-
投稿日 2018-09-14 10:14
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で花梨が実っています。これから黄色く色付いて来るのでしょう。今年は当たり年のようで、たくさん実っています。以前、喉に良いからと、花梨の蜂蜜漬けを作ったことを想い出しました。...
-
投稿日 2018-09-13 10:13
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で七変化が咲いています。同じ色合いのベニシジミが吸蜜していました。おんなじおんなじ。◇追記◇後日、ホシホウジャクも吸蜜していました。
-
投稿日 2018-09-12 20:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山口県山口市の山口きらら博記念公園で、9月14日(金)から11月4日(日)まで「山口ゆめ花博」が開催されます。明治改元から150年を迎える2018年に、「山口から開花する、未来への種まき。~150年を振り返り、次の150年につなぐ~」をテーマとして開催される花の博覧会です。会場には1000万の山口県の花が華やかに咲き誇り、個性豊かな8つのゾーンで様々な魅力が体験できます。期間中、1000のイベントと体験プログラムが繰り広げられ、子どもからお年寄りまで楽しめる多彩な企画が用意されています。 「山口ゆめ花博」は、山口県発の新しい形の全国都市緑化フェアとして、花を見て楽しむだけではなく、体験・体感型...
-
投稿日 2018-09-12 10:12
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で大きな向日葵の花が終わって、種ができ始めています。以前は、近くの公園にも大きな向日葵が咲いていたのですが、ここ数年、咲かなくなりました。
-
投稿日 2018-09-11 10:11
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で瑠璃玉薊が咲いています。暑過ぎて花園に足が向かないうちにそろそろ花終わりのようです。
-
投稿日 2018-09-10 10:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で栗の実を見つけました。地面に転がっている実もあります。今年も栗の渋皮煮を作りましょう!!昨日、新幹線の中で果物ナイフを洗っていた乗客が同行されたというニュースを見ました。以前(私が子どもだった頃)は、旅には果物と果物ナイフを持参することが日常でした。車中で、母が果物の皮をむいて手渡してくれたり...
-
投稿日 2018-09-09 17:09
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
午後から、ポツリポツリの雨に変わったので、サボテンくんに会いに行ってきました。頭が伸びているサボテンくんに出会いました。身体も大きくなっています。
-
投稿日 2018-09-09 15:09
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で小さな蝶が咲いています。ガウラ(和名は山桃草その他に白蝶草とも呼ばれている)曙杉では、アゲハ蝶が秘めやかに羽ばたいていました。
-
投稿日 2018-09-09 10:16
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
三日連続の雨。サボテンくんに会いに行きたいと思いつつ、出かけたいのに身体が重いです。
-
投稿日 2018-09-08 10:32
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で棗の実が地面に転がり始めました。例年、大きくなる度にバッサリ伐られるのですが、今年は今のところ枝葉が伸びたままでいます。昨日から、雨降りお天気が続いています。...