-16 09:58
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
道路脇の植込みに絡みついて黄烏瓜の花が咲いています。不思議な花姿です。先日、線路脇の草むらにも咲いていましたが、自転車に乗っていたので、写真を撮らずにそのまま通過しました。...
-
投稿日 2018-09-16 09:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ご近所の玄関口にてプランターで【ショウキズイセン(鍾馗水仙)】を育てられていました。温暖な四国、九州、沖縄の山野に自生するヒガンバナ科ヒガンバナ属(リコリス属)の多年草です。同属の仲間に「ヒガンバナ」、「ナツズイセン」、「キツネノカミソリ」などがあります。花期は9~10月ごろで、ヒガンバナ属の中では...