English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 自然公園・・森林公園!?!

    投稿日 2007-07-17 03:54
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    野趣、森の生態系に準じた草花を探し、見るのが好きだ。こだわって探しながら散策を楽しんでいる。身近な市街地の中にある公園に先日立ち寄ってみた。30年ほど前は、未だ整備も行き届かない!?!そこには、自然環境が濃厚に残っていた気がする。自転車の部品を探しに行く途で久しぶりにその公園に立ち寄ってみた。園内は...
  • 台風一過

    投稿日 2007-07-16 05:03
    LAN-PRO by KUMA
    今朝の日の出前の空はとてもきれいです。台風の吹き戻しで、北西風が強く雲はあるものの、空気は澄んでいます。一脚で撮影、カメラはポケットデジカメです。...
  • 台風一過、早速ビアガーデン!

    投稿日 2007-07-15 22:48
    my favorite by birdy
    台風4号、香川には恵みの雨をもたらしました。渇水寸前の早明浦ダム、貯水率100%!ダムの放流、始めました。被害にあわれた地域の皆様、お見舞い申し上げます。さて、台風一過の今夜、今シーズン初のビアガーデンでした。ある方のご招待で、姫、ババショフも一緒に5人が、 ホテル「喜代美山荘 花樹海」へ行きました...
  • 台風4号

    投稿日 2007-07-14 05:14
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    関東地方は、鬱陶しい梅雨模様だが、沖縄・九州地方では、台風4号の被害が多く出ているようだ。豪雨で被災されてる熊本地方の方々、更なる被害が出ないことを祈り希します。自然の厳しさ・優しさ、身に沁みて感じます。おりしも参院選が始まった。党利党略の前に個々の立候補者の資質を見抜く力を持ちたいものだ。...
  • 嵐の前の静けさ

    投稿日 2007-07-13 23:13
    my favorite by birdy
    台風4号が不気味に狙っています。すでに九州では大雨で被害が出ています。宮崎では記録的な大雨で、土砂崩れが。明日のお昼までの予想雨量が800ミリ!80センチですよ!!!おかげさまで早明浦ダム、50%まで回復しましたが、各地で大きな被害が出始めているので、手放しでは喜べません。高松、嵐の前の静けさです。...
  • 台風直撃

    投稿日 2007-07-13 06:41
    LAN-PRO by KUMA
    週末・連休は台風が直撃のようです。昨晩の帰国時の飛行機も予想外の揺れが続きましたシアトルは快晴・低湿度で超快適でしたが、日本は大雨・高湿度で超不快です(泣)...
  • シアトルの夕景

    投稿日 2007-07-10 18:54
    LAN-PRO by KUMA
    ここは海ではありません、ワシントン湖と呼ばれる湖です。空がとても澄んでいて、きれいな夕景になっています。今回一眼レフは持たずにきました。小さなポケットカメラでの撮影です。湖面の漣も見えるように、手動で撮影してみましたが、いかがでしょう・・・・...
  • 「赤の広場」の次は…ジャンボ!

    投稿日 2007-07-09 23:40
    my favorite by birdy
    先日ゴルフに行ったら、雨の後だったのでアチコチにきのこが。こんな大きなのもありました。子供の頭くらい!名前は何かな?カート道の直ぐそばにあったので、多分毒でしょう。↑友達がモデルになってくれました。彼女、とても顔が小さいんですよ。きのこがジャンボなんです!検索したけど、名前がわかりません。そんなに珍...
  • 蒸し暑い夜

    今日は暑い昼間になりました。今夜の11時ですが家の中は蒸し暑いです。シアトルの家にはエアコンが無い所が多いのです。私の家にもエアコンはありません。今日は窓を開けて寝ます。最近窓を新しくして、窓にはすべて網戸がついているので、虫が入ってくる心配が無いから良かったです。日本はもう暑いのでしょうね。この時...
  • 美しきモノ

    投稿日 2007-07-08 10:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    相変わらずの早朝ウオーキング連載の佐渡紀行中はウオーキングにはカメラを持たずに行なっているこの日は久し振りにデジカメ持参ノウゼンカズラの色の濃い花が咲いているこの花の葉に小さな蝶が留まっていた名前は皆目分からないが美しい蝶である...
  1. 492
  2. 493
  3. 494
  4. 495
  5. 496
  6. 497
  7. 498
  8. 499
  9. 500
  10. 501

ページ 497/552